エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
OpenAIのモデルがIMO金メダル相当の結果を得たことについて - yokozuna57’s blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
OpenAIのモデルがIMO金メダル相当の結果を得たことについて - yokozuna57’s blog
思ったことを幾つかコメントをします。私は日本チームのLeader(生徒より早く現地入りして問題を選んだ... 思ったことを幾つかコメントをします。私は日本チームのLeader(生徒より早く現地入りして問題を選んだり、試験後に答案の翻訳・採点をする人)としてIMO2024, IMO2025に参加していました。多少解像度の高いコメントができると思うので書いていますが、ここに書かれているものはすべて個人の意見です。IMO BoardとAI companiesとの間の対話についてはある程度Leaderたちにも共有されていますが、全てが共有されているわけではないので個人的な憶測を含むものです。 また、OpenAIの公式の発表にはあたれていないので、以下の前提にたっての発言です。 ・OpenAIのモデルがIMOの問題にチャレンジして金メダル相当(7+7+7+7+7+0=35)の結果だった ・採点に関してIMO側の協力は得ていない 結果の解釈について (7/23 追記:ここでいう「結果」とは「AIがIMOのこの