記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one あれでもIAEAの「非常事態の際の基準」500mSVを採用していないだけ良心的なんだけど。まぁ、作業員が怖がるというのは確かにそうだよな…/食品の基準はたしか「無かった」というのが正解では?

    2011/04/15 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 基準値を定める責任者も現場に出るしか、現場の方の納得は引き出せないだろう。出られないなら、そういうことだと判断されてもしかたあるまい。|放射線シールドされたロボットが欲しいね…。

    2011/04/13 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『なら、お前がやれや』で終了。▼なんでこう、自分は尻ごみするような事を、他人にはシレっとやっちゃう人ほど出世するんだ…。

    2011/04/12 リンク

    その他
    elm200
    elm200 国の基準とは関わりなく現場作業員は従来の緊急時100mSv/年、できれば 50mSv/年を守ってほしい。

    2011/04/11 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok そりゃそうだ。拙速に過ぎて論理的な説明がない

    2011/04/11 リンク

    その他
    pho
    pho これは拒否していいと思う。国に殺されてはいけない。

    2011/04/10 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 安心した。

    2011/04/10 リンク

    その他
    sisya
    sisya 数字だけ変えられてどうやって納得しろって言う話なんだって思うね

    2011/04/10 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 そりゃ当然だ。腕がある作業員だったら他の現場に行くだろう。

    2011/04/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政府被ばく基準増 原発作業員が拒否 - 社会ニュース : nikkansports.com

    高い放射線量下で電源復旧などにあたる福島第1原発の作業員が、2・5倍の被ばく線量上限アップを拒否...

    ブックマークしたユーザー

    • nao_zitter2011/04/24 nao_zitter
    • deep_one2011/04/15 deep_one
    • u_eichi2011/04/13 u_eichi
    • e113112011/04/13 e11311
    • haruki-u122011/04/13 haruki-u12
    • qinmu2011/04/12 qinmu
    • Joetip2011/04/12 Joetip
    • guldeen2011/04/12 guldeen
    • otsune2011/04/11 otsune
    • elm2002011/04/11 elm200
    • elson2011/04/11 elson
    • mkusunok2011/04/11 mkusunok
    • watapoco2011/04/10 watapoco
    • terazzo2011/04/10 terazzo
    • andsoatlast2011/04/10 andsoatlast
    • pho2011/04/10 pho
    • Nean2011/04/10 Nean
    • katzchang2011/04/10 katzchang
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事