エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
化学反応を促し低温での二酸化炭素資源化が可能に 早大の研究 | 財経新聞
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
化学反応を促し低温での二酸化炭素資源化が可能に 早大の研究 | 財経新聞
早大研究グループが開発した触媒による化学反応。二酸化炭素と水素からメタンと水が発生する(早稲田大... 早大研究グループが開発した触媒による化学反応。二酸化炭素と水素からメタンと水が発生する(早稲田大学の発表資料より)[写真拡大] 早稲田大学大学院理工学術院の関根泰教授らの研究グループは22日、二酸化炭素を常温から100度台の低温で反応させ、メタンなどへ転換して資源化する手法を開発したと発表した。これまでは、400度程度の高温下で還元する方法しかなく、温暖化抑制への貢献が期待される。 【こちらも】東工大、貴金属不要のCO2資源化光触媒を開発 地球温暖化防止に光明 この成果は22日付の「Chemistry Letters」電子版に論文として掲載された。 二酸化炭素の資源化の研究は以前から行われており、400度程度の温度下で水素と固定触媒を用い、化学反応によって一酸化炭素やメタンに転換する方法が知られている。この方法は「パワー・ツー・ガス」と呼ばれ、ドイツでは実用化も進んでいる。 しかし、この方