タグ

2011年8月14日のブックマーク (5件)

  • 英国暴動の件、あるいは隣の暴動は綺麗に見える事について - P.E.S.

    英国での暴動、俺は特に興味あるわけじゃないのですが、それでも正直、ついこないだの中東でのことについてはソーシャルメディアがどうこうとか持ち上げてたのに、今回は違うんですかとつい皮肉っぽくなってしまいます。*1 そんな時にたまたま下のアメリカ政治学者さんのブログポストを見つけました。同じような事を感じている人も多いのじゃないかと思うので、訳してみました。 身近な暴動は綺麗なものじゃない Seth 2011年8月10日 John Hendricksonからの英国暴動とソーシャルメディアに関するちょっと興味深い意見。 今年初めの中東における蜂起とは違い、英国における今週の暴動とFacebook、Twitterそしてその他のソーシャルメディアプラットフォームとの関係は完全には明らかではない。 [...] ソーシャルメディアについての話を追っていくと、この暴動は一件の射殺事件への直接の反応というよ

    英国暴動の件、あるいは隣の暴動は綺麗に見える事について - P.E.S.
    unyounyo
    unyounyo 2011/08/14
    本文中にもあるけどむしろ逆。旧植民地で暴動が起きれば独裁者批判がし易い。穀物相場などと関連付けられるのは時々、同盟関係について総括されることは稀。
  • ロンドンの暴動とインナーシティ問題 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    ロンドンで大規模な暴動が起きて、日でも報道されています。組織な暴動ではないようで、指導的な人物や政治的メッセージもなく、略奪や放火など暴力が繰り返されています。中心となっているのは若者たちで、ブラックベリーという最新式の高価なケータイ電話が情報拡散に使われているため、中心層は最貧困層ではないとみなされています。 もうすでにweb上では指摘がありますが、イギリスの都市構造は、数年前にパリで暴動が起きたフランスのものとは違います。フランスの場合は、郊外に移民・貧困層を住まわせる都市政策をとってきました。しかし、イギリスの場合は、ロンドンの中心部に散らばるようにいくつかの低所得層が集まって住むエリアがあります。このエリアに住む人々は、他地域に比べて失業率が高く、教育を受ける期間が短い傾向が社会学調査によってはっきりしています。これをインナーシティ問題といいます。web上で教科書的な資料がアップ

    ロンドンの暴動とインナーシティ問題 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 「枯れ葉剤 北谷に埋めた」 元米軍人証言 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 「枯れ葉剤 北谷に埋めた」 元米軍人証言2011年8月14日  Tweet 1969年に米軍が北谷町内に枯れ葉剤を埋めたと地図を描いて説明する元米軍人男性。地図上には嘉手納飛行場や普天間飛行場、那覇軍港と北谷町ハンビー地区が示されている(ジャパンタイムズに寄稿したジョン・ミッチェル氏提供) 【中部】米国在住の元在沖米軍人男性(61)が、1969年に55ガロン(約208リットル)容量のドラム缶数十に入った猛毒ダイオキシンを含む枯れ葉剤を米軍が北谷町海沿いの返還地に埋めたと証言していることが、13日分かった。在沖米軍基地の枯れ葉剤をめぐっては、60〜70年代に県内の広範囲にわたる施設で散布、貯蔵、運搬された影響で健康被害を受けたとして、100人以上の元軍人らが退役軍人省に因果関係の認定を求める申請をしていることが明らかになっているが、埋却に関する証言は初めて。 英字紙ジャパンタイムズ

  • 「リスクをめぐる専門家たちの"神話"」

    「リスクをめぐる専門家たちの"神話"」 平川秀幸(京都女子大学) 先々週末(10月5日)、原子力安全委員会が開いたパネル討論会「リスク社会で安全を得る-原子力は特別なのか-」に行ってきた。会場は自宅からチャリで10分ちょっとの京都リサーチパーク。7月に東京で開かれたパネル討論会「リスクと、どうつきあうか-原子力安全委員会は語りあいたい」に続く二回目の討論会だ。ファシリテーター役の小林傳司さん(南山大学)からの誘いで、会場からの質疑応答でいろいろツッコミしてくれという半分「サクラ」としての参加だった。 討論会の中身だが、午前中は統計学者の竹内啓先生(明治学院大学国際学部教授)の講演。1時間ちょっとの時間、歯切れのよい調子でトントンと話を進める竹内さんの要点として、特に拾っておきたいのは以下の点だ。 (リスクに関する)確率や期待値の計算は、人と人との間の社会的な関係のなかでは全面的には通用しな

    unyounyo
    unyounyo 2011/08/14
    何度か見た人もいるだろうけど、今もこの通り振る舞う人も結構いるよな。
  • 菅氏「脱原発」と小泉氏「郵政民営化」は別物と石破茂氏喝破 | ニコニコニュース

    原発のあり方を問う時に、重要なファクターとなってくるのが、やはり政治である。菅直人首相が「脱原発」一槍で進むのに対して、かつて原子力政策を推進してきたが故に腰が引けている感の自民党。しかし、その中で「過去の原発政策を見直す」と真っ向勝負を挑んでいるのが石破茂政調会長だ。政界屈指の論客と言われる石破氏は「菅さんと民主党の役割は終わった」と断じる。 * * * ――菅首相の「脱原発」発言はどう評価していますか。石破:個人的見解という人もいるが、総理に個人というものは存在しない。脱原発と言うが、その中身が見えない。彼は「原発をゼロにする」とはっきり言ったのですか。――公式には言っていませんが、首相の頭の中では20年くらいをめどにゼロにしたいと考えていると、側近たちは認識しているようです。石破:そうであれば、菅さんの大好きな再生可能エネルギーへのシフトが中核となるはずですが、では、どのエネルギー

    unyounyo
    unyounyo 2011/08/14
    中身が見えないといいながら中身を見せない。/小泉こそ新自由主義の独裁者/喝破って河童の間違いですか。