エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「北朝鮮の挑発行動がアジアの平和を危険にさらす」 日米韓共同記者会見要旨 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「北朝鮮の挑発行動がアジアの平和を危険にさらす」 日米韓共同記者会見要旨 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
日米韓3カ国外相会談後に会見する前原誠司外相、クリントン米国務長官、金星煥韓国外交通商相(左から... 日米韓3カ国外相会談後に会見する前原誠司外相、クリントン米国務長官、金星煥韓国外交通商相(左から)=6日、ワシントン(AP) 日米韓3カ国外相の共同記者会見の要旨は以下の通り。 クリントン米国務長官 われわれは北朝鮮の挑発的で好戦的な行動がアジアの平和と安定を危険にさらすとの認識で一致し、韓国・延坪島砲撃は朝鮮戦争の休戦協定違反との見解を共有している。 国際社会は北朝鮮の指導層に対し、(国際社会に)融合するための道を繰り返し示してきたが、北朝鮮はこれまでのところ対決と孤立化の道を選んできた。われわれは対話の機会の模索に努めているが、平和を損ない、国際社会を無視する北朝鮮に報酬は与えない。 6カ国協議の再開のため北朝鮮は韓国との関係を改善し、挑発的行動をやめねばならない。国際的な義務を果たし、2005年の6カ国協議共同声明の下、非核化に向けた具体的な措置を取らねばならない。 包括的な戦略