エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
stagewiseとCursorでフロントエンド開発が最高すぎる件
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
stagewiseとCursorでフロントエンド開発が最高すぎる件
はじめに 個人開発に夢中している RUI です。 最近主に Cursor を使っており、Cursor のパワーを最大限... はじめに 個人開発に夢中している RUI です。 最近主に Cursor を使っており、Cursor のパワーを最大限に活用していますが、 フロントエンド UI 部分の修正をする際に、なかなか指定したい場所を探すのが面倒だったり、Prompt の説明を書くのに時間がかかったりしませんか? そんな悩みを解決するために、stagewise という拡張機能を使ってみました。 stagewise とは 動画から見た方がイメージしやすいです 一言で言うと画面上で修正したい箇所を選択して、Prompt を書くだけで Cursor の Agent に修正を依頼できるようになる拡張機能です。 これだけで十分魅力が感じられると思います。 使い方 stagewise は現時点で Cursor と Windsurf だけサポートしています。 使えるフレームワークは下記のようです。 React.js Next.j

