エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ITプロジェクトにおける知識継承
構成(構造)仕様設計書を書くために必要な知識は、要求仕様(外部仕様)設計書と、ここで定義された機... 構成(構造)仕様設計書を書くために必要な知識は、要求仕様(外部仕様)設計書と、ここで定義された機能と動作を実現するために必要なシステム技術です。利用者(顧客)の要求が完全に要求仕様(外部仕様)設計書に反映されることは先ずありません。コンパイラの設計であれば、言語仕様書として定義されていますから、比較的完全に近い表現がされていますが、通常の顧客のシステムの場合、どうしても曖昧さが残ります。従って、構成(構造)仕様設計書を書くためには、図5に示すように、利用者(顧客)を含む人たちからの知識継承が必要となります。 図5 ソフトウェア構築のための知識継承 構成(構造)仕様設計の作業は、次に控えている詳細仕様設計工程で、複数モジュールの詳細仕様設計が平行開発できるようにすることを目的としています。複数のプログラマは、図6に示すように、要求仕様(外部仕様)設計書と構成(構造)仕様設計書を元に詳細仕様設
2007/09/13 リンク