記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    w2allen
    w2allen 引用:しかし、これはPCのWebでの話である。携帯電話世界のWebでは話が違ってくる。EZwebの検索結果になぜかURL表示がない。

    2010/07/18 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp security

    2008/07/14 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 「携帯電話の場合、幸いなことにHTMLメールというものがない。」デコメってそんなに新しかったっけ?

    2007/07/02 リンク

    その他
    mlhshino
    mlhshino ご指摘の通り。対応策はあるのかな。

    2007/06/27 リンク

    その他
    shutaro
    shutaro とっくに危険。URL表示したら今度は偽装とか。怪しくてもページソースも見れないしリスクのあるWebデバイスという前提で利用しないと。

    2007/06/27 リンク

    その他
    mattarin
    mattarin すでに危険

    2007/06/26 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 検索で怪しいところが上位に来てしまうことがありうるのにURLの確認が出来ない。URL確認できてもあまり改善策とはならない気もするが。

    2007/06/26 リンク

    その他
    ziguzagu
    ziguzagu PC文化圏からみたケータイ文化圏。やばいのは事実。

    2007/06/26 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint > 「auお客様センター」の言い分としては、「EZweb」(と検索結果で分類されている)ページは、EZwebの所謂「公式サイト」であり、一定の審査基準をパスしたサイトであるから、アドレスを表示する必要はないのだという。

    2007/06/26 リンク

    その他
    takopons
    takopons auユーザだけど、ケータイでWebをほとんど見ない私。/EZwebだけアドレスを載せないのは、いったい何を守りたいのだろう?>KDDI

    2007/06/26 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum ドコモi-mode searchの検索結果ではurl表示されず。Yahoo!モバイル、Googleモバイルでは表示アリ。

    2007/06/26 リンク

    その他
    hiby
    hiby 見える必要がないから、現行の仕様だとタイヘンなURIになってるサイトも多々あるしなあ。

    2007/06/26 リンク

    その他
    nilab
    nilab 高木浩光@自宅の日記 - ケータイWebはそろそろ危険

    2007/06/26 リンク

    その他
    fk_2000
    fk_2000 「NTTドコモとソフトバンクモバイルがどうなっているかはまだ調べていない。」しびれる~そしてあこがれる~

    2007/06/26 リンク

    その他
    ag-commerce
    ag-commerce 携帯電話のWebでは、アドレスバーがないため、入力の直前に確認することがほとんど行われていない一方、携帯電話では「あまり遠くへ行かない」という使われ方をしているため、ジャンプ前に確認する方法で十分に偽サイ

    2007/06/26 リンク

    その他
    justsize
    justsize 自分はお気に入りに追加ボタンを押してURIを確認したりする。

    2007/06/26 リンク

    その他
    yoshiii
    yoshiii どかん!「その前提に立って修正されたのが、「au携帯電話のバーコードリーダでジャンプ先URLが偽装される(2005年4月)」の脆弱性だった。」

    2007/06/26 リンク

    その他
    rna
    rna EZweb検索がやばい

    2007/06/26 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y ケータイでwebを閲覧する場合のセキュリティ。

    2007/06/26 リンク

    その他
    starsky5
    starsky5 確かに怖い気がする。

    2007/06/26 リンク

    その他
    staki
    staki 言ってくれた。GJ。

    2007/06/26 リンク

    その他
    k_wizard
    k_wizard 携帯でのフィッシング

    2007/06/25 リンク

    その他
    shidho
    shidho URL表示機能もないんだっけ?EZは。それ聞いて以来AUへMNPする意欲を失った自分がいる。

    2007/06/25 リンク

    その他
    nobody
    nobody

    2007/06/25 リンク

    その他
    shigeo-t
    shigeo-t ひろみちゅ

    2007/06/25 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 分かっていたことではあるが・・・あまり公式メニュー以外使ってこなかったヒトに危機感はなかった。

    2007/06/25 リンク

    その他
    morrich
    morrich 「EZwebのサイト」だからURL出す必要がないということかな。モバイルサイトのセキュリティはもっと根本的なところから問題あるけど。

    2007/06/25 リンク

    その他
    Bookmarker
    Bookmarker 『昨年12月から今年5月にかけて、3回ほど、「auお客様センター」に電話して、問題の所在と修正すべき点(「EZweb」サイトについてもURLを表示すること)を意見として伝えたが、半年経っても対処されていない』

    2007/06/25 リンク

    その他
    fuki1234
    fuki1234 まぁ、公式サイトで問題があった場合は自信満々の審査を行ってるキャリアが全て責任を持つってことなんだろぉ。

    2007/06/25 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope しばらくは混乱しそう

    2007/06/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - ケータイWebはそろそろ危険

    ■ ケータイWebはそろそろ危険 これまでの背景と最近の状況変化 「安全なWebサイト利用の鉄則」にある通...

    ブックマークしたユーザー

    • w2allen2010/07/18 w2allen
    • tsukkee2008/10/13 tsukkee
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • nekojitan2008/06/04 nekojitan
    • hoshinasia2008/05/16 hoshinasia
    • fantoms2007/11/30 fantoms
    • harupiyo2007/10/18 harupiyo
    • ftnk2007/09/11 ftnk
    • kururi04212007/08/23 kururi0421
    • the-day2007/08/22 the-day
    • ichitarashii2007/07/28 ichitarashii
    • wtanaka2007/07/12 wtanaka
    • ksky2007/07/11 ksky
    • yterazono2007/07/08 yterazono
    • mtsuyugu2007/07/07 mtsuyugu
    • cvyan2007/07/07 cvyan
    • sakidatsumono2007/07/02 sakidatsumono
    • usagi_f2007/06/30 usagi_f
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事