エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
IDV-DESIGN | .index - AS3版 CASA Framework
AS2で大人気の CASA Framework ですが、どーやら既に AS3 版が存在するようです。 ただし、僕も一度自ら AS... AS2で大人気の CASA Framework ですが、どーやら既に AS3 版が存在するようです。 ただし、僕も一度自ら AS3 に移植しようと試みたんですが、 AS3 の標準機能で CASA の大半の機能を既にまかなっていたので、今後は Utils 系と言うよりはローダーやトゥイーンの方に力を入れていくとか。 現在はアルファ版で、まだまだ未完成 & 今後大幅に内容が変わる可能性もあるとの事ですが、僕も後で中を見てみようと思います。 いち早く見てみたい人は http://svn.as3.casaframework.org/dev/code/ から。
2008/02/15 リンク