
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WSL2 で aws-vault を使いたい
会社で IAM を切り変えたいときに便利なツールとして aws-vault を進められたのですが、自宅の環境の ws... 会社で IAM を切り変えたいときに便利なツールとして aws-vault を進められたのですが、自宅の環境の wsl2 で使うためには若干ハマったのでメモとして。 雑な要約 asdf で aws-vault 入れました 認証キーの管理には Pass を使いました 環境変数をいくつか設定しました powerlevel10k で常に表示できるようにしました 環境 WSL2 起動しているのは Ubuntu-20.04 aws-vaultのインストール asdfのプラグインで入るので、それで入れてしまう。 virtualstaticvoid/asdf-aws-vault: aws-vault plugin for asdf version manager 雑にこんな感じで。