記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ayatorch
    ayatorch みてる: 東芝、携帯電話事業から撤退…富士通に売却へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2011/08/08 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon ケータイメーカーが次々と売却や統合を繰り返した結果、原発関連の電機メーカーとのしがらみが薄くなり、孫さんの脱原発路線がやりやすくなったのではないかと。

    2011/08/04 リンク

    その他
    nawatobi_penguin
    nawatobi_penguin もしSIMロック解禁が早くされていたらキャリア毎に端末を作るって消耗がなくてもっと色々な会社が入り乱れていたかも/くーまん、富士通端末でも元気でね!

    2011/08/04 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure 以前まめぞうともお別れしている俺、今度はくーまんか。

    2011/08/03 リンク

    その他
    mobiletelecom
    mobiletelecom 富士通は現在80・1%を出資しており、残りの19・9%分を東芝から買い取る。東芝は携帯電話事業から撤退する見通しだ。

    2011/08/03 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 東芝もドライだな。しかし企業運営をする上で大事なんだろうな/そんな企業がなんでHD-DVDなんて手を出したんだろう。

    2011/08/03 リンク

    その他
    shonanboy
    shonanboy あらら。

    2011/08/03 リンク

    その他
    lamich
    lamich 東芝はスマホ化の流れについていけなかったのかな

    2011/08/03 リンク

    その他
    tsuki-rs
    tsuki-rs 東芝さんには昔からお世話になっておりました。彼の唐突な死に、私も動揺を隠しきれません・・・志半ばで、残念です・・・・。ご冥福をお祈り申し上げます・・・。うっうっ・・・(泣)

    2011/08/03 リンク

    その他
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS これ元々そういう計画だったように記憶してるけど。

    2011/08/03 リンク

    その他
    raf00
    raf00 日本語変換が難だったけど、au乗り換え当初は2機種ほど東芝愛用してたなぁ。残念。

    2011/08/03 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame (゚д゚) まだW21Tですぞ。

    2011/08/03 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 元々の株式保有比率からして予想されてたことではある

    2011/08/03 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que くーまんはどこへいってしまうのでふか?

    2011/08/03 リンク

    その他
    ronck
    ronck 淘汰されてきたな。

    2011/08/03 リンク

    その他
    tosebro
    tosebro 東芝撤退か。見切ったのかな。外観もOSも統一されてきてる昨今、携帯端末のメーカって気にならなくなってきてるわ。

    2011/08/03 リンク

    その他
    m-bird
    m-bird HDDを搭載したキワモノ携帯とか出してたし、割と好きだったんだけどなあ……。ちょっと寂しい。

    2011/08/03 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori "REGZA"ブランドは近いうちに使えなくなるだろうけど、開発チームはそのまま富士通に残るんだからそんなに変化ないんじゃない??

    2011/08/03 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball REGZAフォンもかな?

    2011/08/03 リンク

    その他
    notio
    notio 私のT-01Aが……と言おうと思ったら、すでに言われていたw 趣味ないい機種だと思うんだけどなぁ。

    2011/08/03 リンク

    その他
    shodai
    shodai @sho_chan_bot [Shared Item] 東芝の端末好きだったな〜 RT: 東芝、携帯電話事業から撤退…富士通へ売却 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) – B!

    2011/08/03 リンク

    その他
    daruism
    daruism 最近は各社とも事業の選別が進んでいるな。大変結構。

    2011/08/03 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n 個人的にはWMあるいはWP7のスマホの方を心配したけど、REGZAフォンがディスコンになってしまうのか。

    2011/08/03 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk 『現在、富士通は本体でNTTドコモ向けの端末を、合弁会社でKDDI向けなどの端末を開発しており、将来的には富士通本体の事業と統合して開発費などのコスト削減を図る考えだ』IS12T買う理由が増えたかw

    2011/08/03 リンク

    その他
    feilung
    feilung 東芝が携帯電話事業から撤退とか。REGZAフォン終了か?

    2011/08/03 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one スマートフォンも同じ分類なのだろうか?

    2011/08/03 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 東芝はますますコンシューマ事業から、重電的な方向へと舵を切っていく訳か。

    2011/08/03 リンク

    その他
    You-me
    You-me あれ。REGZAふぉんとか人気あってもこーなのね

    2011/08/03 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 IS12Tとはいったいなんだったのか

    2011/08/03 リンク

    その他
    m_sakunyan
    m_sakunyan 富士通の携帯嫌いなんだけど、東芝離れちゃうのかー・・・

    2011/08/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東芝、携帯電話事業から撤退…富士通へ売却 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富士通は2日、東芝と設立した携帯電話事業の合弁会社「富士通東芝モバイルコミュニケーションズ」を2...

    ブックマークしたユーザー

    • ayatorch2011/08/08 ayatorch
    • mzi2011/08/07 mzi
    • vanishatea2011/08/04 vanishatea
    • Toteknon2011/08/04 Toteknon
    • CHAKA2011/08/04 CHAKA
    • andsoatlast2011/08/04 andsoatlast
    • kujoo2011/08/04 kujoo
    • yamifuu2011/08/04 yamifuu
    • rero2011/08/04 rero
    • wushi2011/08/04 wushi
    • nawatobi_penguin2011/08/04 nawatobi_penguin
    • mfigure2011/08/03 mfigure
    • punitan2011/08/03 punitan
    • mobiletelecom2011/08/03 mobiletelecom
    • ryo_verde2011/08/03 ryo_verde
    • ys00002011/08/03 ys0000
    • shonanboy2011/08/03 shonanboy
    • lamich2011/08/03 lamich
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事