タグ

2010年1月12日のブックマーク (53件)

  • 【速報メモ】テヘラン大学で教える核物理学者が爆殺された。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    【速報メモ】テヘラン大学で教える核物理学者が爆殺された。
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    爆殺?
  • このごろ2ちゃんねる 一 番 ま ず い 野 菜 決 定 戦

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/11(月) 11:40:12.91 ID:cIBg6xTM0 パセリ 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/11(月) 11:41:41.70 ID:uYHUN4Z40 セロリ 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/11(月) 11:43:13.34 ID:N1H9u/Vc0 ぴーまん 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/11(月) 11:43:50.81 ID:CYrMJB8P0 香りの強い野菜は厳しいな 14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/11(月) 11:45:04.96 ID:uYHUN4Z40 >>7 すごいはまるか、すごい嫌いかどっちかだな。 15 以下、名無しにか

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    変わった野菜の話が読めるのかと期待して開いたらもう。おめーら食うな。おめーらに食わせるくらいならわしが食う。
  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    信じられん意見を聞いた。
  • asahi.com(朝日新聞社):東京都心で初雪観測 平年より10日遅く - 社会

    気象庁によると、東京都心で12日午後0時25分ごろ、初雪(みぞれ)が観測された。昨年より3日遅く、平年より10日遅い。この日午前には東京都八王子市でも初雪が観測された。

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    みぞれでも「初雪」なんだ。
  • Amazon.co.jp: 食のリスク学―氾濫する「安全・安心」をよみとく視点: 中西準子: 本

    Amazon.co.jp: 食のリスク学―氾濫する「安全・安心」をよみとく視点: 中西準子: 本
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    まだだった(1/12)。
  • 育児板拾い読み@2ch あとち アタック25に応募

    □□□チラシの裏364枚目□□□ 687 :可愛い奥様:2009/10/09(金) 01:55:14 ID:D+eNugvTO アタック25の予選の通知がきた。 仕事の日だった。 残念。 691 :可愛い奥様:2009/10/09(金) 02:05:19 ID:tVsraV9L0 >>687 予選って土曜か日曜だよね?仕事なのか、残念。 予選会場に行ったら、いかにもーなクイズオタが沢山見られて面白かったよ。 でも、そういう人たちは一次予選で全滅してたw 743 :可愛い奥様:2009/10/09(金) 09:48:48 ID:tVsraV9L0 >>691です、おはようございますw 実はアタック予選通過して番にも出たよ。 予選1次は筆記で、50問位(一般常識と旬の話題とが半々)。 合格ラインは知らないけど、200人位が受けて15人ほど合格した。 予選2次は面接。自己PRと簡単な質疑応答で

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    出場三ヶ月後に本のサイン会で"「ん?あなたアタックに出場なさったでしょ?」と聞いて来られました"と。すげえ。
  • 雑感502-2010.1.12「『食のリスク学』-2010年のはじめに-」/J. Nakanisi Home Page

    雑感502-2010.1.12「『のリスク学』−2010年のはじめに−」 を出しました 新しいを出すことができました。タイトルは、「のリスク学−氾濫する『安全・安心』をよみとく視点」(日評論社)です。この雑感が公表される頃に書店に出ます。 日におけるの安全問題の扱われ方 日におけるの安全問題の現時点での特徴を、私は、このように捉えています。 1)ほとんどリスクがない問題や単なる形式違反みたいな問題は大騒ぎをする、「直接的なリスクはないが、予防的観点からあってはならない」が常套句。そして、膨大な費用をかけて回収などを行うが、それらにはリスク削減の効果がない、そもそもリスクがないのに大騒ぎしているのだから。 2)リスクがありそうな問題には触れない、「風評被害を防ぐため」が常套句。 その理由は、a)関係者が有力な企業である、b)関係者が一次産業系である、c)従来市民

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "新しい本を出すことができました。タイトルは、「食のリスク学-氾濫する『安全・安心』をよみとく視点」(日本評論社)です。この雑感が公表される頃に書店に出ます"
  • とっさに俺の振ったネタに食いつけるかどうか試してみた : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) とっさに俺の振ったネタにいつけるかどうか試してみた 2010年01月11日 15:10| コメントを読む( 42 )/書く| 人気記事 Tweet 399 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 20:14:53 ID:M/RuO/+o0 さっき妹と回転寿司ってきたんだが、 出かける前にこのネタ思い出したのでマジテ財布に金いれて持っていった。 ノリのいい妹だが、とっさに俺の振ったネタにいつけるかどうか試そうと思って、 支払いの時に「支払いは任せろ」と言って財布をベリッベリッと鳴らした瞬間、 近くのカウンターでってた20代くらいの兄ちゃんがブゲハッと噴出して超むせてた。 妹そっちにびっくりして何も言わず、 俺も責任取らされたらどうしようとびびりながら支払い済ませて帰ってきた。 帰りの車の中で妹が「すし屋であのネタはないわwww」と言っ

