記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zazu0311
    zazu0311 精米のみでは効果が薄そうなので、せめて塩、醤油等の調味料ぐらいれてもいいのではないかと思う。低所得者の負担を和らげるのが軽減税率の目的なので、高所得者も多くとっている新聞は対象外でOK。

    2015/05/24 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru “欧州では大半の国が、新聞や書籍に軽減税率を適用している。民主主義や活字文化を支えるため、日本でも対象とすべきだ” ←締めの一文

    2015/05/23 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs ぶっちゃけ最後の一文だけ言いたくて、それ以外全部飾りな気がする。

    2015/05/23 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 高齢化で膨張する社会保障費を賄うため、いずれ消費税率を10%超に上げることも視野に入ろう。家計に過大な税負担を強いることのないよう、軽減税率の枠組みを早期に整備することが重要だ。

    2015/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    軽減税率 対象の線引きは分かりやすく : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    低い税率を適用する品の範囲について、両党はこれまでの8案を、「酒類を除く飲料品」「生鮮品」...

    ブックマークしたユーザー

    • zazu03112015/05/24 zazu0311
    • tanemurarisa2015/05/23 tanemurarisa
    • sarutoru2015/05/23 sarutoru
    • nakakzs2015/05/23 nakakzs
    • hahnela032015/05/23 hahnela03
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事