記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    neko73
    neko73 "やはり事例を知らないとどうしようもない面というのはある。分析しようと思ったら、まず事例ごとにやるしかないんです。ケーススタディのない一般論は意味がないと思います。"

    2010/09/30 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「「科学が絶対だと信じるのはおかしいのではないかですか」→信じていません。科学というのは結果が絶対だという意味ではなくて、科学的な方法論とか、科学的な考え方とか、そういうものが有効だということです。」

    2010/08/26 リンク

    その他
    north_god
    north_god こういうQAの助けを借りなければならない人は、思考運動を外注し過ぎだ

    2010/08/26 リンク

    その他
    tdam
    tdam 「ケーススタディをきちんとやらないともうどうしようもない」科学の名を騙った詐欺師が手を変え品を変え次々登場しますから。大企業までマイナスイオン発生とか言ってるんだからねぇ。

    2010/08/26 リンク

    その他
    yingze
    yingze あー、これニコニコ生放送で見てたな。

    2010/08/26 リンク

    その他
    alpinix
    alpinix 想定問答笑った。ただ一般人の知識レベルだとこの質問がそのまま飛んでくるのは十分予測できるので有用だと思う。/どうでもいいのですが、菊池先生はそろそろ写真を変えた方が・・・。

    2010/08/26 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 「分析しようと思ったら、まず事例ごとにやるしかないんです。ケーススタディのない一般論は意味がないと思います。」同意。

    2010/08/26 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 「ケーススタディのない一般論は意味がない」全くその通り

    2010/08/26 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 「科学」は「少しでも客観的に、正確に」と言う「方法」の模索。それを否定するには、より客観的な方法を示すか、客観性そのものの価値を否定するしかない。後者のダメ相対主義者が多いのは嘆かわしい事だ。

    2010/08/26 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 〈「そんな話はくだらないのではないか」→くだらないです。くだらない話を問題にしなくてはならない悲しさを理解してください。〉にゃあ(T^T)

    2010/08/26 リンク

    その他
    Cai0407
    Cai0407 「科学というのは結果が絶対だという意味ではなくて、科学的な方法論とか、科学的な考え方とか、そういうものが有効だということです」ここの認識の違いが「科学教」とか逆にレッテル貼られる根本的な原因なのかなぁ

    2010/08/26 リンク

    その他
    comzoo
    comzoo “「科学が絶対だと信じるのはおかしいのではないかですか」→信じていません。科学というのは結果が絶対だという意味ではなくて、科学的な方法論とか、科学的な考え方とか、そういうものが有効だということです。”

    2010/08/26 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『「科学で解明できないものに何でも「ニセ」とレッテルを貼るのはおかしいのではないですか」→貼っていません。科学のフリをするけれど、科学としての条件を満たしていなかったりするものにだけ、注意をうながし』

    2010/08/26 リンク

    その他
    noroneko7
    noroneko7 科学とは、結果ではなく考え方や手法

    2010/08/26 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots そんな手間を惜しんでまでも対処が必要なんだろうな。

    2010/08/26 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 『「ニセ科学の話なんかよりもっと大事なことがあるのではないですか」→あります。もっと大事な話をしたいです。』

    2010/08/26 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "「そんな話はくだらないのではないか」→くだらないです。くだらない話を問題にしなくてはならない悲しさを理解してください"

    2010/08/26 リンク

    その他
    kits
    kits 「科学というのは結果が絶対だという意味ではなくて、科学的な方法論とか、科学的な考え方とか、そういうものが有効だということ」

    2010/08/26 リンク

    その他
    Sumie
    Sumie “「ニセ科学の話なんかよりもっと大事なことがあるのではないですか」”あるある。「○○ごとき無視すればいいんじゃないの?」とかね。「科学必死だな」的な。

    2010/08/26 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan 「自然を相手にするにあたっては自然科学の方法論なり、考え方なり、手続きなりというのが一番有効であると信じているわけですけれども。そのことと、科学が絶対だと信じるということとはまた別の話です。」

    2010/08/26 リンク

    その他
    imo758
    imo758 科学は「蓋然性の探求手続きや手続きの改善・再考・再構築」とかそういうものだからなあ。

    2010/08/26 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo これは、セミナーの要約的なものかな? わかりやすい。

    2010/08/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SYNODOS Blog : 科学と科学ではないもの 菊池誠

    2010/8/260:0 科学と科学ではないもの 菊池誠 ニセ科学の話はまだつづきますが、ここで、ニセ科学をめ...

    ブックマークしたユーザー

    • kanjin302032011/01/18 kanjin30203
    • Narr2011/01/16 Narr
    • neko732010/09/30 neko73
    • FeZn2010/08/27 FeZn
    • kaeru-no-tsura2010/08/27 kaeru-no-tsura
    • otsune2010/08/27 otsune
    • yuiseki2010/08/27 yuiseki
    • funaki_naoto2010/08/27 funaki_naoto
    • yyamaguchi2010/08/26 yyamaguchi
    • nagaichi2010/08/26 nagaichi
    • north_god2010/08/26 north_god
    • atawi2010/08/26 atawi
    • screwbound2010/08/26 screwbound
    • tdam2010/08/26 tdam
    • yingze2010/08/26 yingze
    • lets_skeptic2010/08/26 lets_skeptic
    • alpinix2010/08/26 alpinix
    • rajendra2010/08/26 rajendra
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事