    とっさに俺の振ったネタに食いつけるかどうか試してみた : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    にいちゃんかわいそすw
  • ここのトイレにも神様がいるってのかいHAHAHA : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) ここのトイレにも神様がいるってのかいHAHAHA 2010年01月11日 21:10| コメントを読む( 59 )/書く| 人気記事 Tweet 134 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/03/30(月) 22:26:45 ID:eQKnIZNO 国際寮に住んでいたときの昔話。 宗教の話をしてて 「日には何処にでも神様がいるんだよ」 「八百万って言うのは”いっぱい”って意味」 「中には貧乏の神なんてのもいるんだー」などとつたない英語で話した事がある。 相手は呆れたというか信じられないみたいな感じになった。 何しろあちらの神様(GOD)はまったき善なので、 悪や不幸といった類のものを司る神様というのがイマイチ想像出来なかったらしい。 そんで相手が「ここのトイレにも神様がいるってのかいHAHAHA」みたいな事を言ったわけ。 (日語で神と紙と髪が同じ音

    ここのトイレにも神様がいるってのかいHAHAHA : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "トイレの神様はとても徳の高い神様だ"//パクってどっかで使おうw
  • ムスカ好きっていうか、ムスカでしょ? : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) ムスカ好きっていうか、ムスカでしょ? 2010年01月12日 06:10| コメントを読む( 39 )/書く| 人気記事 Tweet 917 学生さんは名前がない 2006/09/24(日) 22:22:03 ID:QbUOFmT30 私の彼、大のムスカ好きなんですけど、 私がトイレに付いていこうとした時 『ここからは王族の領域だ。君はここで待ちたまえ』 (待ち合わせに)遅れそうってメールした時 『30分だけ待ってやろう』 私(料理ヘタ)の作った、お弁当を見て 『見たまえ!まるで卵焼きがゴミのようだw』 さすがに最後のはキレますた ツイート

    ムスカ好きっていうか、ムスカでしょ? : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    最後のひでえw
  • 「リスクをめぐる専門家たちの"神話"」

    「リスクをめぐる専門家たちの"神話"」 平川秀幸(京都女子大学) 先々週末(10月5日)、原子力安全委員会が開いたパネル討論会「リスク社会で安全を得る-原子力は特別なのか-」に行ってきた。会場は自宅からチャリで10分ちょっとの京都リサーチパーク。7月に東京で開かれたパネル討論会「リスクと、どうつきあうか-原子力安全委員会は語りあいたい」に続く二回目の討論会だ。ファシリテーター役の小林傳司さん(南山大学)からの誘いで、会場からの質疑応答でいろいろツッコミしてくれという半分「サクラ」としての参加だった。 討論会の中身だが、午前中は統計学者の竹内啓先生(明治学院大学国際学部教授)の講演。1時間ちょっとの時間、歯切れのよい調子でトントンと話を進める竹内さんの要点として、特に拾っておきたいのは以下の点だ。 (リスクに関する)確率や期待値の計算は、人と人との間の社会的な関係のなかでは全面的には通用しな

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    再ぶくま(2006/06/13)
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    でムラサキツユクサによる変異原性評価の問題点に言及。
  • 市川定夫さんの講演録

    「放射性廃棄物『スソ切り』の質と問題点」 ■02年3月16日に東京の早稲田奉仕園にて「放射性廃棄物スソ切り問題連絡会」の設立シンポジウムを開催しました。その中で、市川定夫さん(埼玉大学名誉教授)に「スソ切り」の問題点について分かりやすく講演をしていただきました。そのテープおこしを以下に全文紹介させていただきます。 ■もくじ ●1章「廃炉の解体が招く『スソ切り』」 ●2章「放射性被曝は微量でも危険」 ●3章「放射性廃棄物『スソ切り』は許さない」 ■放射性廃棄物「スソ切り」の質と問題点 *** ●1章「廃炉の解体が招く『スソ切り』」 今日、お話したいのは、「スソ切り」がもっている背景とその質です。1966年に日で最初に稼動した東海村の小さな原発、東海第一原発のガス冷却炉 (16万6,000キロワット)は、1998年3月31日に廃炉となり、廃炉届が提出されたあと、2001年12月から解体

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    ムラサキツユクサについては系の問題点も指摘されてんだがそのあたり踏まえられてんだろうか。
  • http://www.nishoren.org/booklet/booklet-cont/booklet_cont3-idenshi.html

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    市川定夫!
  • 日本消費者連盟−ブックレット

    日消連では、私たちの身近な問題のひとつひとつについてもっと深く知るために、個別の問題をあつかったブックレットやビデオを発行しています。 マスコミや市販の書籍ではわかりにくい問題の核心を、誰もが知っている言葉で、わかりやすく解説しています。ふだんの読書やグループでの勉強会に、ぜひお使いください。 日消費者連盟まで直接お申し込みください。 代金は前金制になっています。書名、冊数、会員の方は会員番号を明記の上、送料を加えた代金を下記の郵便振替口座にお振込みください。 ※書籍代・送料の入金が確認され次第、お送りいたしますが、通常お届けは入金後7〜10日後になります。返品・交換は商品の特性上お断りしておりますが、届いた商品が注文と異なる場合、または乱丁・落丁の場合は交換(送料は日消費者連盟負担)いたしますので、事務局までご連絡下さい。

