記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KQZ
    KQZ 鳩山由紀夫はノーベル平和賞が欲しいだけのような気がしてならない

    2009/10/07 リンク

    その他
    Midas
    Midas 「原父殺害後の平等な集団」と書いた通り。友愛と聞かされた西欧人の誰もが「危険な社会主義」と感じるだろう。id:toledは勘違いしてる。我々は既に革命後の恐怖政治下にいる。在特会の排外主義はその症候に過ぎない

    2009/10/05 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "鳩山総理は、「価値観を認める」のが「友愛」の趣旨であると説明しているけれど も、「多様な価値観を認めない」のが、フラテルニテの実際の姿である。"

    2009/10/05 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 「友愛」も実は排外主義というお話?/民族主義も共産主義も根っこは一緒ってことかな。「民族」を信じるか「共産主義」を信じるか、考えたら宗教も、異教徒を排除してきたんだった

    2009/10/05 リンク

    その他
    okgwa
    okgwa 鳩山氏がいうところの友愛って、登録商標みたいなもので特に意味はないと思ってた。だって使い方に脈絡ないんだもん。

    2009/10/05 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『多義的な意味を持つ言葉を安易に使うことの怖さは、鳩山一郎が国内向けに「友愛」として紹介していた時代ならまだしも、フラテルニテという元々の言葉で「友愛」理念が海外に紹介されている現在では』

    2009/10/04 リンク

    その他
    yuigon_info
    yuigon_info 鳩山内閣がいい仕事すれば「友愛」はうるわしい言葉になる。じゃなければ、忌み言葉になるだろうな。

    2009/10/04 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 「結局は、「自分の話」でしかないのである。」いいじゃない、どうせ招致失敗は目に見えてたんだし。政治家としては利用できる物はだしがらまで利用するべきじゃない?

    2009/10/04 リンク

    その他
    yuuru
    yuuru そもそも鳩山は2年前に東京都知事の批判材料に時代錯誤のオリンピックとかいってたから、内心ではオリンピック反対派。どだい成功するわけがない

    2009/10/04 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 件のものとは定義の異なる「友愛」であるから、別にいいと思う。旧民主党発足時の「友愛」の定義は明らかにそれと異なるからだ。/現状として鳩山総理の「友愛」の説明が曖昧すぎるという指摘はその通りとは思うが。

    2009/10/03 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 オバマでも誰でも、開催地事情を上回る神通力とか最初からあるはずない、只の僻み。「友愛」の現実政治に立脚した由来を説き「宗教家のよう」と「非現実性」をくさすのは理屈おかしいのでは。

    2009/10/03 リンク

    その他
    kei_ex
    kei_ex 全く"フラテルニテにおける愛や善意は、「同志」の間だけで通用するものであって、「同志」でない人々には通用しない"

    2009/10/03 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH ごめんね、民主党支持者が云うならまだしも、自民党関係者がそれ云っても「はぁそうですか」以上にはなりえないよw

    2009/10/03 リンク

    その他
    vitamincba
    vitamincba 「政治家というよりは宗教家のように映ってくる。悪くいえば、「友愛教」の教祖という風情である。「友愛」は、総てを説明する魔法の言葉か。鳩山総理は、早晩、「友愛」の言葉に自縄自縛になるのはないか」

    2009/10/03 リンク

    その他
    P2C2E
    P2C2E 自由平等も現実には文脈依存で限定的ですが、博愛だけ分離するのは何故?/「優生学を生んだ科学は…」と同種の論法に見えます。仏革命理念の功罪は罪の方が大きいのでしょうか。羊頭狗肉にならないようにで十分かと

    2009/10/03 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 本当は怖い「友愛」

    2009/10/03 リンク

    その他
    nacht_musik
    nacht_musik 「「この政治家は、コペンハーゲンに、自分を売り込むために来たのか…」と毒吐きたくなった。スピーチの中にある「CO2 25%削減」構想だの「友愛」理念だのといった話は、結局は、「自分の話」でしかないのである。」

    2009/10/03 リンク

    その他
    a-mutter
    a-mutter 「フラテルニテにおける愛や善意は、「同志」の間だけで通用するものであって、「同志」でない人々には通用しない。」

    2009/10/03 リンク

    その他
    tmsbb
    tmsbb 「そうした「血の歴史」を知らないで「自由・平等・博愛」の言葉に寄り掛かるのは、率直に恥ずかしい」

    2009/10/03 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「「多様な価値観を認めない」のが、フラテルニテの実際の姿である。」民主党に投票した人はこれからそれを嫌といふほど学ぶことにならう。それに付き合はされる身としては暗澹とするほかないが。

    2009/10/03 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander "スピーチの中にある「CO2 25%削減」構想だの「友愛」理念だのといった話は、結局は、「自分の話」でしかないのである" 確かに、それは強く思ったなあ/雪斎氏は現在では自民党とは何の関係もないはずだけど

    2009/10/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    鳩山由紀夫よ、「友愛」を口にするな。 - 雪斎の随想録

    ■ 「2016年東京五輪」の招致は、失敗に終わった。大望を抱くのが難しい時代になったようである。バ...

    ブックマークしたユーザー

    • KQZ2009/10/07 KQZ
    • na232009/10/06 na23
    • REV2009/10/05 REV
    • Midas2009/10/05 Midas
    • kodaif2009/10/05 kodaif
    • kiku-chan2009/10/05 kiku-chan
    • youkokitty2009/10/05 youkokitty
    • okgwa2009/10/05 okgwa
    • k-takahashi2009/10/04 k-takahashi
    • sugarmaple2009/10/04 sugarmaple
    • pigeonblood2009/10/04 pigeonblood
    • taitoku2009/10/04 taitoku
    • yuigon_info2009/10/04 yuigon_info
    • jaikel2009/10/04 jaikel
    • yuuru2009/10/04 yuuru
    • kijou2009/10/04 kijou
    • call_me_nots2009/10/03 call_me_nots
    • secondrunner2009/10/03 secondrunner
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事