エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
朝日新聞デジタル:活断層、レーザーで見抜く 隠れた地表の形再現 - テック&サイエンス
航空レーザー測量のしくみ航空レーザー測量でとらえた山間部の地形。コンピューターで解析すると、障害... 航空レーザー測量のしくみ航空レーザー測量でとらえた山間部の地形。コンピューターで解析すると、障害物を除いた地表面の姿が再現できる(写真右)=国土地理院提供 【小宮山亮磨】市街地が広がる都市部の活断層調査で、密集する建物の下にある地面の形を上空から透視する「航空レーザー測量」が成果を見せ始めている。18年前に阪神大震災に襲われた神戸市の市街地などでも、一帯を貫く活断層の姿が詳しくわかってきた。 高さ1〜2メートルのゆるやかな段差が、神戸市から兵庫県西宮市まで30キロ以上にわたって横切る。 昨年11月に京都府で開かれた日本活断層学会。名古屋大の鈴木康弘教授(変動地形学)は、スクリーンに投影した画像を聴衆に見せながら「市街地地下に隠れている活断層の位置がはっきり見えた」と発表した。活断層の分布は、阪神大震災で大きな被害が出た「震災の帯」と重なっていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいた
2013/01/18 リンク