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    ○○の見本市やー。
  • Untitled Document

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    何を書いているのか興味はあるが、資金援助したくないなー。
  • Untitled Document

    新刊『フランケンシュタイン品がやって来た!』は、遺伝子組み換え品に警告を発した前著『ここが問題遺伝子組み替え品』を受け継ぎ、最新情報を加えて、天笠啓祐さんが全面的に書き換えられたブックレットです。 生命を意図的に操作して新しい生命を作り出すバイオテクノロジー。それを応用した品が、次々と人間に復讐する危険性があることから、フランケンシュタイン品と名づけられました。自然界では絶対つくれなかった数多くのフランケンシュタイン品が出回っています。 私たちの知らないうちに、政府や企業は、ゲノム(全遺伝子)の解析、生命の改造に遭遇していて、そこには市民・消費者への影響、自然界への影響といった、もっとも基的な視点が欠如したままだということを、天笠さんは書のなかで鋭く指摘しています。 21世紀の科学技術といわれ、脚光を浴びているバイオテクノロジーによって、生命の基が脅かされようとして

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    ひでえ煽り"生命を意図的に操作して新しい生命を作り出すバイオテクノロジー。それを応用した食品が、次々と人間に復讐する危険性があることから、フランケンシュタイン食品と名づけられました"誰にだよ(呆)
  • Untitled Document

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "産業界による発ガン物質の使用が野放しに近い状況"うへえ。これだけでおおむねどういう内容かわかる。
  • ベーカーバウンス 三軒茶屋本店(ハンバーガー、アメリカ料理/西太子堂、三軒茶屋、若林)[anonymous]

    評価が高いので期待していったら残念でした。 2度といきません。 1度目は混雑していて挫折したので、今回は早めにお店へ。 他のお客さんも並んでいなかったので、家でゆっくりべたいということもあり、 テイクアウトを頼みました。 店員に「前のお客様がいますので、30分後にご用意できます。 出来ましたらご連絡を差し上げますので連絡先を頂戴してもよろしいですか。」と言われ、携帯の番号を教えました。 いくらまっても電話はかかってこないので、お店に戻ったら 「電波が悪くて繋がりませんでした。」と言われたので 「でも、商品は出来ているのですよね?」と確認したところ 店員は、お店へ下がって注文の確認を。 そして「手違いで、ご注文の品は出来ていません。すみません。」と言い直されました。#電話したというのは嘘でしょうか? すぐに作りますといったので、外で20分ほど待って #お水くらい出せばいいのに。 店員の観察

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "「電波が悪くて繋がりませんでした。」"蕎麦屋の出前か。
  • 「ドラクエ9」が半額に、スクウェア・エニックスが異例の早さで廉価版を発売へ

    度重なる発売延期を経て、昨年7月11日にようやく発売されたスクウェア・エニックスの人気RPGシリーズ最新作「ドラゴンクエストIX 星空の守り人(ドラクエ9)」が異例の早さで廉価版となって発売されることが日発表されました。 すでに昨年12月の時点で同作はシリーズ最高となる出荷数を達成していますが、廉価版の発売によってさらなる販売数の増加は見込めるのでしょうか。 詳細は以下から。 「アルティメット ヒッツ」シリーズに「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」をはじめとした人気タイトルが登場! | SQUARE ENIX このリリースによると、スクウェア・エニックスは、「高品質な商品の廉価版」というコンセプトで、過去に発売したゲームソフトを低価格で提供する「アルティメット ヒッツ」シリーズの新商品として、「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」などを2010年3月4日(木)に発売するそうです。

    「ドラクエ9」が半額に、スクウェア・エニックスが異例の早さで廉価版を発売へ
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    ふーん。買おうかな。やる暇ないけど。やっぱやめるか。
  • 新年の誓いを果たすマインドハック10選 | ライフハッカー・ジャパン

    新しい年も11日と半分が過ぎました。今年こそは!という誓いを立てた人も多いことでしょう。新たな決意を持続させるのに一番必要なものは、強い意志。今回は、それにアドオンとして加えたい、ちょっとしたマインドハックを10個紹介します。 10. 目標を具体化する ブロガーのJohn Richardson氏は、人間の習慣による力を信じていて、一度習慣化すれば無意識に続けることができる、と言っています。彼は2006年に、抽象的な目標、例えば、無駄遣いに気をつける、ではなく、無駄遣いをなくすための習慣を12項目書き出してみたそうです。オリジナルの記事はもうなくなってしまったのですが、彼のエントリーに触れたGina(元米lifehacker編集長)の記事によると、目標を具体化するために分割し、達成度を測りやすくすることが重要だそうですよ。たとえば、「もっと水を飲むようにする」ではなく、「一日に2リットルの水

    新年の誓いを果たすマインドハック10選 | ライフハッカー・ジャパン
  • KandaNewsNetwork KNN

    2017/04/16 4knn.tvでも記事化しているがNikon Df https://4knn.tv/nikon-df/ 2013年発売でありながらも値下がりしない価値。中古価格でも16万円を維持…。 ボディだけでもいいかと思っていたが、50mmのレンズの評判が良い。 HDMI経由であれば動画のキャプチャーも可能というのが嬉しい。 投資対象としてのカメラ認定かと…。 ということでマップカメラとフジヤカメラで、物色してみたいと思います。 オールドレンズを探す、古いカメラ屋さんでの喜びがよみがえってくるのかも…。

