エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「濃尾地震」から130年 “地震の記憶を後世に” 岐阜 本巣 | NHKニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「濃尾地震」から130年 “地震の記憶を後世に” 岐阜 本巣 | NHKニュース
「濃尾地震」の発生から28日で130年となります。震源地の岐阜県本巣市では、地震の記憶を風化させないよ... 「濃尾地震」の発生から28日で130年となります。震源地の岐阜県本巣市では、地震の記憶を風化させないように中学生たちが地震について学ぶ授業が行われました。 濃尾地震は、いまから130年前の明治24年10月28日に発生したマグニチュード8.0の地震で、全国で7000人余りが死亡、14万棟以上の家屋が倒壊するなど大きな被害が出ました。 震源地の本巣市根尾地区では、地震で、土地が高いところで6メートル隆起し、そのときにできた断層は「根尾谷断層」として保存されています。 28日は、地元の根尾中学校の生徒18人が断層近くの資料館を訪れました。 生徒たちは慰霊碑に花をささげたあと、全員で黙とうをして犠牲者を悼みました。 そして、祖父が地震の被害に遭った吉田建夫さん(77)が「激しい揺れで家が倒壊し、家族3人が、はりの下敷きになって亡くなってしまった。地震の記憶を後世の人たちに伝えていってほしい」と訴え