記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mozukuyummy
    mozukuyummy 本当の不安障害は自分がスマホを正しく操作したかどうかすら不安になって何度もスマホを確認する羽目になるので、根本的解決は難しいと思う。

    2019/02/28 リンク

    その他
    dagama
    dagama スマホからインターホンの応答できるのって「今いないんですよ」「おるやんけ!はよ出てこいや!」ってなりそう

    2019/02/28 リンク

    その他
    sisya
    sisya 不安障害の方を安心させるためのツールになるというのは良いと思う。セキュリティリスクとして施錠状態が知られてしまったり、開錠できてしまうかもしれない…という新たな不安にたどり着いてしまう可能性もあるが。

    2019/02/28 リンク

    その他
    exadit
    exadit QRIOかなと思ったら違った

    2019/02/28 リンク

    その他
    deesukes
    deesukes ドアの閉め忘れには対応してくれないのかなぁ、、、

    2019/02/28 リンク

    その他
    short13
    short13 シャッターに挟まる事故が容易に想像できる

    2019/02/28 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun スタートアップ企業だと社運がかかってるし可逆な後付けが多いけど、Lixilさんそのドアとそのアプリこの先どれだけサービスの面倒見てくれるの? っていうね。モジュール化されてアップデート可能ならいいんだけども。

    2019/02/28 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun よく分からんが鍵交換をDIY出来ない日本のドアメーカーはボッてるよ?北米だと鍵、ドアノブは模様替え感覚で、断熱上げる為に玄関ドアすら自分で買って交換。つか鍵位置と寸法は規定位置が決まってるはず

    2019/02/28 リンク

    その他
    cpw
    cpw インターホンの応答をスマホからできるってすごく良くない?

    2019/02/28 リンク

    その他
    june29
    june29 建物に組み込まれていくのは賛成です。加えて、組み込むのはアプリケーションじゃなくて API だとうれしいです。引き続き期待しています。

    2019/02/28 リンク

    その他
    maro218
    maro218 賃貸の我が家はおとなしく後付けしてます。https://qrio.me/smartlock/

    2019/02/28 リンク

    その他
    butyricacid
    butyricacid 扉に組み込みだと高くつくのでセサミかキュリオでいい。セサミはAPI使って自分でいじれるからおすすめ。

    2019/02/28 リンク

    その他
    u8tuyosi
    u8tuyosi 使ってみたい

    2019/02/28 リンク

    その他
    nanakoba19
    nanakoba19 便利

    2019/02/28 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 田舎だとそもそも鍵かかってない

    2019/02/28 リンク

    その他
    an7hitomi
    an7hitomi これも悪用されそう

    2019/02/28 リンク

    その他
    Kil
    Kil さぁ、世の中のミステリー作家さん、新たな密室トリックのアイデアが生まれますよ! / まず、「実はここの鍵はスマホで開閉できたのです!」「なんだってー!」というだけのバカミスが生まれそうだが。

    2019/02/28 リンク

    その他
    oku26yu
    oku26yu めっちゃ便利

    2019/02/28 リンク

    その他
    iGCN
    iGCN ウチの奥さん出かけるときに鍵を掛けたか何度も何度も繰り返し確認して10分くらい毎回かかるので、これ導入したい。

    2019/02/28 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 技術が信用できないのではなく、人を信用できない。

    2019/02/28 リンク

    その他
    ZOOZ
    ZOOZ スマホを落としただけなのに

    2019/02/28 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO マンションのドアは共有部分なのでこれにしたかったら管理組合マターで全戸ドア入れ替えになる。個人が後付けでつけられるように錠前部分だけ規格が共通化されるのがいいんだけどメーカーは得しないし

    2019/02/28 リンク

    その他
    kote2kote2
    kote2kote2 オートロックでよくね?

    2019/02/28 リンク

    その他
    kabayakin
    kabayakin 本当に鍵が閉められたかな…外出先から確認できます!(webカメラ)

    2019/02/28 リンク

    その他
    ton-boo
    ton-boo スマホが閉められるだけで開けられない鍵になると別の問題が発生しやすくなるからそこは開閉できていいと思う。/ キーのファームに脆弱性報告されたらすみやかにアップデートできるのかな。仕組みと運用両面で。

    2019/02/28 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 玄関ドアのアプリにバックドアがあって、それを泥棒がクラックして…みたいな想像がどうしても出てくる

    2019/02/28 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe SESAME mini便利やで。閉め出しが怖くてオートロック機能はオフってるが

    2019/02/28 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia えっ、窓のシャッターって雨の時閉めるものなの?

    2019/02/28 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 外出先から開けられます!IoT技術 じゃないのか(´・_・`)

    2019/02/28 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 玄関ドアって。。また高いだけやろ。スマートロックの方が優秀じゃね。

    2019/02/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ドアの鍵 忘れたかな… 外出先からかけられます!IoT技術 | NHKニュース

    ものをインターネットとつなぐ「IoT」の技術を活用して、外出先でもスマートフォンで子どもの帰宅を...

    ブックマークしたユーザー

    • advblog2019/02/28 advblog
    • tamu222i2019/02/28 tamu222i
    • mozukuyummy2019/02/28 mozukuyummy
    • keint2019/02/28 keint
    • hasunuma06132019/02/28 hasunuma0613
    • dagama2019/02/28 dagama
    • sisya2019/02/28 sisya
    • richson2019/02/28 richson
    • nezuku2019/02/28 nezuku
    • jpuzgkx3ug2802019/02/28 jpuzgkx3ug280
    • exadit2019/02/28 exadit
    • rimbird2019/02/28 rimbird
    • tomohisaishida2019/02/28 tomohisaishida
    • yamifuu2019/02/28 yamifuu
    • deesukes2019/02/28 deesukes
    • yasuhiro12122019/02/28 yasuhiro1212
    • teruwyi2019/02/28 teruwyi
    • est-ferelith2019/02/28 est-ferelith
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事