エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
朝日新聞デジタル:三菱重工、海外衛星打ち上げ初受注 H2Aで15年度に - 経済・マネー
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
朝日新聞デジタル:三菱重工、海外衛星打ち上げ初受注 H2Aで15年度に - 経済・マネー
衛星を打ち上げるH2Aロケット=三菱重工業提供 三菱重工業は26日、カナダの衛星運用会社テレサッ... 衛星を打ち上げるH2Aロケット=三菱重工業提供 三菱重工業は26日、カナダの衛星運用会社テレサットから、国産のH2Aロケットを使った通信放送衛星の打ち上げを受注したと発表した。2015年後半に種子島(鹿児島県)から打ち上げる予定だ。海外の商業衛星打ち上げの受注は初めてで、日本が取り組む「宇宙ビジネス」にようやく薄日が差してきた。 テレサットは世界4位の衛星運用会社で、打ち上げ予定の衛星は3トンを超える大型衛星になる見通しだ。H2Aロケットは改良によって、4・7トンまで運べるようになっている。 受注額は公表していないが、100億円前後とみられる。H2Aは過去の打ち上げで失敗が少ないことに加え、円安で海外企業には割安になることも有利に働いたもようだ。 関連記事H3ロケットの開発スタート 安全保障と商用、両立は9/26九工大・鹿大の衛星も宇宙へ? 「はやぶさ2」相乗りで9/23イプシロン打