エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
(8)講演も議論も音楽も : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
葉桜に彩られた千葉大学のキャンパス。3月に完成したばかりのガラス張り図書館に足を踏み入れると、予... 葉桜に彩られた千葉大学のキャンパス。3月に完成したばかりのガラス張り図書館に足を踏み入れると、予想外の喧騒(けんそう)に包まれた。 入り口脇の小ホールでは大声で教員が講演し、2階のコミュニケーションエリアでは100人を超える学生が談笑する。法経学部4年の男子学生(22)は「パソコンも本もあって便利。毎日来ています」と言う。 もちろん、静かに学べる場もある。「議論し、人がどう学んでいるかを見ることが、自ら学ぶ姿勢をつくる。ここは大学での学びの入り口です」と図書館長でもある竹内比呂也・文学部教授(50)は狙いを説明する。なるほど、仕切りが少ない館内はやたらに見通しがいい。斎藤康学長も「学びの革命がここから起きる」と話す。 大学で図書館の充実を図る動きが広がっている。共通の問題意識は、学生にいかに学ばせるか。千葉大の新図書館構想も、学生の現状に危機感を募らせたからだ。 授業はまじめに出席するし、
2012/05/24 リンク