記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    agrisearch
    agrisearch https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%82%BD%E3%83%B3

    2022/04/27 リンク

    その他
    noukomakuta
    noukomakuta 人の執念見せてもらった

    2022/04/26 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 重たいことも言えないこんな世の中じゃ

    2022/04/26 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka すげー。つまりは,これ以外は有効数字6桁まで理論と観測が一致しているのか。

    2022/04/26 リンク

    その他
    yottsusan
    yottsusan 素理論をやめて早14年。ようやくかと思いつつ、何にも思い出せない。

    2022/04/25 リンク

    その他
    bluescreen
    bluescreen 物理学者は、なかなか飯の種が尽きないね。

    2022/04/25 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous おボソンは川に洗濯に

    2022/04/25 リンク

    その他
    numa56
    numa56 標準理論を修正するのではなく、観測されたものがまだ分離できる可能性などを疑うべきフェーズ。どちらにせよ大きな進歩なのは間違いない。

    2022/04/25 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 以前のニュートリノの例もあるし、測定結果が間違ってた可能性もあるだろうけど、本当だったら標準理論をようやく捨てられるようになるかもしれない。すでに見つかってるヒッグスとのデータがどう関係してるか興味。

    2022/04/25 リンク

    その他
    kisida74
    kisida74 A級ジャンパーが何処かに集められてるかもしれない

    2022/04/25 リンク

    その他
    stone7jp
    stone7jp YOU GET TO BURNING 君らしく誇らしく向かってよ 夢中になった日々が 夢の破片さ

    2022/04/25 リンク

    その他
    keidge
    keidge これにはA級ジャンパーも困惑。

    2022/04/25 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar ボソンッ(擬音)

    2022/04/25 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 先生は興奮しているっていってるけど,書きかけの論文を前に頭抱えてる人もおるんだろな…

    2022/04/25 リンク

    その他
    karukaru7
    karukaru7 機動戦艦ナデシコでテレポーテーションするときに使う素粒子や!過去に戻る粒子に変換してジャンプするんだっけ?

    2022/04/25 リンク

    その他
    ebo-c
    ebo-c 私のtwitterアカウントはweakbosonなんですが、最近以前より体重が大きいです

    2022/04/25 リンク

    その他
    tekmak
    tekmak さらなる強い力もワンチャンある

    2022/04/25 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “アメリカの研究機関で行った実験データを解析したところ、質量が標準理論の予測より0.09%ほど大きいという結果が得られたということです。誤差は0.01%とこれまでで最も高い精度で解析しているため、”

    2022/04/25 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie ナデシコネタがあまり出てこないところに自分の年齢を感じる

    2022/04/25 リンク

    その他
    lnimroder
    lnimroder サムネが、パチンコ台の前面を横に開いてる写真に見えた

    2022/04/25 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu “標準理論を超える何かがあるかもしれない可能性が出てきたことに興奮を覚えている”

    2022/04/25 リンク

    その他
    UtsumiMarkcity
    UtsumiMarkcity ボソンジャンプしか出てこなかった(ナデシコ脳

    2022/04/25 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi むう、たったの0.09%でそんなに大事件なのか

    2022/04/25 リンク

    その他
    n_231
    n_231 標準理論もう破綻してるの〜?ざぁこざぁこ

    2022/04/25 リンク

    その他
    gabari
    gabari ボソンって何かで聞いたなぁと思ったが、ジャンプするやつですね…

    2022/04/25 リンク

    その他
    shinji
    shinji サムネ、パチンコ台という意見もあるが、駄菓子屋に置いてあったようなルーレットっぽいと思った。

    2022/04/25 リンク

    その他
    aox
    aox サムネが戦後のパチンコの台みたいですね

    2022/04/25 リンク

    その他
    tan1
    tan1 周りの評判は系統誤差の評価が甘いんじゃないかって感じだが、当の実験屋はどう思ってるんだろう。

    2022/04/25 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  重ければ重いほど、崩壊しやすいので、通常は出現してもすぐに崩壊して、別の粒子になってしまう。 湯川秀樹が湯川相互作用という名称で原理を説明した。湯川秀樹は偉いね。  https://x.gd/iSoCE

    2022/04/25 リンク

    その他
    dorotheas11
    dorotheas11 SUSYきたか(ガタッ

    2022/04/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    素粒子Wボソンの質量 予測より大きく「標準理論」修正迫るか | NHK

    物質を構成する基的な粒子である素粒子の1つについて、実験から解析された質量が予測より大きいという...

    ブックマークしたユーザー

    • agrisearch2022/04/27 agrisearch
    • h1roto2022/04/27 h1roto
    • noukomakuta2022/04/26 noukomakuta
    • parakeetfish2022/04/26 parakeetfish
    • success-happy2022/04/26 success-happy
    • SigProcRandWalk2022/04/26 SigProcRandWalk
    • kyuusyuuzinn2022/04/26 kyuusyuuzinn
    • notio2022/04/26 notio
    • kujoo2022/04/26 kujoo
    • imakita_corp2022/04/26 imakita_corp
    • t-tanaka2022/04/26 t-tanaka
    • yottsusan2022/04/25 yottsusan
    • bluescreen2022/04/25 bluescreen
    • ron10032022/04/25 ron1003
    • dhrname2022/04/25 dhrname
    • akinonika2022/04/25 akinonika
    • synonymous2022/04/25 synonymous
    • mkimakima2022/04/25 mkimakima
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事