記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    atsk
    atsk 深いな。

    2012/06/30 リンク

    その他
    sidestepism
    sidestepism 「ガムが売れなくなった話」

    2012/06/29 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon そういう因数分解みたいなことしようとする意志がセンスだと思うが

    2011/12/20 リンク

    その他
    romimazyo
    romimazyo hateb

    2011/12/20 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy システム開発にも通じる話。「洗濯」を「水と衣服の攪拌」と言い換えるのが上流工程の役割の一つ。逆に「川の向こう側に渡る機能」に対して「橋」という名前を付けて共通化するのも実装過程でよく行われる。

    2011/12/20 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 実際気づくのってそんな状態が多い気がするな。

    2011/12/20 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead ドリルを買いに来た客に穴を開けるとかいう商売の教訓もこれに通じるのだろう。

    2011/12/20 リンク

    その他
    asiamoth
    asiamoth これは面白い! “不自由な言葉”を自由自在に操る人は、新しい発想を出せるのか。 「誰にでも分かる簡単な言葉」だけを使って伝えることも、一種の不自由さですよね。普段から心掛けよう。

    2011/12/20 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking 単純作業としての気付き - medtoolzの走り書き

    2011/12/20 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y やったことをどんどんメモしていくと、なんか思いついたり。

    2011/12/20 リンク

    その他
    sabro
    sabro 新しい発想は理詰めではできないんだよね。理論ていうのは今人間が分かっていることの集合だから。人間が分かってることの外へ行きたいなら、考えるんじゃなくて試してみるしかない

    2011/12/20 リンク

    その他
    hashimoto0226
    hashimoto0226 発想についての考察。おもろでした

    2011/12/20 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 気づきとは「体験の量が臨界を起こす瞬間」なんだなと理解した。

    2011/12/19 リンク

    その他
    tayapon
    tayapon 『思考の結果としてたどり着いた、認識可能な「発想できた自分」は、たぶん何も発想していない』

    2011/12/19 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 ちょっと感動。発想とは、言い換えのその先。 / 単純作業としての気付き

    2011/12/19 リンク

    その他
    qawsedcc
    qawsedcc I regard it as a way of thinking

    2011/12/19 リンク

    その他
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 量が質に転化するって話

    2011/12/19 リンク

    その他
    nittadon
    nittadon 単純作業としての気付き - medtoolzの走り書き

    2011/12/19 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 激しく同意。コーヒーを飲む人は、コーヒーを飲む練習をしているとも言える。

    2011/12/19 リンク

    その他
    heppokoneko
    heppokoneko "発想した人は、しばしばたぶん、発想できた自分に気がつかない。思考の結果としてたどり着いた、認識可能な「発想できた自分」は、たぶん何も発想していない。機械的な言い換えを繰り返していたら、気がついたらと

    2011/12/19 リンク

    その他
    nekoaqua
    nekoaqua 発想とはおそらく、ありきたりの風景を、様々に不自由な言葉で描写してみせる試みなのだと思う。 「単純作業としての気付き - medtoolzの走り書き」

    2011/12/19 リンク

    その他
    takeodon
    takeodon いいエントリ

    2011/12/19 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「広告における気付きとは、「コーヒーを飲んでいる人を見て、人は上を向いて飲むことを発見すること」なのだという」「機械的な言い換えを繰り返していたら、気がついたらとんでもない場所にいた、というのが発想」

    2011/12/19 リンク

    その他
    voodoo_children
    voodoo_children 上司がいなくなった途端、暗示の外側に足を踏み出せた経験がある。そこからは、正に、ある方向への単純作業であった。

    2011/12/19 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 機械的な言い換えを繰り返していたら、気がついたらとんでもない場所にいた、というのが発想であって、気付きとはたぶん、そうした単純作業の先に存在しているのだと思う。

    2011/12/19 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma この話が当てはまることは、結構あると思う。

    2011/12/19 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr しかし「製造業には出て行ってもらって結構」という脳が支配する国 /反原発

    2011/12/19 リンク

    その他
    ryoubi
    ryoubi 動作の分解と言葉の言い換えについて。動作の分解は言葉に「定義」し直すことで思考の対象として視覚化して、言葉の言い換えは「定義」を取っ払うことで定まった思考の枠から自由にする、とかそんなところかな -

    2011/12/19 リンク

    その他
    ohmomo
    ohmomo ”洗濯をしている人を見て、それを「洗濯」ではなく「水と衣服との攪拌」であると言い換えられた人が、電気洗濯機を発想できた”

    2011/12/19 リンク

    その他
    facet31
    facet31 "「気付き」というものは、才能や霊感によって突然ひらめくのではなく、むしろ単純作業に近い手続きの繰り返しの結果生み出されるものなのだと思う。"

    2011/12/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    ブックマークしたユーザー

    • ikosin2013/02/16 ikosin
    • qulaxics2012/07/04 qulaxics
    • atsk2012/06/30 atsk
    • sidestepism2012/06/29 sidestepism
    • f-suger2012/03/11 f-suger
    • ride_nippa2012/01/20 ride_nippa
    • xamax2012/01/11 xamax
    • tyshu2012/01/03 tyshu
    • sizukanayoru2012/01/03 sizukanayoru
    • gutihaki2011/12/31 gutihaki
    • frog782011/12/29 frog78
    • hentaism2011/12/28 hentaism
    • zexwill20112011/12/27 zexwill2011
    • yotinakk2011/12/26 yotinakk
    • lucifer_1052011/12/23 lucifer_105
    • porimern2011/12/23 porimern
    • InoHiro2011/12/22 InoHiro
    • whitecanvas2011/12/21 whitecanvas
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事