エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
健康に影響なし安心して使用 ? 水道水からストロンチウム微量検出 | 東日本大震災 | 福島民報
東日本大震災で決壊した藤沼湖(右上)。山際に沿って鉄砲水が流れた=8月28日 東日本大震災で須賀川... 東日本大震災で決壊した藤沼湖(右上)。山際に沿って鉄砲水が流れた=8月28日 東日本大震災で須賀川市長沼地区にあるかんがい用ダム「藤沼湖」が決壊して半年が過ぎた。約150万トンもの水が簀ノ子(すのこ)川沿岸に流れ込み、下流にある滝、北町両集落を襲った。7人の命を奪い、いまだ1人が行方不明だ。悲劇はなぜ起きたのか。防災体制はどうだったのか。住民や関係者の証言などをもとに検証する。 ■突然の鉄砲水 藤沼湖から約2キロ下流にある滝集落。長沼中2年の鈴木航君(13)は3月11日、卒業式を終え、兄の憧(しょう)君(16)と一緒に自宅にいた。午後2時46分、突然の強い揺れに襲われ、必死に家財を押さえた。 「逃げろ」。外の様子を見に行った憧君が自宅に戻り叫んだ。外に出ると、「ゴォー」という地鳴りとともに、鉄砲水が木をなぎ倒しながら迫ってきた。2人は自宅から西側にある坂道を必死に上った。水は簀ノ子川沿岸の
2012/05/03 リンク