記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    enemyoffreedom
    魂のキーアサインは未だにWordStar系(Vzエディタ)

    その他
    rgfx
    EmEditorとかないしなあ。ギガバイト近いサイズのテキストファイルを読ますとろくに動かないゴミエディタばっかりなので結局VirtualBoxにWindows10入れて使ってる。

    その他
    quick_past
    quick_past 当時周囲でも秀丸が一番人気だったけど、よさがさっぱり理解できなかったんでDANA使ってたわ。今はEmEditor使ってるけどさ。MacはmiかTextWrangler

    2016/01/23 リンク

    その他
    zu2
    zu2 Macが優れているのは vi が普通に動くことだ

    2016/01/23 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    20年近くWindows使ってて不思議に思ってたけど欧米ではnotepad.exeやWinwoard.exeで文章描いてたのかなぁかな漢字変換ないからviやEmacsでも自然言語な文章かけるのかなぁと

    その他
    hagex
    hagex タイトルは暴論ではない、真実だ! そして紹介されている本は名著

    2016/01/20 リンク

    その他
    tankdesant
    tankdesant サクラエディタも。。 数百MB単位のログファイルを開けるソフトがない

    2016/01/20 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo このタイトルだと確かに暴論っぽいけど、「MacがWindowsに劣るのは秀丸エディタが動かないことだけ」と書くと絶望的な雰囲気になって好き(謎感想

    2016/01/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    WindowsがMacより優れているのは秀丸エディタが動くことだけ(暴論) - YAMDAS現更新履歴

    私の心を満たすエディターがMacにはない - Hagex-day info ワタシは Hagex さんほどマクロ使いまくりで...

    ブックマークしたユーザー

    • enemyoffreedom2016/01/28 enemyoffreedom
    • nkoz2016/01/24 nkoz
    • rgfx2016/01/23 rgfx
    • quick_past2016/01/23 quick_past
    • zu22016/01/23 zu2
    • John_Kawanishi2016/01/21 John_Kawanishi
    • hagex2016/01/20 hagex
    • takanorikido2016/01/20 takanorikido
    • tankdesant2016/01/20 tankdesant
    • cider_kondo2016/01/20 cider_kondo
    • atyks2016/01/20 atyks
    • orangeclover2016/01/20 orangeclover
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む