エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CakePHP パフォーマンスが出ない時は、例えばフレームワークを避ける
フレームワークを使ってパフォーマンスに問題があったため、Plain PHPで書き直したという話です。 先日... フレームワークを使ってパフォーマンスに問題があったため、Plain PHPで書き直したという話です。 先日受信したメールの内容を.forward経由でDBを保存するという処理を実装しました。まあ良くある処理なのですが、このシステムではWeb側をCakePHPで実装していたので、メール処理もCakePHPのCLI機能(cakeコマンド)を利用しました。 実際に動作してみて数件程度では問題無かったのですが、負荷試験として短時間に数百件、数千件のメールを受信させると、LAが80程度まで跳ね上がりました。処理自体を見直したり、不要なSQLをカットしたりしたのですが、それほど大きな効果はありませんでした。 これはフレームワークの起動に時間がかかっていると判断し、CakePHPを使わずベタなPHPスクリプトだけで実装してテストすると、同じ負荷をかけてもLAが3-4程度まで落ちました。 timeコマンド




2008/06/12 リンク