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    DUの件、東電じゃなくて関電と訂正。"原子力発電所がかつてないほど微妙な時期であるので、 今の時期は「原発」についての発言のある方は控えたい"今なんかあったっけ?
  • 6年も前のブログでニッポン放送?東京電力?からドタキャンをくらう話 : KNNPhotos

    横浜市長・中田宏のDREAM RUNNER AMラジオ 1242 ニッポン放送 6年も前のブログでニッポン放送?東京電力?からドタキャンをくらう話。 日、2010年01月11日(月)は、ニッポン放送さんの「中田宏のDREAM RUNNER」の収録出演の日…だった。 だった。というのは、結果としてドタキャンをくらったからである。 朝から、同じ電話番号から着信履歴があり、コールバックしてみた。 ニッポン放送の「DREAM RUNNER」の制作担当さんだった。 15:00の収録にあわせるために、お風呂にはいって、身支度してからスタジオに出かけようとしていたので、 「日はお世話になります…」と言いかけたら、 「神田さんの記事が原因だったんです」と突然言われた…なんの意味か、さっぱり意味がわからなかった。 「2004年のブログの…」 さらに、ますます意味がわからない。 「昨年電話で、東京電力でス

    6年も前のブログでニッポン放送?東京電力?からドタキャンをくらう話 : KNNPhotos
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "神田敏晶"だれ?DUに関して関電でその話があるのは知ってるけど、東電は知らん。
  • 食べログ(tabelog)に酷い店をありのままに書くと消されるのを知ってますか? - tittea blog

    この話をすると驚かれることが多いのですが、tabelogに酷い店に遭遇して、帰ってきてありのままを正直に素直に書くとその口コミは削除されます(正確には下書きに戻される)。 つまり、tabelogに悪い情報は基的に載っていません。 これはtabelogに限らず、イヤな経験をそのまま素直にブログや口コミサイトに投稿するとブログ運営者から警告メールが来たりします。 最近はもう正直な情報をtabelogに書いても正確な情報を他の人たちや経営者に伝えるという目的が果たせなそうなので、はてなに書くことにしています。 はてなは正直に書いてもいきなり削除はされたりませんし、削除要請が来るときも実際のレストランや美容室の経営者からなので、情報を経営者やスタッフへフィードバックするという目的を果たすことができるし、検索でも上位に来るので口コミを探している人にも届きます(たぶん)。tabelogは最悪の場合検

    食べログ(tabelog)に酷い店をありのままに書くと消されるのを知ってますか? - tittea blog
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "☆が1つだけどぱっと見悪いことが書いていないな、という口コミはそういう読み方をすると見えてくる物があると思います"
  • 科学のブレークスルー10選:画像ギャラリー(6/10) | WIRED VISION

    科学のブレークスルー10選:画像ギャラリー(6/10) 2010年1月12日 コメント: トラックバック (0) 第5位:「ビスフェノールAの人体への有害性」を証明 プラスチック添加物であるビスフェノールA(BPA)は長年、環境に与える影響をめぐって激しい論争の的となってきた。研究者たちは有害性の根拠として、BPAのエストロゲン(女性ホルモン)に似た性質が、実験動物にガンや発生への悪影響を引き起こしたことから、この物質が人体にも同じ影響を与える可能性があるとする研究成果を挙げた。これに対してプラスチック製造業者たちは、動物実験を人間を対象とした研究と同様に考えることはできないと反論したが、実際のところ、人間を対象とした研究は存在しなかった。この論争の板ばさみとなっていたのが、体内に検出可能なレベルのBPAを蓄積している人が全体の90%にのぼる、一般の米国人だ。 しかし2009年11月、疫学

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "第5位:「ビスフェノールAの人体への有害性」を証明""高レベルのBPAにさらされた中国の男性工場労働者164人を調べたところ、複数の性機能障害が高確率で見つかった"
  • 科学のブレークスルー10選:画像ギャラリー(7/10) | WIRED VISION

    科学のブレークスルー10選:画像ギャラリー(7/10) 2010年1月12日 コメント: トラックバック (0) 第4位:「寿命を延ばす薬」が実現 医薬品を用いて哺乳類の寿命を大幅に延ばす、初の研究成果が発表された。 [テキサス大学の]研究チームが高齢のマウスに投与したのは、免疫抑制剤の一種で、ガン患者の細胞増殖を抑える働きをするラパマイシンだ。ラパマイシンを投与されたマウスは、人間に換算すると13年分も寿命が延びた。この結果は、長らく寿命延長に懐疑的だった人々をも驚かせた。 またこの結果は、複数の研究機関において個別に再現され、その際用いられたマウスの系統もそれぞれ異なるため、この結果をもたらしたものが何であるにせよ、それが単なる偶然ではないことが証明された。 [ラパマイシンは1970年代にイースター島の土壌から発見されたもので、名称は同島のポリネシアン名「ラパ・ヌイ」に由来している。現

