記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    usataro
    usataro 外岡さん、敦賀市の依頼で史料めくったのかあ。

    2011/05/28 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「若狭湾で美浜原発などを運転する関西電力は、これまで地元自治体などに「若狭湾は、津波による大きな被害の記録がない」と説明してきた。」

    2011/05/28 リンク

    その他
    tome_zoh
    tome_zoh もう両耳をふさぎながら「安全だったら安全なんだもん!」と言いはれる時代は終わったんだよ。すみやかに調査するのが誰にとってもいい事だと思うよ。

    2011/05/28 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip same: id:entry:44089302(id:entry:44105418) id:entry:44131562 id:entry:44116018

    2011/05/27 リンク

    その他
    georgew
    georgew 敦賀、美浜など計14基の原子力発電所が集まる福井県の若狭湾 > 福島の比ではないヤバさ。でも津波リスクなんて日本中の沿岸部はどこでも逃げ場ないやろ。

    2011/05/27 リンク

    その他
    mojimoji
    mojimoji とりあえず、調査はしろよ。/今、NHKで「「なかった」とする資料を信じて「あった」とする資料は信じないという判断の基準はなんだったんでしょうか?」って質問が出て噴いたw

    2011/05/27 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 存在知ってんのかよ!

    2011/05/27 リンク

    その他
    Pokopon
    Pokopon 歴史研究の費用じゃ、史料研究だけで考古学的調査は大変だろうけど、原発マネーをこっちに投入した方がいいね。

    2011/05/27 リンク

    その他
    redfox2667
    redfox2667 若狭湾、通称「Nuclear Ginza」 #genpatsu #kaminoseki #fukunp #nuclearjp

    2011/05/27 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 若狭湾はリアス式類似の溺れ谷だから、津波が一旦起これば被害甚大と思うんだがorz

    2011/05/27 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「若狭湾で美浜原発などを運転する関西電力は、これまで地元自治体などに「若狭湾は、津波による大きな被害の記録がない」と説明してきた」「指摘された文献について「存在は承知していた」

    2011/05/27 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 「振り向かないことさ!」

    2011/05/27 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru "検討したい" <= 死亡フラグ 『追加調査するかどうか検討したい」(地域共生・広報室)としている。』

    2011/05/27 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 福島でパンドラの箱があいちゃったなあ。次にくる調査は津波のサイクル

    2011/05/27 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain フロイスの日本史と兼見卿記、どっちも一級資料なのに。その気になって調べてみないとわからんもんだな。

    2011/05/27 リンク

    その他
    makou
    makou 「前日に「夜に地震があった」」/震源が遠かったんかな?

    2011/05/27 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 「検討したい」ときたか。今まで全く調査していなかったし、これからもなるべくしたくないんです、と言う本音が判る言い回しだ。これも想定外なんだろ?

    2011/05/27 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 例えば、『もんじゅ』に関しWikipediaで調べるだけで、ゼネコンの熊谷組やその創設者(故人)が議員として原発誘致をしてた(もんじゅの設置も熊谷組)とか、国策としての原子力が『利権』である事が丸判りなのが、ひどい。

    2011/05/27 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 福井。津波の歴史

    2011/05/27 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti 兼見卿記、ルイス・フロイス「日本史」に記述。

    2011/05/27 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 認めたくないものだな、若狭故の過ちというものを…

    2011/05/27 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki さぁて、電力不足が関西にも飛び火する悪寒がして来ましたよ。

    2011/05/27 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M おいおい「追加調査するかどうか検討したい」ってのは何の寝言だ? 信頼できる資料で津波被害があったと指摘されているのに、調査をするかどうか検討だと? こいつらホントに大丈夫か?

    2011/05/27 リンク

    その他
    massunnk
    massunnk 原発集中の若狭湾、400年前に津波被害 文献に記録:日本経済新聞

    2011/05/27 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 「存在は承知していた。」 つまりウソをついていた。

    2011/05/27 リンク

    その他
    kananaka
    kananaka 『関西電力は、これまで地元自治体などに「若狭湾は、津波による大きな被害の記録がない」と説明してきた。指摘された文献について「存在は承知していた』自治体も自分のお膝元の事を他人任せにしていてはいけない。

    2011/05/27 リンク

    その他
    el-pescador
    el-pescador (日経)若狭湾、400年前に津波被害 原発集中の敦賀や美浜 「丹後、若狭、越前の海岸沿いで、家々が波に押し流されて人が死亡した」ルイス・フロイスの「日本史」にも「山のような波が押し寄せて家や人が流された」

    2011/05/27 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『若狭湾で、400年以上前に地震による津波とみられる大波で、多数の被害が出たとの記録が複数の文献に』『関西電力は、これまで地元自治体などに「若狭湾は、津波による大きな被害の記録がない」と説明してきた』

    2011/05/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリン...

    ブックマークしたユーザー

    • lotus30002011/06/23 lotus3000
    • tetrahymena2011/05/29 tetrahymena
    • tomnyanko2011/05/28 tomnyanko
    • usataro2011/05/28 usataro
    • hatayasan2011/05/28 hatayasan
    • Nean2011/05/28 Nean
    • tome_zoh2011/05/28 tome_zoh
    • andsoatlast2011/05/27 andsoatlast
    • holyagammon2011/05/27 holyagammon
    • memoclip2011/05/27 memoclip
    • georgew2011/05/27 georgew
    • taitai552011/05/27 taitai55
    • zouen2011/05/27 zouen
    • mojimoji2011/05/27 mojimoji
    • FUKAMACHI2011/05/27 FUKAMACHI
    • Pokopon2011/05/27 Pokopon
    • nagaichi2011/05/27 nagaichi
    • redfox26672011/05/27 redfox2667
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事