記事へのコメント173

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    semimaru
    さすがのクオリティ

    その他
    findcafe
    利用が無いアカウントの削除、後で必要になったときにとても困るので年1回ログインするようにしているけど本当は削除ではなくて一部の機能が停止する(要求すれば再開できる)くらいの対応になってほしい

    その他
    k-takahashi
    "半月ほど前に突然Yahoo!IDが停止されて、それに紐づいているeBookJapanの電子書籍1000冊超が利用できなくなるという事態になり、消費者センターにも相談しながら何度も問い合わせて解決した件について"

    その他
    Windfola
    相当割引になるよと言われてもpaypayは使わない理由、一定年齢より上の人は「ソフトバンクだから」で通じるけど、最近はなんでか聞かれる。でも信じる気はない。

    その他
    ishiduca
    ぐろーばる

    その他
    omukun9zzz
    結構なアカウントがヤフーのIDと紐づいているから他人事では無い。ヤフーのサポートは本当に糞。

    その他
    Memeo
    紀伊国屋Kinoppyは品揃えは普通だけどIDにしてるメールアドレスが死なない限り巻き込まれ消失ということはないはず。電子書籍事業畳んじゃったらしまいだが…。

    その他
    budgerigar
    おそらくYahooに限らずどこのサービスも勝手に凍結されたあとの挽回は相当困難だし期待できない

    その他
    chanbara
    自称テック企業()ってこんな感じだよね。手間と人件費は悪、な発想の行きつく先。昔めたりっくが買収される時にいち早く逃げ出したのはやっぱり正解だった。

    その他
    mhnjd
    Yahooの社長が東京都の副知事に就任したときはみんな絶賛してたのになぁ。東京都の問い合わせ窓口もこんなテンプレ返答に改悪される日も近いのでは?

    その他
    abababababababa
    ミスを隠そうとするから…。こういう時に真摯な対応をする方がファンが増えるのにね。■とりあえず、Yahooの電子書籍は買わないようにって事で把握した。ネガキャンもっとして良いと思う。

    その他
    ScarecrowBone
    ひどい話だ

    その他
    nanako-robi
    私も最近Yahoo IDが停止になっていて困っていたところ。問い合わせても定型文しか返ってこないんだよね。やんなるわ。

    その他
    akira28
    昔自己破産した時、メインで使ってたYahoo!のアカウントが無効になって、メールも読めなくなり、サポートに電話したけど「利用規約に書いてあります」って言われて終了したのを思い出した。

    その他
    kei_mi
    結構な金払ってる客に対してよくこんなぞんざいな扱いできるな。 金取ることには熱心だがサービスは提供しない ヤフーとその一味であるソフトバンクとは関わらないようにしよう。

    その他
    IGA-OS
    こういう事態を見るたびに、ローカルキャッシュした書籍ファイルをバックアップして、ゴニョゴニョできるように自衛するしかなさそうな🥺

    その他
    taguch1
    googleもyahooもいつ停止しても問題ないけどappleは即死でその時は諦める。可能性しては料理か風景かの写真しかとってないからそれが児童ポルノにでもAIが勘違いされるくらいw

    その他
    Akaza
    BOOK WALKER使ってる。先日のセキュリティインシデント時は被害を免れたんだけど、この間カドカワに統合されるというニュースを聞いてちょっと不安。対策のしようも無いが。

    その他
    zoidstown
    酷いね・・・・

    その他
    tailtame
    (紙は津波と火事やら見てるので…)。戻ってきてよかった。Yahoo統合されたときも悪かったよな。bookwalkerは購入書籍csvをdl出来るのが好き。謎に全配信リストcsvもある。本当に好きなのはまた買えばいいかにはなってるが

    その他
    spark7
    この要領を得ない感じが、問い合わせでも発揮されてたのかしらね。

    その他
    matorico
    色んなものを纏めて紐付けない方がいいよなあ。それにつけても大手ネット企業の誠意のなさよ

    その他
    takamurasachi
    ログインできなくなって、ヤフーメールが見れない仲間がたくさんいて嬉しい。こういう邪悪な企業は潰れたほうが世の中のためになる

    その他
    repunit
    前に作家か漫画家が長期間利用しなくてID抹消されたって話が以前あったけど、今回はアクティブなアカウントなのね。

    その他
    zx68k
    YahooのID停止ってAIとか使って大雑把にやってるのか? アカウント失って人生詰むケースだってあるでしょうに。規約で運営側は逃げられるようになってるだろうけど儲かれば人の人生を無駄にしてもいいと思ってるんだろう

    その他
    naoto_moroboshi
    PDFで全部ローカルに保存したい

    その他
    Insite
    電子書籍が30%引きで買えるのは、値引き分がリスクプレミアムってことで。

    その他
    aike
    ヤフオク用の高評価付IDを2年くらい使ってなかったら消えた。某通販サイトのIDをYahoo!メールにしてPCで使ってて、ある日宅配ボックス番号調べるためスマホでアクセスしたら未知の端末ということで2日くらい止められた

    その他
    hidecr
    結局紙本買うのが一番安全か 私もどんどん読み捨てる流行りで古いのを読まなくなるようなコミックは電子だけど 小説等の文章文字系は何年でも読み返すので紙で買ってる

    その他
    metamix
    Yahooに限らず全てのインターネットプラットフォームには同じリスクがある。hontoやBookWalkerなら安全安心という話ではない。いつどこに地震が来るのか分からないのと同じ、常に備えなければならない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    突然Yahoo!IDが停止されてeBookJapanも利用不可になった件 - Privatter

    やっと一区切りついたので書きますが 半月ほど前に突然Yahoo!IDが停止されて、それに紐づいているeBookJ...

    ブックマークしたユーザー

    • amashio2025/03/17 amashio
    • heatman2025/03/15 heatman
    • geddy2025/03/07 geddy
    • semimaru2025/02/22 semimaru
    • utteru-kaeru2025/02/19 utteru-kaeru
    • findcafe2025/02/19 findcafe
    • uokada2025/02/17 uokada
    • k-takahashi2025/02/17 k-takahashi
    • latteru2025/02/17 latteru
    • sibase2025/02/16 sibase
    • tsimo2025/02/16 tsimo
    • munieru_jp2025/02/16 munieru_jp
    • Windfola2025/02/16 Windfola
    • mkusaka2025/02/16 mkusaka
    • donotthinkfeel2025/02/16 donotthinkfeel
    • kobokusan2025/02/16 kobokusan
    • ishiduca2025/02/16 ishiduca
    • wasai2025/02/16 wasai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む