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "第4位:「寿命を延ばす薬」が実現""ラパマイシンを投与されたマウスは、人間に換算すると13年分も寿命が延びた"
  • 科学のブレークスルー10選:画像ギャラリー(8/10) | WIRED VISION

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "第3位:「遺伝子間のネットワーク」への注目"
  • 英語で読む寿司を食べる時のマナー - ネタフル

    寿司は箸もしくは指でつまむ、醤油はご飯にはつけないといったべ方の他に「やってはいけない」がイラストで分かりやすく描かれています。 「やってはいけない」は、箸をこする、寿司を半分にカットする、ご飯に醤油をつける、醤油にわさびを入れない、といったことです。 寿司職人に手でお金を渡してはいけない、というのは、チップのことを想定してのものなのでしょうかね。 外国からお客さんがやってきて、一緒に寿司をべることになったら教えてあげると良いかも? (via swissmiss)

    英語で読む寿司を食べる時のマナー - ネタフル
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    下のは日本人でも結構やるのがいるよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):日航年金減額、同意足りず OBは半数程度、期限延長も - ビジネス・経済

    航空の企業年金の減額問題で、退職者の同意の締め切りとなっている12日までに、給付減額に必要な3分の2以上の同意を得るのが困難な情勢となった。日航は最長で22日まで同意取り付けの期間を延長する方針。日航再建に乗り出す官民の企業再生ファンド「企業再生支援機構」は、それでも必要な同意が集まらない場合、企業年金基金を解散する方針を固めた。  関係者によると11日時点で、対象となる退職者約9千人のうち4500人程度からしか同意が寄せられていない。12日までに3分の2に当たる6千人に同意が達するのは困難な情勢で、日航は期間延長を余儀なくされそうだ。機構や政府は19日、日航の会社更生法適用申請と同時に支援決定する予定だが、期間が22日まで延長されれば支援決定が遅れる可能性もある。  日航は退職者に対し平均30%、現役社員に対し平均53%の企業年金の給付減額を要請している。現役社員からは今月4日までに

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    3割減で同意しないと破綻により6割の減て報道なかった?それが本当ならこの際同意したほうがリスクを「最小」に抑えられそうだが…。
  • 宇宙の歴史を1年であらわすと | オモコロ特集

    宇宙が誕生したのは今から137億年前だと言われています。といっても桁が違いすぎて全く実感が湧かないので、これを一年になおしてみましょう。 ここ半年ほど、バイトもせず貯金いつぶす生活を送っている。何もしないで一日が終わっていく。クソみたいな日々である。 そして何故かこういうときほど、すごくスケールのでかいことを考え出してしまう。 ニートほど喋ることは大げさになっていくものなのだ。 ということで昨日は宇宙のことを調べていた。 いろいろと調べていたところ、宇宙は137億年前にできたらしい。137億年。この圧倒的なスケール感。しっかり数字で書くと、 13700000000年 である。ゼロが多すぎてよく分からない。 そんなときによく使われる手法として、宇宙誕生から今までの歴史を一年間であらわすというやり方がある。この137億年を1年に換算すると、地球の歴史はどうなるのか見てみよう。 1月1日0時

    宇宙の歴史を1年であらわすと | オモコロ特集
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    アメーバさんからいきなりお魚さんへw//"宇宙の歴史を一年だとすると、俺が働いてない期間は0.00115秒だってことだ。よーし、まだまだ大丈夫だぞー!"理由はどうあれポジティブになれるなら重畳w。
  • 种 - ウィクショナリー日本語版

    漢字[編集] 种 部首: 禾 + 4 画 総画: 9画 異体字: 種(繁体字) 筆順: 字源[編集] 「种」には二種類の字が存在する(別字衝突)。 「チュウ」と読む字。形声。「禾」+音符「中」。姓に用いられる。かつて「会意形声文字」と解釈する説があったが、根拠のない憶測に基づく誤った分析である。 「シュ」と読む字。形声。「禾」+音符「中」。「種」の音符を入れ替えた異体字。 意義[編集] 若(わか)い、幼(おさな)い。 姓に用いられる。 (現代中国)「種」の簡体字。 たね。 同類のもの。 日語[編集] 発音(?)[編集] 音読み 呉音: ジュウ 漢音: チュウ 訓読み: わか-い 熟語[編集] 中国語[編集] 种 * ローマ字表記 普通話 ピンイン: zhǒng (zhong3) ウェード式: chung3 広東語 イェール式: jung2, jung3 閩南語 POJ: chéng, c

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "# 若い、幼い。 # (現代中国)「種」の簡体字。 "
  • おれらが中国や米国と比べられてるってことなんだよ - 狐の王国

