記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    JHashimoto
    JHashimoto "とりあえずIDを主キーとする。運よく図2と似た形になったとしても、なにしろ論理要件が了解されていないため、ユニーク制約や更新不可制約の配慮があちこちで漏れる。"

    2013/04/04 リンク

    その他
    nobeans
    nobeans サロゲートキーを導入するとどうして図2のようになってしまうのかが理解できてない。図2の[作業区・品目」の工程idは不要なように思うのだけど...

    2013/03/25 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya 「しようぜよ」カッコイイ "ようするに、どんな実装上の制約があろうとまともにデータモデリングしようぜよ"

    2013/03/25 リンク

    その他
    t-wada
    t-wada おおっ! 『SQL アンチパターン』が渡辺幸三さんまでリーチしている!! 解説ありがとうございます! #sqlap

    2013/03/25 リンク

    その他
    rryu
    rryu サロゲートキーというからにはaltenate keyもあるはずなので、ユニーク制約は{id},{作業区id,工程id,品目id}の2つになるはず。

    2013/03/22 リンク

    その他
    popio
    popio 読んでるけどなかなか頭に入ってこない

    2013/03/22 リンク

    その他
    tsucchi1022
    tsucchi1022 うーん、この場合自然キーじゃないからどっちでも良いと思うんだけど、前者と後者でアプリの更新の仕方がぜんぜん変わってくるから一概にどっちがいいとはいえないんじゃないかと思うんだけど、よくわかんない

    2013/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サロゲートキーと「とりあえずID」の違い - 設計者の発言

    サロゲートキー(代理キー)は慎重になされる限り、有用なテクニックである。いっぽう、すべてのテーブ...

    ブックマークしたユーザー

    • ikosin2020/02/04 ikosin
    • masa8aurum2017/06/07 masa8aurum
    • JHashimoto2013/04/04 JHashimoto
    • tarchan2013/04/04 tarchan
    • clavier2013/03/29 clavier
    • t_a_o2013/03/29 t_a_o
    • y-kobayashi2013/03/26 y-kobayashi
    • hohoho_ho20052013/03/25 hohoho_ho2005
    • nobeans2013/03/25 nobeans
    • koyancya2013/03/25 koyancya
    • t-wada2013/03/25 t-wada
    • oasis4402013/03/22 oasis440
    • rryu2013/03/22 rryu
    • kjw_junichi2013/03/22 kjw_junichi
    • naopi_chan2013/03/22 naopi_chan
    • popio2013/03/22 popio
    • yujiorama2013/03/21 yujiorama
    • uokada2013/03/21 uokada
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事