エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
退屈帝国 Neo2/にょにょ: 『早稲田文学』に寄稿しました
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
退屈帝国 Neo2/にょにょ: 『早稲田文学』に寄稿しました
明日発売(予定)の『早稲田文学5号』に「大江健三郎のふたつの「塔」―[連載]小説空間のモダニティ(3... 明日発売(予定)の『早稲田文学5号』に「大江健三郎のふたつの「塔」―[連載]小説空間のモダニティ(3)」を寄稿しました。 (Amazonの「内容説明」には名前のっていませんが、たぶん掲載されていると思いますw) とはいうものの、今回の大江健三郎論は(ソローキンに倣えば)「宮沢賢治3号」や「ルソー5号」といった「文学クローン」について論じているのだから、「ゾンビ」と呼ばれるのもさほど的外れではないのかもしれない。 それどころか個人的には「生きててスミマセン」という存在論的に申し訳ない気配を漂わせている「ゾンビ」のほうに(「クローン」よりも)好感を覚えるのも確かである。 今回の執筆で示唆を与えてくれた池田雄一氏の「メガクリティック」にも触れられていたが、つまり「ゾンビ」とは「死んだ想像力」としての文学をどう考えるか、という問いなのだ。 で、タイトルだけ借用して直接引用しなかったベケットの「死せ