エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東海道物流新幹線構想 - 概要、期待される効果
・新東名、新名神の中央分離帯や既着工の使用未確定車線などを活用 ・環境にやさしく、大量輸送に適した... ・新東名、新名神の中央分離帯や既着工の使用未確定車線などを活用 ・環境にやさしく、大量輸送に適した、貨物専用・軌道系システムの導入 ・自動運転、無人運転とする ・複線電化(第三軌条集電方式) ・運行距離 : 約600km ・速度・所要時間 : 平均時速90~100km、東京・大阪間6時間30分 ・ターミナル箇所 : 東京、名古屋、大阪の3箇所のほか数箇所 ・軌間 : 狭軌(JR等の在来線と同一) ・列車編成 : 5両1ユニットを複数連結、1編成最大25両程度輸送需要によりフレキシブルに対応 ・駆動方式 : 動力分散駆動、急勾配区間はリニアモータによる支援システムを採用 ・輸送力 : 三大都市圏相互間で、約20万トン/日を想定 ・積載貨物 : コンテナ(45ftから20ftまで)方式 この構想による
2009/03/18 リンク