エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
三菱電機 DSPACE:火星生活シミュレーション。「選ばれた人」が陥る落とし穴
この6月末から北極圏デボン島を「火星」に見立て、国際クルー7人が模擬火星基地で80日間を過ごす火星生... この6月末から北極圏デボン島を「火星」に見立て、国際クルー7人が模擬火星基地で80日間を過ごす火星生活シミュレーション実験「Mars160」が始まる。「Mars160」は二本立て。前半80日間は昨年9月から12月に米国ユタ州の砂漠で、後半80日間は火星により近い環境である北極圏に舞台を移して行われる。実施母体はアメリカの民間団体「The Mars Society」。合計160日間に及ぶ大規模な国際実験だ。 雨も降らず植物もほとんど生えない「火星のような場所」。2016年9月から12月まで80日間の火星生活シミュレーション実験が行われたユタ州の砂漠で。(提供:村上祐資氏) 「火星?どうせ優秀な人たちが次々と難題を解決するんでしょ?私たちには遠い話」と思う方もいるだろう。確かに「火星=非日常」だ。しかし、「Mars160」チームの副隊長を務め、南極越冬隊などでの極地滞在経験を持つ村上祐資さんは
2017/06/15 リンク