記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Carnot1824
    Carnot1824 原子力安全委員会のサイトが消滅し、当然ながらリンク先も消滅していた。orz。>先々週末(10月5日)、原子力安全委員会が開いたパネル討論会「リスク社会で安全を得る-原子力は特別なのか-」に行ってきた。

    2015/11/28 リンク

    その他
    qwe546
    qwe546 ああ、これ探してた

    2011/09/16 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 平川秀幸氏による2002年のコラム「偏狭な「技術主義的リスク論」というべき傾向だ」

    2011/09/02 リンク

    その他
    kuenishi
    kuenishi むーん、これは身につまされる

    2011/08/21 リンク

    その他
    unyounyo
    unyounyo 何度か見た人もいるだろうけど、今もこの通り振る舞う人も結構いるよな。

    2011/08/14 リンク

    その他
    maturi
    maturi 片言隻句いちいち首肯&蒙を啓かれる 名エントリ 素晴らしい

    2011/05/29 リンク

    その他
    yookud
    yookud 参加者たちが重視していたのは、GMOやそのリスクの科学的詳細に関する問題ではなく、その開発・利用・評価・規制・意思決定のされ方やその主体、利害関係や責任関係など、実に「社会的」な問題だったのであり

    2011/05/16 リンク

    その他
    y-Aki
    y-Aki via http://blog.practical-scheme.net/shiro/20110512-risk

    2011/05/13 リンク

    その他
    gonzales66
    gonzales66 ”政策立案者や専門家の方が、「一般市民はゼロリスクを求めている」という「ゼロリスク神話」に囚われているというわけだ。”

    2011/05/11 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri "一般市民は科学的・技術的なことには無知かもしれないが、科学技術の専門的知識とは異なる別の知識や疑問を元に賛否を判断しているのであり、感情的に反発しているわけではない"それが時にオカルトだったりするのが

    2011/05/11 リンク

    その他
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater "上記の問題群に対する答が否定的なものである限り――たとえば意思決定が不透明だったり不正や虚偽が相変わらず行われつづけていれば――反対論が消え去ることは無いし、~"

    2011/05/10 リンク

    その他
    akiyamaotoha55
    akiyamaotoha55 結局のところ、市民が求めていることを行政が提供出来ていないということにつきる。行政サービスを受ける側は、何を求めているのかを明示的にする必要があるし、提供する側はそれに真摯に応えるべき。

    2011/05/10 リンク

    その他
    maangie
    maangie 平川秀幸。小林傳司。竹内啓。土屋智子。阿部清治。近藤駿介。伊東良徳。

    2011/05/09 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang リスクと利益のつりあいではなく、不確実性と必要性/目的/責任のつりあい。因果関係の立証責任を被害者側に…というのは、まさに心配されるところ。

    2011/05/09 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel これは知らなかった。考え方を改めるべきかな。/しかし元のレポートが見つからん。あ、見つかった。読む。

    2011/05/09 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual 暗闇に潜むお化けを恐れる人に、いくら科学的説明をしても怖くなくならないもんね。ゴキブリが恐ろしい人に、ゴキブリがいても直ちに健康に影響しないことをいくら説明しても、無意味だし。綺麗なんだけどねゴキブリ

    2011/05/09 リンク

    その他
    mojimoji
    mojimoji 「「その確率は0.001」だというような計算をするのは技術専門家の役割だとしても、それを「十分小さいから無視してよい」とか「無視できない大きさだから再検討しよう」と判断するのは、一つの「政治的決定」」

    2011/05/09 リンク

    その他
    junshoku-159
    junshoku-159 ほう…こういう見方もあるのか。

    2011/05/09 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 「とくに問題なのが、「××が起きる確率は10-6です」とか、あるいは「原子力発電所の事故よりも自動車事故の方がずっと確率(リスク)が大きい」というような「確率論的リスク論」の言い回しに潜む、偏狭な「技術主義

    2011/05/08 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 再ぶくま(2006/06/13)

    2010/01/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「リスクをめぐる専門家たちの"神話"」

    「リスクをめぐる専門家たちの"神話"」 平川秀幸(京都女子大学) 先々週末(10月5日)、原子力安全委員...

    ブックマークしたユーザー

    • fuda2019/04/14 fuda
    • Carnot18242015/11/28 Carnot1824
    • deadcatbounce2011/12/15 deadcatbounce
    • qwe5462011/09/16 qwe546
    • agrisearch2011/09/02 agrisearch
    • chindon2011/08/26 chindon
    • keiichimaeda2011/08/25 keiichimaeda
    • OKU_s622011/08/21 OKU_s62
    • TOKOROTEN2011/08/21 TOKOROTEN
    • athine2011/08/21 athine
    • asari32011/08/21 asari3
    • kuenishi2011/08/21 kuenishi
    • unyounyo2011/08/14 unyounyo
    • tatakinako2011/07/08 tatakinako
    • sphynx2011/05/31 sphynx
    • Horiuchi_H2011/05/30 Horiuchi_H
    • maturi2011/05/29 maturi
    • yookud2011/05/16 yookud
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事