記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    H58
    H58 ハックル先生が、俺をジョブズのようにあがめろ!と声だかに叫ぶ一方で、淡々と頑張ろうとする人も、いる。

    2011/11/13 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「ジョブズ自身も、見抜けなかった。そろそろできるのではないかとやってみたら、たまたま、「今」だったのだ」→ 連戦連勝の高確率が偶然のわけがないのに。確率論が弱いですね。/正解は → http://j.mp/q4hsbG

    2011/10/18 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken まぁその言っている人たちよりも、掘っている人たちの方が尊いということで

    2011/10/18 リンク

    その他
    raitu
    raitu そのものの良さと、それが他者に受け入れられるかは別問題というか。

    2011/10/14 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw それが偉人と呼ばれる人たちなんだよ。

    2011/10/14 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r ジョブスは何度も失敗してる。彼の凄いのはアレだけ失敗してるのに,その都度,資金調達に成功してるってことかもなぁ。

    2011/10/14 リンク

    その他
    toshikaz55
    toshikaz55 「新たに市場を作り出すようなプロダクトやサービスの開発は、ろくに探査技術のなかった時代に油田を掘るのに似ている」 "自分が掘った穴からたまたま原油が噴き出した人の言葉が正当化される - fromdusktildawnの雑記帳"

    2011/10/14 リンク

    その他
    imai78
    imai78 だよねえ。そして成功者の言葉をどんなに繋ぎ合わせても原油を得る事はできないよね。なんせ「たまたま」だもの。

    2011/10/14 リンク

    その他
    superpuma
    superpuma 目先の効く人はブログでジョブズがどうとか自己正当化してる暇があったら走りだしてると思うけどなー ライフハック記事ってイノベーションなんだろうか

    2011/10/14 リンク

    その他
    kuroihikari
    kuroihikari 信者はこの記事を読んでどう感じるだろうと気になった

    2011/10/14 リンク

    その他
    reteru
    reteru 孫正義が2004年に「iPodのような携帯を作ってくれ」といった話や、appleがiPadのデザインを6年間も寝かしていたのは有名な話かと思ってたけど。「掘れる時期まで待ってた」が正解 http://goo.gl/mU76E http://goo.gl/5BKp3

    2011/10/14 リンク

    その他
    sammyadd
    sammyadd "実際、掘らなきゃ原油は出てこない。"

    2011/10/14 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「その意味で、成功者の名言や、人生哲学に素直に感動して、俺もやるぜ!なんて言っている人たちの方が、それを見下したりバカにしたりする人たちよりも、よっぽど世の中を良くしていくのだろうとは思う。」

    2011/10/14 リンク

    その他
    Nao_u
    Nao_u 一つ掘ってみてダメだったらさらにもう一つ掘ってみれば、たとえまた失敗しても経験は得られるし、次の穴を少しづつでも効率よく掘れるようにもなってくる

    2011/10/13 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 大成功の要因の大半はその人の能力ではなく、偶々運が良かっただけ(掘る勇気はあったわけだが)、というのは真理だが、ジョブス氏の場合は複数回掘り当てた訳で、「宝くじを当てた人の語る秘訣」と同一視できない。

    2011/10/13 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ダジャレという穴を掘っているがなかなか原油が出てこない

    2011/10/13 リンク

    その他
    sybianoid
    sybianoid 油田を掘り当てたというよりは、石油というものを魅力的な商品にしたというのに近いように見えます

    2011/10/13 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka そう,詐欺師呼ばわりされるリスクを負いながら,それでもチャレンジする人たちの無数の屍の上に,イノベーションは成し遂げられる。

    2011/10/13 リンク

    その他
    yutaro1981
    yutaro1981 宝くじと同じで、掘らなきゃ当たらん。だから、俺は掘り続ける。

    2011/10/13 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 特にApple復帰後は打率的に、コストや技術的な制約を踏まえた上で、あのモノに至ったと考える方が自然。本来は別のモノが作りたかった可能性すらある。ただ縁の下にもう数人スゴイ人がいた可能性は否めない

    2011/10/13 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl じゃあオイラはダウジングをしよう!

    2011/10/13 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx iPhoneて最初ネイティブアプリ入れらんなかったもんなぁ。

    2011/10/13 リンク

    その他
    xsinon
    xsinon ただ闇雲に掘ってたわけではないと思うけどね。その辺がそこらの山師との違いなんじゃないの

    2011/10/13 リンク

    その他
    twoterabytes
    twoterabytes 俺が思うに、Jobsが「穴を掘」り始めたときはまだ早かったし、掘る方向も今とは違っていた。初代から3G、同Sとハードが進化し、またApp環境を公開した前後で"堀り当てた"んじゃないかと。

    2011/10/13 リンク

    その他
    keys250
    keys250 どえらい上から目線やな。何を掘ればよいか見えている人だからこそ最後のコメントを実行していただきたい。

    2011/10/13 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia 全くその通り。1000人中1人しか成功しない。分母が10,000人いるのがシリコンバレーで、100人もいないのが日本というだけのこと。

    2011/10/13 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning お~んやたまげた石油が湧いた~♪じゃじゃ馬億万長者かよ.

    2011/10/13 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 山師うさんくさいです。

    2011/10/13 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R まあそういう意味では不確実つか確率的なことなので、誰がと問うことには意味がなく、jobsだったのは偶然。だがそれがゼロ年代だったというのはかなり確実で、彼はその時一番深く掘ってた。これは偶然か?

    2011/10/13 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan まあ、僕は人生哲学など鼻で笑う人間だけど、掘ることだけはやめないよ。

    2011/10/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    ブックマークしたユーザー

    • ufssf2011/12/03 ufssf
    • hejihogu2011/11/16 hejihogu
    • H582011/11/13 H58
    • sypho2011/10/18 sypho
    • shintaro_kawase2011/10/18 shintaro_kawase
    • blueboy2011/10/18 blueboy
    • hatoken2011/10/18 hatoken
    • NAMEOVER2011/10/16 NAMEOVER
    • equinox792011/10/16 equinox79
    • sonota882011/10/15 sonota88
    • amberjack1152011/10/14 amberjack115
    • thesecret32011/10/14 thesecret3
    • raitu2011/10/14 raitu
    • oakrw2011/10/14 oakrw
    • came82442011/10/14 came8244
    • int1282011/10/14 int128
    • taro-r2011/10/14 taro-r
    • wizluck2011/10/14 wizluck
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事