新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brompton03
    brompton03 物価上昇が5年や10年続いても一時的なもの。地球の歴史に比べれば些細な期間です。

    2022/10/18 リンク

    その他
    malein
    malein 緩和失敗ってさも日銀のせいにしてるけど財政政策や労働政策をきちんとしない日本政府のせい、政治家のせいのほうが正しいんでは。

    2022/10/18 リンク

    その他
    Lat
    Lat この際だからハッキリと景気が悪い中で金利を上げられないと言って欲しい。/量的緩和をしていて景気が良くなったわけではないのに消費税増税したバカな内閣があったんだよな。

    2022/10/18 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 食品やエネルギーを除くのは何故かくらい、ちょっと調べれば分かるのに。

    2022/10/18 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 結局企業の賃上げを期待って責任逃れよね。円安と物価高は日銀が目標としてきたが賃上げは日銀の責任じゃないからな。利上げしたら不況ガーっていうが急速な円安の影響と比較してそこまで影響大きいかも疑問

    2022/10/18 リンク

    その他
    lli
    lli 証券会社のレポート読んでるとFRBと同様に日銀がインフレ動向を読み違えて慌てて利上げに踏み切らざるを得なくなることを警戒してるね。個人的には日本は前倒し消費はあっても継続的な増加はあり得ないと思う。

    2022/10/18 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik 円安が円の価値なくなってるなら円高は円の価値が増えてるの?なんか円安の話で価値云々言うのは違うよな〜って思う。なんにせよ急激なのはきつい。FXはウマいが。

    2022/10/18 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 海外の物価高が止まらなければ、金利差も広がり続け、円安効果を含み海外以上の輸入物価高。一時的とは果たしてどの程度を示すのか?FEDすら一時的の旗は下ろしたのに…。

    2022/10/18 リンク

    その他
    keidge
    keidge この人は誰を太らせようとしているのか。やっぱりトヨタ?もう十分おかわりしただろうに。

    2022/10/17 リンク

    その他
    tenku0125
    tenku0125 一時的じゃなさそう

    2022/10/17 リンク

    その他
    a8888
    a8888 金融資産はドルに替えておけばいいといっても、原資となる賃金が円建てだと多少賃上げされてもそれ以上に円安が進んだらドルベースでは大損だから、コツコツ積み立てている若い人にも厳しい。

    2022/10/17 リンク

    その他
    ms05b
    ms05b 白川さんの時もそうだったけど、日本って一回、方向を決めたらずっとそのままだな。もう黒田さんが就任した時から円の価値は半分くらいになってるでしょ

    2022/10/17 リンク

    その他
    pebbco
    pebbco 批判してる人は迷わずドル預金してたらええだけやん。

    2022/10/17 リンク

    その他
    mike47
    mike47 一時的とはとても思えない

    2022/10/17 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu もう円はダメだな。全部ドルにしておくしかない。その内国内の通貨もドルが当たり前になったりして。

    2022/10/17 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 金利を上げると、国債の金利負担で政府予算も大変なことになるので、これはしょうがない。

    2022/10/17 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 中学公民レベルの知識があれば利上げが景気に悪いのはわかるとして、理解を妨げる要素は何だろうな。消費者物価指数の統計表は最初の方に食品やエネルギーを除いた数字があるんだけど、何の為に除いているのかとか。

    2022/10/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日銀 黒田総裁 “物価上昇は一時的 金融緩和の継続が適当” | NHK

    日銀の黒田総裁は、17日開かれた衆議院の予算委員会で、原材料価格の高騰などを背景にした物価上昇は一...

    ブックマークしたユーザー

    • brompton032022/10/18 brompton03
    • malein2022/10/18 malein
    • Lat2022/10/18 Lat
    • yamatedolphin2022/10/18 yamatedolphin
    • mebius_ring2022/10/18 mebius_ring
    • fatpapa2022/10/18 fatpapa
    • hanaikemabura2022/10/18 hanaikemabura
    • parakeetfish2022/10/18 parakeetfish
    • lli2022/10/18 lli
    • andsoatlast2022/10/18 andsoatlast
    • tk_musik2022/10/18 tk_musik
    • sotonohitokun2022/10/18 sotonohitokun
    • keidge2022/10/17 keidge
    • tenku01252022/10/17 tenku0125
    • nikumiso102022/10/17 nikumiso10
    • a88882022/10/17 a8888
    • ms05b2022/10/17 ms05b
    • pebbco2022/10/17 pebbco
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事