エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
臼杵陽インタビュー(3)「なぜガザは封鎖・大量殺害されるのか」より:土井敏邦 Webコラム
2008年3月30日(日) 以下は、臼杵陽・日本女子大教授へのインタビューの第3弾である。 臼杵陽インタビ... 2008年3月30日(日) 以下は、臼杵陽・日本女子大教授へのインタビューの第3弾である。 臼杵陽インタビュー(1) 臼杵陽インタビュー(2) 【アッバス首相と西岸住民の反応】 臼杵:アッバス自身は極めて現実的な政治家だから、やはり見極めていると思います。つまり、今のハマスに対しては結構冷たい視線で、自分たちとしてはハマスと話し合うつもりは全然ない。これは全くのイスラエルあるいはアメリカ向けの発言とは言い切れない。少なくともガザ地区を切り離した時点で、アッバスはハマスに関してかなり見切りをつけているところがあると思います。だからアッバスは、“ハマスの自壊作用”を待っていて、自壊した時点で自分の手を差し伸べることによって何らかの解決、いわゆる“落とし所”を見つけていくという考えではないかと私は思っています。 これはパレスチナの長い歴史のなかで、つまり1920年代、委任統治でパレスチナができた
2009/09/08 リンク