記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    death6coin
    death6coin アウグストゥスが護民官特権を持っているようなものか?

    2012/09/24 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 党の内規を橋下が自由にやるのは構わないんだけど、恐るべき事にこのような党に賛成する大阪愚民が多いことにビックリする。大阪ってキチガイが多いのか。

    2012/09/24 リンク

    その他
    genjin_87
    genjin_87 ツッコまずにはいられない、さすがにこれはやりすぎだろw

    2012/09/23 リンク

    その他
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ どういう事態を想定しているんだろう?ちゃんと、説明できるだけの理由はあるんだろうか。

    2012/09/23 リンク

    その他
    campy
    campy これはスゴイw 自分はえっ?と思ったけど維新支持者からは賛成が多そうな気もする。

    2012/09/23 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 個人崇拝原理主義政党とか意味が解らない。そんなに民主主義が嫌いなの?罷免もない完全独裁がポピュリズムの仮面でやってくる。

    2012/09/23 リンク

    その他
    Bobby2001
    Bobby2001 これは…。一定の議席は取れても、選挙後に代表派と反対派で分裂しそう。

    2012/09/23 リンク

    その他
    aoyagis
    aoyagis 「独裁!」と反応する人がいそうだけど、リーダーへの拒否権付与はよくあること。嫌なら代表を変えればいい。今の時代には決定権なきリーダーは必要なし

    2012/09/23 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 何で次から次へとトンデモを連発するんだ…

    2012/09/23 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi いままで若干のネタ感をこめてタグをつけてきたけど、冗談じゃなくなってる。たぶん、橋下は自分や自分の傀儡以外が代表になったら離党するんだろうな、それとも選挙結果にも拒否権発動できるんだろうか。

    2012/09/23 リンク

    その他
    scipio1031
    scipio1031 致命的な失言、スキャンダルがない限り選挙で勝つだろうしもう手遅れでしょ。日本は維新の会と一緒に行くところまで行くしかない。

    2012/09/23 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 橋下代表以外に人材がないんだろう。数だけ

    2012/09/23 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue 大阪維新の会の規約案、代表に事実上の拒否権を与えて権限を強化。天下盗ったつもりか。 #政治

    2012/09/23 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 国会議員でもないうちから既に改憲して大統領気取りかよ。ていうか公職でもない一私人が国政を左右できる制度作りたいのかな、法の抜け穴捜しや悪用に関してだけは本当にプロだ。

    2012/09/23 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba 維新の会を維新しないと

    2012/09/23 リンク

    その他
    kako817v002
    kako817v002 どこの独裁者だよ

    2012/09/23 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 民主集中制を標榜して国会と地方議会に議員出してる政党みたいに突き抜けるのかなぁ。

    2012/09/23 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw これは一つ上のレイヤーでなんかあるだろ。橋下をスケープゴートにする的な。根っからの弁護士なんだろうな。

    2012/09/23 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 絶対権力の完成ですね。この党を国政に絶対に参加させてはならない理由ができた。たとえどんなにすばらしい政策を打ち出そうとも、絶対に橋下を宰相の座につけてはならない。

    2012/09/23 リンク

    その他
    kathew
    kathew これはあかん

    2012/09/23 リンク

    その他
    uguisuanpan
    uguisuanpan 「日本維新の会」ではなくて「橋下党」にした方が解りやすい.

    2012/09/23 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle あーあ…

    2012/09/23 リンク

    その他
    repon
    repon 「代表」に「拒否権」なので、橋下氏の政党で無くなった場合でもこの規約は生き続けるのだろう。ヒットラーは、ヒンデンブルク大統領が名誉職的に持っていた国家に対する全権を「委任」されたんだよね。

    2012/09/23 リンク

    その他
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI やりすぎ。

    2012/09/23 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 政党内でそういうルールなのはいいんじゃない?それを選ぶか選ばないかが民主主義的選挙なわけで。

    2012/09/23 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon そういうルールで議決する人々なのだと認識しておく。ついでに、代表の一存で党員を処分できる規定も設けては如何だろう。そのほうが狙いがより分かりやすくなる。

    2012/09/23 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 橋下さんは別にナチスや北朝鮮を意識的に目指してるわけじゃない。ただ和民を目指してるのは間違いない。

    2012/09/23 リンク

    その他
    TOM2005
    TOM2005 どう考えても国会議員を小間使いにしか思ってない仕組みにしてるよな。とは言え、このくらいしないとグダグダになるか・・・/何気にこのへん、小沢に似てる気がする。マキャベリストっていうかさ。

    2012/09/23 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don まあ、自由民主主義を維新しようってんだから、目指す所が何でアレ自由民主主義でない事だけは確かだわね。

    2012/09/23 リンク

    その他
    nakadai
    nakadai 橋下の橋下による橋下の為の維新の会。/選挙費用は自腹で、当選したとしても橋下代表の下僕。維新の会からの出馬って人気以外はデメリットしかない気がする…

    2012/09/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    維新、橋下代表に「拒否権」付与…権限強化へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が近く結成する新党「日維新の会」の規約案に、党の...

    ブックマークしたユーザー

    • ysync2012/09/24 ysync
    • death6coin2012/09/24 death6coin
    • pacha_092012/09/24 pacha_09
    • orbis2012/09/24 orbis
    • corydalis2012/09/24 corydalis
    • genjin_872012/09/23 genjin_87
    • Uzi_FZ2012/09/23 Uzi_FZ
    • campy2012/09/23 campy
    • falkbeer2012/09/23 falkbeer
    • yukatti2012/09/23 yukatti
    • cinefuk2012/09/23 cinefuk
    • b01012012/09/23 b0101
    • Bobby20012012/09/23 Bobby2001
    • aoyagis2012/09/23 aoyagis
    • idejunp2012/09/23 idejunp
    • cubed-l2012/09/23 cubed-l
    • mekurayanagi2012/09/23 mekurayanagi
    • border-dweller2012/09/23 border-dweller
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事