    会社はヒマつぶし?という記事。この記事がどうも今の日の経営者層と若手の意識の解離を象徴してるような気がするので、ちょっと書いてみようかと。 いまちょっと所用でベトナムはホーチミン市に滞在しており、id:elm200さんのお誘いでこちらの会社さんや大学を見学させていただいている。 そこで象徴的なものを見た。とある工科大学で見掛けた社員募集の張り紙である。写真も撮ってあるのだが、社名等も入ってるのでお見せできないのが残念だ。 その張り紙は2枚あり、一つは日企業のもの、もう一つは台湾企業のものであった。 台湾企業のものはアメリカンスタイルだそうで、job description という仕事の内容をきちんと書いてある。その仕事に対して給料を出す、必要な能力は以下の通り、というように箇条書きで必須スキルが書いてある。 一方、日企業のものは社員や働いてる風景の写真が飾られ、job descrip

    おれらが中国や米国と比べられてるってことなんだよ - 狐の王国
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "資格は「仲間」に入れてもらうための条件や有利になる要素であって、それで何かをするという感覚がどうも我々日本人は薄いように思う"
  • 「コミックサイエンス撲滅委員会」騒動を見て思った事

    いや、騒動ってほどのことでも無いんだけど。「コミックサイエンス撲滅委員会」とかいうものができて、ちょっと面白い事になってる。 http://comicscience.seesaa.net/ http://b.hatena.ne.jp/entry/comicscience.seesaa.net/ http://comicscience.seesaa.net/article/137779198.html これを最初見たときは、「この人たち、コラーゲン叩きたいんだなー」と思った。「撲滅宣言」で挙げられてるのもバナー(バナーって標準サイズが決まってなかったっけ?)に書かれてるのもコラーゲン、一覧にはコラーゲンを筆頭に健康関係の項目がずらずらと……。普通、こういう時はホメオパシーとかマイナスイオンとか書かないか? で、「もしかしたら、コラーゲンと競合する商品を扱ってたりするんじゃないか」と思いついた

    「コミックサイエンス撲滅委員会」騒動を見て思った事
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "ニセ科学商品の競合他社をスポンサーとして活動する道がある"大概そっちも「ニセ科学」の類か、対応すると同じレベルまで落ちると思ってるかどっちかなケースが多い気がする。
  • http://uk.burberry.com/fcp/content/SS10/content

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    エマ・ワトソンのインタビュー
  • 『4/4 もう「ヘルシー」じゃない――現代の鶏肉はたんぱく質よりも脂肪がたっぷり!』

    今週号は、『ウィンザー城の王妃のドールズハウス』をお届けします!そのほか日英ニュース、ゴシップもお楽しみください。

    『4/4 もう「ヘルシー」じゃない――現代の鶏肉はたんぱく質よりも脂肪がたっぷり!』
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    へー。弟もイケメン。
  • オレぐらいのオリガミストになると折鶴はこうなる : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) オレぐらいのオリガミストになると折鶴はこうなる 2010年01月12日 00:10| コメントを読む( 87 )/書く| 人気記事 Tweet 38 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 11:08:19 ID:pX/wmNWKP ツル星人 ツイート

    オレぐらいのオリガミストになると折鶴はこうなる : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    すげえw。ガウォーク形態w
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "PS. マーマイトは粘性が高いから、ふいたら腰に負担がかかりますよ!"負担がかかるのは腰なのか。奥が深い。//お湯でといて飲んでいたのかもしれないw
  • 海外脱出アドバイスのダメなところ | rionaoki.net

    何か書いている間に全面的な批判になってしまいましたが、個人を批判する意図はありません。 追記:何やら一部に誤解があるようですが、このポストの主旨はどうして海外脱出を勧める記事が反感を買うかです(これは「アドバイス」としては致命的です)。主旨を読み間違えられないようにお願いします。ちなみに私の留学の是非についての個人的見解は「大学院に行く間違った理由」の最後にあります。構成は: 前提がおかしいので受け入れられない人がいる 前提はいいとしてオーディエンスの設定がおかしいから多くの人が違和感 逆にターゲット層にとっては役に立つ情報があまりない まとめと感想 となっております。 近年もう日は諦めて海外へ逃げようという記事をよく目にする。反応は真っ二つで「その通り、よく言った」という肯定派と「何言ってるの、じゃあ帰ってくんな」という否定派に分かれる。もうこの手の記事は飽き飽きかもしれないが、どうし

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "日本食を毎日食べられないだけで、日本人はメンタルが強く傷つくのに"勝手に日本人一般を騙るな。手前はそうなのかもしれんが、一般化すんなボケ。
  • インプットとアウトプットの両方が充実すると更に面白くなるネット - 北の大地から送る物欲日記

    「ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた」を読んで。 毎日200〜300くらい記事読んで、ぶくまつけて、スターつけて、TwitterやらTumblurにポストして。 ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。 ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた ブクマ(はてなブックーマーク)するのも、スターつけるのも、twitterでつぶやくのもTumblrにポストするのも、みんな一種のアウトプットだと思うけれど。 ブクマやスター、tumblrなら「私はこの記事に興味あります」「感心しました」というアウトプットだし、twitterのつぶやきも立派なアウトプット。 そうして貯めた知識が他人と話すときの役に立たなかったとしても、それはその相手とのコミュニケーションを盛り上げる役に立たな

    インプットとアウトプットの両方が充実すると更に面白くなるネット - 北の大地から送る物欲日記
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    apt put? (いけず)
  • 浙江大学玉泉校区留学生食堂 - Anhelo’s blog

