
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Linuxに好きなバージョンのJavaとGradleを手動でインストールする
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Linuxに好きなバージョンのJavaとGradleを手動でインストールする
背景 Java、はじめました。 いっちょJavaでもやるかと調べて環境構築したら、snapのおかげですんなりい... 背景 Java、はじめました。 いっちょJavaでもやるかと調べて環境構築したら、snapのおかげですんなりいきました。 しめしめと思いつつgradle buildしようとしたところ「JDKのバージョンとGradleのバージョンが対応していないから無理です」と仕事を拒否されました。 「しゃーない、アップデートしてやんよ」と思いましたが、aptやsnapにあるJDKやGradleはかなり古いみたいで、絶妙にバージョンが噛み合ってくれません。 最新バージョンのモダンでスカしたイケイケJavaでないと脳内仮想JSに「Java 8が許されるのは〜w」と煽られて発狂しそうなので、手動で好きなバージョンをインストールしました。 環境 Linux Mint 20.3 Una (based on Ubuntu 20.04 Focal Fossa) おおまかな流れはどのディストロでも変わらないはず。 JDK