エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント54件
- 注目コメント
- 新着コメント
lylyco
この手の話題で必ず出てくる「本当に賢い人は難しいことを解りやすく書く」といったステレオタイプには大きな瑕疵がある。「解りやすいって誰にとって?」という視点の欠如である。「自分」だなんて無邪気すぎるし。
chousuke7
何を語ってもわかりやすい、という人は、逆に疑いの眼で見るべき。「わかりやすく書けるように物事を解釈する」というのは、問題の矮小化と隣り合わせ。その怖さに無自覚な書き手の場合、明快さがむしろ毒になる。
UhoNiceGuy
結局、難しいことを誰にでもわかりやすく正確に、なんてことが出来ればいいって結論。それが出来れば苦労は無い/それをやろうとすると、わかりやすいという名目で正確性の無い文章があふれていく。
bzb05445
「誰にでもわかるように」は少し違う。そうではなく「ターゲットの読者にわかるように」。難しい言葉で表現することによって初めて正確な意味や感覚が伝わる文章もある。高度な語彙の存在意義をも活用できる人。
monorod
オレ「ブラウザガー、アドオンガー」 一般人「日本語でおk」 結局こういうことだと思う。専門用語使ってる人もその世界ではそれ使うのが一番便利でわかりやすいんだろう。代わりの効かない言葉もあるし
chousuke7
何を語ってもわかりやすい、という人は、逆に疑いの眼で見るべき。「わかりやすく書けるように物事を解釈する」というのは、問題の矮小化と隣り合わせ。その怖さに無自覚な書き手の場合、明快さがむしろ毒になる。
UhoNiceGuy
結局、難しいことを誰にでもわかりやすく正確に、なんてことが出来ればいいって結論。それが出来れば苦労は無い/それをやろうとすると、わかりやすいという名目で正確性の無い文章があふれていく。
u_eichi
正確な文章と読みやすく分かりやすい文章と味のある文章はみな違う。全部入りでできるごく一部の天才文筆家もいるけど。|要は、文章はコミュニケーションだと言うこと。誰が読むの?を考えて書くよろし。
lylyco
この手の話題で必ず出てくる「本当に賢い人は難しいことを解りやすく書く」といったステレオタイプには大きな瑕疵がある。「解りやすいって誰にとって?」という視点の欠如である。「自分」だなんて無邪気すぎるし。
uk_maniax
難しい言葉を使わない文章ならバカでも書ける(難しい言葉を知らないので)。むしろ重要なのは読後の清涼感……というか、喉元で引っ掛かっていた小骨が取れたような感覚を得ることができるかどうか、かなと。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2011/11/15 リンク