記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    laislanopira
    laislanopira むしろ「させていただきます」という敬語の濫用が気になった

    2012/08/29 リンク

    その他
    slowbreath
    slowbreath 「シェアさせてください」という表現は人間関係をよく気にする日本人に多い、自然とできたマナーなのかもしれない。

    2012/06/21 リンク

    その他
    orangewaffle
    orangewaffle 「シェアさせて頂きます。」は日本独自の文化?外国人の友達に聞いてみました。 | 思考するソーシャルコミュニケーションLabsのブログ

    2012/06/17 リンク

    その他
    gennei
    gennei 10年前なら「リンクしていいですか」だな

    2012/06/15 リンク

    その他
    coinlocker
    coinlocker 記者が卜部。

    2012/06/14 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 Facebookでは「シェアさせていただきます」2ちゃんねるでは「ネトウヨ」これが日本の文化です

    2012/06/14 リンク

    その他
    tuya
    tuya ブコメさせていただきます。/そもそもFacebookをクロスポスト以外の目的で活用していなかった

    2012/06/14 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 逆に「Thank you for share this vid.」みたいなコメントは日本じゃあんまみかけなくて海外の人から書かれる。

    2012/06/14 リンク

    その他
    johnny1018
    johnny1018 シェアに限らず「他人の」となると、自分のものさしで「これぐらいはイーでしょ」てなりがちだけど、実はそうでもないこともあるから断りをするんだろうな。

    2012/06/14 リンク

    その他
    mrmt
    mrmt 「シェアさせていただきます」は「リンクさせていただきます」同様、知らん人からいきなり湿った手で握手されるようなキモチワルサを感じるほう。

    2012/06/14 リンク

    その他
    mitukiii
    mitukiii ブックマークさせて頂きます。

    2012/06/14 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 「シェアする前に一言書きます」はごもっともなので、ブクマさせていただきます。

    2012/06/14 リンク

    その他
    kaorun55
    kaorun55 RTはあんまり断り入れてるイメージないけどなにが違うんだろ

    2012/06/14 リンク

    その他
    sesuna
    sesuna リンクさせて頂きます、がずっと残っているからさもありなん。特に何も注意書きもアクセス制限もかけてないのに一般公開ではない、言わなくてもわかるだろう、というものが暗黙の了解になっている文化圏も未だにある

    2012/06/14 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m 無断リンク禁止論争と同じ根を感じる

    2012/06/14 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon アメリカでは「一般公開してるものは自由にシェアしていいし,パーソナルな投稿はそもそも一般公開すべきでない」という正論がちゃんと機能してるらしい。一方日本では,という感じか。

    2012/06/14 リンク

    その他
    dk19810313
    dk19810313 いちいち書かなくてもいいんじゃね派。

    2012/06/14 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 丁寧に一言入れることは否定しないけど、入れないことに対して「失礼な奴だ」と考えるのはやめてほしいなぁ。

    2012/06/14 リンク

    その他
    Gesaku_G
    Gesaku_G 正直に言うと、ワタシは「シェアされて困るものは公開設定にするな」派。かといって、一言断りを入れるという行為は、それはそれで好感が持てる。結論:なんでも押しつけはダメよね。

    2012/06/14 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 本日の村西とおる会場。

    2012/06/14 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 日本独自というわけでもないと思うんだけど。

    2012/06/14 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 日本人の場合、自分でコントロールできる(と思っている)マイページみたいな領域はプライベートな領域と認識しているから断り入れてるんだと思うけどなあ。

    2012/06/14 リンク

    その他
    RPM
    RPM この辺の雰囲気って昔から本当に変わらないよなー。「ホームページは家なのでナントカ」みたいな。

    2012/06/14 リンク

    その他
    hasetaq
    hasetaq ブクマさせて頂きます。

    2012/06/13 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 無断リンクみたいなものなのでしょうか、言ったことがないですが。

    2012/06/13 リンク

    その他
    n-styles
    n-styles 本文と関係ないけど、卜部さんがとべっちと呼ばれる事例を観測したのは2度目だ。

    2012/06/13 リンク

    その他
    raf00
    raf00 スターつけさせていただきます。

    2012/06/13 リンク

    その他
    tannomizuki
    tannomizuki 支援ブクマ。

    2012/06/13 リンク

    その他
    mickn
    mickn 「シェアさせて頂きます。」は日本独自の文化?外国人の友達に聞いてみました。 | 思考するソーシャルコミュニケーションLabsのブログ

    2012/06/13 リンク

    その他
    mohri
    mohri これは有用なブログ記事ですね。シェアさせていただきます!

    2012/06/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「シェアさせて頂きます。」は日本独自の文化?外国人の友達に聞いてみました。 | 思考するソーシャルコミュニケーションLabsのブログ

    Photo by Niklas Wikström 初めまして!WEBOSSでインターンシップをしています。とべっちこと卜部(これ...

    ブックマークしたユーザー

    • John_Kawanishi2019/01/27 John_Kawanishi
    • prototechno2014/08/27 prototechno
    • laislanopira2012/08/29 laislanopira
    • yukatarewo2012/07/05 yukatarewo
    • slowbreath2012/06/21 slowbreath
    • orangewaffle2012/06/17 orangewaffle
    • gennei2012/06/15 gennei
    • atyks2012/06/15 atyks
    • kaki_k2012/06/15 kaki_k
    • coinlocker2012/06/14 coinlocker
    • kaeru-no-tsura2012/06/14 kaeru-no-tsura
    • monochrome_K22012/06/14 monochrome_K2
    • takuji312012/06/14 takuji31
    • tuya2012/06/14 tuya
    • ii0kura2012/06/14 ii0kura
    • khtno732012/06/14 khtno73
    • mainyaa2012/06/14 mainyaa
    • johnny10182012/06/14 johnny1018
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事