    今日の、昼飯は大学の中の「留学生堂」でべた。ここはいつもうまいんだけど、なんか、今日はいつもにましてうまかったし、見た目が良かったので写真に撮って日記に書いてみる。 べたのは、夏野菜(ピーマン&茄子)を使った次の2品。 ↓伝票。ちなみに下の方に「飯2」と書いてある、はず・・・ 青椒猪肝(ピーマンと豚レバーの炒め物)価格:6元 中国には「同种同(同種同)」という 「自分の悪い部分を他の生き物の同じ部分をべて治す」 という考え方があります。お酒好きなのでやはりレバーが、肝が、大切です。単に内蔵系好きだからと理由もあるけど。 鱼香茄子(“魚香”(ユイ・シャン)という辛味とニンニク、ショウガが効いた味付けの茄子料理)価格:4元(安っ!!) わたしゃこの「鱼香」の味付けが大好きなのです。日滞在時から好きだったのだが、こっちに来てべてもっと好きになった!夏になってから、しょっちゅう

    浙江大学玉泉校区留学生食堂 - Anhelo’s blog
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "中国には「同种同食(同種同食)」という 「自分の悪い部分を他の生き物の同じ部分を食べて治す」 という考え方があります"//「种」は本来「わかい、いとけない」の意。簡体字か?日本語では「種」とすべきだろう。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "1を証明する為には「絶対人間を食べない」事を証明する必要があるが、これは悪魔の証明になってしまう為無理である"てゆーか文献的に「絶対食べない」ことはないことが証明されているんじゃね。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "『同種同食』とは体のどこかを患ったら、同じ部分の食材を食べるという方法だ"
  • 日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべき : 404 Blog Not Found

    2009年04月29日19:15 カテゴリCulture 日に留まりたかったら、一度は留学しておくべき よくぞ言って下さいました。 On Off and Beyond: 海外で勉強して働こう これまでずっとなるべく言わないようにしていたのだが、もう平たく/明快に言うことにしました。 日はもう立ち直れないと思う。 だから、 海外で勉強してそのまま海外で働く道を真剣に考えてみて欲しい。 はてブやコメントやTBを見ると、「日はもう立ち直れないと思う」に引っかかっている人が多いみたいだけど、現実は実はもっと厳しい。どう厳しいかというと、「海外を知らないと日に留まる資格もない」になりつつあるということ。 以前にも書いたような気がするのだけど、私自身、海外体験がなければ「日でやっていける」という自身は持てなかっただろう。そして私のまわりをみて、「この人は大丈夫」という人は、ほぼ一人残らず海外

    日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべき : 404 Blog Not Found
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "塩野七生も言う通り、愛国者を作る一番簡単な方法は、そいつから国をいったん取り上げることなのだから"
  • http://iphone-diary.com/?p=4904

    http://iphone-diary.com/?p=4904
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    iPhone持ってなくて良かった(負け惜しみ)
  • 『『藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん4』(藤子・F・不二雄)』

    あけましておめでとうございます…って正月終わっとるがな!! と、とにかく、今年もよろしくお願いいたします。(^^;; 正月早々ちょっと大きな仕事が複数あったり、デジカメがいかれて悲しかったりと色々ありまして。とはいえこのままだと世間から忘れ去られそうなので、暮に届いたブツをちょっとご紹介(ああ…これもだ)。 今回の『ドラえもん』は、「1964年度生まれ」の人が読んだ作品を集めたものだ(その年度に生まれた人が読んだであろう『小学○年生』に掲載された作品)。この人々はうらやましいことにあの「さようなら、ドラえもん」と「帰ってきたドラえもん」をリアルタイムで読んだのだ。何度読んでも泣いてしまう(*^^*)「さようなら、ドラえもん」。 もはや言うまでもないだろうが、 ぼくだけの力で、きみに勝たないと……。 ドラえもんが安心して……、 帰れないんだ! の3連続ズームアップ。そしてジャイアンに 知っ

    『『藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん4』(藤子・F・不二雄)』
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    微妙にずれてるんだが見覚えもあるきがする。買って読んでみたいところだが。
  • コミックサイエンスとは: コミックサイエンス撲滅委員会

    コミックサイエンス(comic sciense)とは、「滑稽(=コミック)な科学」の意味で、既存の言葉では擬似科学(エセ科学)に最も近いものです。ただし、疑似科学が、それを使う立場の人が対象となる事象を「偽物」と断じているのに対し、コミックサイエンスが、「もしかしたら正しい可能性もある。完全に偽物とは断ずることができないものの、科学の一般常識に照らせば笑って片付けられてしまうこと、真顔で質問されても笑って誤魔化すしかないようなこと」といった意味である点で異なります。 厳密には、「擬似科学」と「科学」の境界領域も不明確なため、対象となる事象が「あり得ない」のか、それとも「ほぼあり得ないのか」に着目すると、議論は収束しなくなります。そこで、「反証の余地」を認めつつ、その事象の不成立度合いを論じる目的で定義されたのが「コミックサイエンス」です。 コミックサイエンスの難しいところは、科学者の立場か

