新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    h5dhn9k
    h5dhn9k 事実かも知れないが。政治介入臭い。流石に現状の輸送過程のモノの表面で活性を保てないだろ……。コレはウイルスとしての進化の範疇を超えている。

    2022/01/18 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 中国の言うことなんて、雀の鳴き声より意味がないよなw

    2022/01/18 リンク

    その他
    canadie
    canadie 貨物経由の感染は最初期(2020年2月ごろ)から言われていたので、仮にそうだとして今のタイミングでなぜ?とはなる。

    2022/01/18 リンク

    その他
    urtz
    urtz 期間中に感染拡大かな。選手以外はさほど問題ない。潜伏期間3日と短期なので選手への感染は何としても避けたいだろう。

    2022/01/18 リンク

    その他
    take-it
    take-it 郵便物程度で感染するなら、五輪選手なんて受け入れたらまずいのでは。。。

    2022/01/18 リンク

    その他
    xlc
    xlc 中国では入国時に政府管理の隔離があるので感染経路はかなり特定できるのよ。入国者や隔離機関からの感染でなければ物資を疑うのも道理だろう。/ 昨年末の大連での感染も輸入海産物経由と言われていたよ。

    2022/01/18 リンク

    その他
    keren71
    keren71 海外通販を控えるようにとお達しが出てるらしい。

    2022/01/18 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love よし、次はインターネット回線から感染の可能性、だ。

    2022/01/18 リンク

    その他
    ao-no
    ao-no 無茶言いよる。とわたしは思ったけど、これを信じ込んで過剰な対策とっちゃう人もいるんだよなあ。

    2022/01/18 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 前に「輸入した冷凍食品からコロナが入ってきた」などと意味不明の供述をしていたから、まぁ一貫性はありますね

    2022/01/18 リンク

    その他
    makou
    makou あ、なるほど、海外との連絡手段をまた一つ封じる言い訳にはちょうどいいですよね。(皮肉)

    2022/01/18 リンク

    その他
    mventura
    mventura んー

    2022/01/18 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana ネットだけでなく個人間の物理的やりとりも規制したいのかな? と疑ったけど、そういう話でもないのかな?

    2022/01/18 リンク

    その他
    gairasu
    gairasu 培養もできる郵便物。人。

    2022/01/18 リンク

    その他
    trendy
    trendy 海外・住民「そうはならんやろ」当局「なっとるやろがい‼︎」

    2022/01/18 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 絶対もっと可能性の高いルートあるだろ

    2022/01/18 リンク

    その他
    defender_21
    defender_21 そもそもの大元がなぜか被害者ヅラ

    2022/01/18 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 可能性がゼロではないとしても、もっと先に人を介した感染を疑うところがあるのではないかと思う。「対策が不十分だった」と認める訳にはいかないのかもしれないが。

    2022/01/18 リンク

    その他
    pechiyon
    pechiyon 少し前に何処かから謎の種子が送られてくることあったじゃないですか、あれは今回のコロナ騒動の始まりに過ぎなかったんですよ。 という想像力逞しいこと考えてみた。

    2022/01/18 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon では昨夏の東京のデルタ株は…

    2022/01/18 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj NZや中国みたいに徹底的に人を隔離していた国はモノ経由を疑ってるよね。

    2022/01/18 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala 粘膜触る前に手洗えよw

    2022/01/18 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 RNA配列を見ればどこ由来かはわかるし、可能性はなくはない。

    2022/01/18 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “カナダから受け取った郵便物からオミクロン株と見られるウイルスが検出された”

    2022/01/18 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi なわけねーだろ/外国からの入国を完全に遮断出来てるなら信じるけど

    2022/01/18 リンク

    その他
    spark7
    spark7 幾ら何でも無理筋だな。物流業界に有意に感染者が多いとか無いだろうし。

    2022/01/18 リンク

    その他
    sirokuro
    sirokuro NZで3カ月超ぶりに確認されたコロナ感染者、貨物介して感染かhttps://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-nz-idJPKCN2580C4

    2022/01/18 リンク

    その他
    godmother
    godmother 「郵便物」も「新たな市中感染者は確認されていない」も疫病の感染メカニズムからして説明不可能。これまでのコロナの封じ込めに成功したと言うなら、むしろオミクロンの感染が拡大するほうが矛盾がないと思うが。

    2022/01/18 リンク

    その他
    swingwings
    swingwings 郵便物でアウトだとしたら、人の行き来だけではなく物流も全て止めてしまう?

    2022/01/18 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero オリンピックに生身の郵便物いっぱい来るんですが

    2022/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国「海外郵便で感染の可能性」北京のオミクロン株の見解発表 | NHKニュース

    中国 北京市の当局は、新型コロナの変異ウイルス、オミクロン株の感染者が市内で初めて確認されたことに...

    ブックマークしたユーザー

    • kaos20092022/01/19 kaos2009
    • westerndog2022/01/18 westerndog
    • laislanopira2022/01/18 laislanopira
    • jyujyu51112022/01/18 jyujyu5111
    • h5dhn9k2022/01/18 h5dhn9k
    • pwatermark2022/01/18 pwatermark
    • tsutsumi1542022/01/18 tsutsumi154
    • canadie2022/01/18 canadie
    • musashinokami2022/01/18 musashinokami
    • urtz2022/01/18 urtz
    • take-it2022/01/18 take-it
    • xlc2022/01/18 xlc
    • keren712022/01/18 keren71
    • dada_love2022/01/18 dada_love
    • ao-no2022/01/18 ao-no
    • nakag07112022/01/18 nakag0711
    • miliclothes2022/01/18 miliclothes
    • bigburn2022/01/18 bigburn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事