エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
勧學 - 中国の漢詩 - 漢詩・詩歌・吟詠紹介 - [学ぶ] - 関西吟詩文化協会
教訓好きの日本人が選び取った名詩 原詩の「雑詩」が述べるところは、人生は不変で、塵のようにはかなく... 教訓好きの日本人が選び取った名詩 原詩の「雑詩」が述べるところは、人生は不変で、塵のようにはかなく、舞い落ちたところで親しい人を作っていくのだから、そこで歓びを得たなら、みんなで酒を囲んで大いに楽しもうではないか。その機会を逃さず充実した時を過ごしたいものだ、となる。ところが後4句が切り離されて、若い時は2度とないからその時こそ勉学に励むべしと、勉学の教訓詩として定着した。それは作者の意図する方向とは別のものである。作者は、詩と酒を友として自然の中で生活することこそ人生の本質と見つけ、動乱が繰り返される不安定な世相において乱世を憂いつつ田園の超俗を求めるという道を選んだ。教訓好きの日本人が学問のすすめとして借用したものであろう。 ところが一般的にはこの4句を1絶句と見ることに慣れているので、今では学問を励ます教訓詩となっていることに違和感はない。1句1句に重みがあって実にいい。どの句も座右
2006/04/16 リンク