エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
津波想定し競馬場に避難 函館-北海道新聞[道南]
津波想定し競馬場に避難 函館 (11/17 16:00) 函館競馬場で初めて行われた深駒町会の避難訓練 【函館... 津波想定し競馬場に避難 函館 (11/17 16:00) 函館競馬場で初めて行われた深駒町会の避難訓練 【函館】函館市深堀町と駒場町の住民らでつくる深駒町会による、地震を想定した避難訓練が16日、初めて函館競馬場で行われた。 市は同競馬場の駐車場を避難場所として指定しているが、同町会は東日本大震災後、災害時の避難場所を見直し、競馬場の構内や建物も避難場所として使えるよう昨年10月、独自に日本中央競馬会(JRA)と覚書を交わした。 この日の訓練には住民56人が参加。それぞれ自宅から徒歩で、競馬場の2階にある馬券売り場隣のホールに避難した。避難は15分で完了した。 同町会によると、競馬場の駐車場は海抜が低いため、住民から津波に襲われた時の避難を懸念する声が上がっていた。同町会の佐藤実会長(76)は「建物に避難できれば、津波にも対応できる」と話した。(生田憲) < 前の記事 | 次の記事 >
2012/11/19 リンク