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "「滑稽(=コミック)な科学」の意味"なら指すべきものはこういうものだろう。http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/90320.html 恣意的な利用下にあるグレーゾーンのもの、科学を装うものにつけるべき名称ではない。
  • http://www.town.kumano.hiroshima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::1678

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    振袖は昭和60年代以降。平成から急増。地方により差はありそうだけど。
  • 南極海炎上 - シートン俗物記

    またまた、南極海を舞台にネトウヨ沸騰の季節がやってまいりました。 もう、お前らシーシェパードとかと変わんねぇから引っ込んでろ。 他人様が「鯨って美味いか?」って書いたくらいで煮えてるんじゃねぇよ(ブクマがヒドい)。 はてなブックマーク そもそも、鯨って旨いのか?(あの旗を撃て!) http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/inoue04/20100108/1262952003 つーか、自分は給していた世代だが、ウマいモンじゃなかったなぁ。固いし、ケモノ臭いし。 もともと、自分たちの給に出ていたのも、日の捕鯨政策と関係があったらしい。米余りで給に米飯が出るようになったのも自分たちの頃だったし、静岡では冬はみかん、夏は冷凍みかんが出たものだ。ガキは政府の糧政策の付け回し先ぢゃねぇっての。 お前らな、余所様でグダグダコメント書くくらいなら

    南極海炎上 - シートン俗物記
    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    引用部"日本がIWCの場で、調査捕鯨をやめる代わりに沿岸捕鯨を認めてくれるよう提案すれば、長年の対立はただちに解消するはずである"
  • http://netamichelin.net/archives/2076142.html

  • フランス番長 コカコーラ・ゼロのカロリーを世界13カ国で調べてみた

    2024年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月 アンタ、炭酸飲料好きか? 番長は物心ついた時分から大好きでな。のどごしがたまらねえじゃねえか。 しかし、うまいモノってのはたいていカラダには悪いモノなんだな。 炭酸飲料もご同様よ。飲み過ぎると太っちまう。 番長界隈じゃ、腹の肉に締まりのねえヤツは4番手・5番手のザコと相場が決まってる。 考えてもみな、「ビー・バップ・ハイスクール」のキンこと大前均太郎とか、「スラムダンク」の桜木軍団にいる高宮とか、ドリフターズの高木ブーとかな。 こちとら番を張ってるんだ、そんなことじゃ示しがつかねえだろ。 そこで、なんだな、ちょこっと品のカロリーを気にしてみることにしたのよ。 バ、バカヤロウ、ダイエットじゃねえ。そんなチャラチャラしたもんじゃあ断じてねえ。 ま

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
  • オーストラリア政府よ、どうするつもりだ | 雁屋哲の今日もまた

    盗っ人猛々しいと言う言葉がある。 この場合は、テロリスト猛々しいと言うべきかも知れない。 以下に、毎日新聞ネット版の記事を紹介する。 シー・シェパード:調査船側を「海賊行為」で告訴 【ブリュッセル福島良典】南極海で反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)の抗議船「アディ・ギル(AG)号」が日の調査船「第2昭南丸」と衝突、大破した問題でSSは8日、第2昭南丸の行動が「海賊行為」にあたるとして、同船の乗組員をオランダ司法当局に告訴した。 SSの弁護士は、衝突時のビデオ映像から第2昭南丸の行動が「公海上の海賊行為」にあたるのは明白と主張。衝突でAG号は約100万ドル(約9300万円)相当の損害を受け、乗組員1人が肋骨(ろっこつ)を折るけがをしたとしている。 AG号はニュージーランド船籍だが、弁護士はSSの母船「スティーブ・アーウィン号」がオランダ船籍であり、AG号の乗組員にオランダ人が含まれてい

    オーストラリア政府よ、どうするつもりだ | 雁屋哲の今日もまた
  • 「一億総中流」という幻想の幻想: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 格差論が世に定着するにつれて、「新自由主義」台頭以前の古き良

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    "当時がいい時代に思えるのだとしたら、それは社会の仕組みが良かったからではなく、とにかく社会全体が成長していたからに過ぎません"70年代後半からは社会に余裕ができて感覚も変わると。大体わかる。
  • 医学都市伝説 | 斜めに寝るのはボケの兆候?

    昨年暮れのBMJクリスマス特集論文集の中から、これを紹介するのを忘れていた。原題は”Lying obliquely—a clinical sign of cognitive impairment: cross sectional observational study“(認知障害所見としての斜め寝:横断的観察研究)、ヴュルツブルク大学神経学講座の研究者によるものである。 研究の主眼は、自発的にベッドに横になったとき、ベッドの縦軸との角度が大きくずれて、斜めになって寝てしまう老人患者には、認知障害があるのではないかと言う事を確かめる事にある。 論文著者たちは神経疾患で入院中の60歳以上の患者110例について、寝ている時の姿勢をデジタルカメラで撮影し、体軸の角度を測定した。全く別の研究者によって彼らに三種類の認知能力テスト(MMSE・DemTect・時計描写テスト)が行われ、それぞについて寝て

    mobanama
    mobanama 2010/01/12
    これどの程度ネタでどの程度マジなのかわかんなかった。