記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    atsushieno
    「List of IntとList of StringはListのsubtypeではない」という前提は割と危うい(言語依存なところがある)ので、これをparametric polymorphismと解すべきかは疑問がある。SFINAEなtemplate parameterならほぼ疑問の余地が無いかな。

    その他
    dorapon2000
    “以下にて関数と演算子のオーバーロードによるアドホック多相の例を紹介します。”

    その他
    skypenguins
    だいたい「達人プログラマー」に書いてある内容だった、あと「多態性」の方が分かりやすいかな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ポリモーフィズムが1種類しかないと思ってたエンジニアの備忘録

    この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ Loglass Tech Blog Sprint の72週目の記事です! 2年間連続...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212025/07/15 techtech0521
    • clavier2025/01/25 clavier
    • tg30yen2025/01/11 tg30yen
    • ura_ra2025/01/10 ura_ra
    • kdtssan2025/01/09 kdtssan
    • wushi2025/01/07 wushi
    • kuwadgi2025/01/06 kuwadgi
    • thetacpa2025/01/06 thetacpa
    • zone19852025/01/05 zone1985
    • advblog2025/01/05 advblog
    • t_f_m2025/01/05 t_f_m
    • gerobaketu2025/01/05 gerobaketu
    • esuji52025/01/04 esuji5
    • fusarin2025/01/04 fusarin
    • somathor2025/01/04 somathor
    • sanko04082025/01/04 sanko0408
    • shimao-ma2025/01/04 shimao-ma
    • atsushieno2025/01/04 atsushieno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む