エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
米軍消えたバグダッドを歩く「逃げ場はない」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
米軍消えたバグダッドを歩く「逃げ場はない」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
【バグダッド=田尾茂樹】イラクで2003年3月の開戦以降、駐留していた米軍戦闘部隊が31日、正式... 【バグダッド=田尾茂樹】イラクで2003年3月の開戦以降、駐留していた米軍戦闘部隊が31日、正式に任務を終える。 米軍はピーク時の17万人(07年)から今月、5万人以下に減った。イラクは今後、自ら治安を担い、真の独立の道を歩む。歴史的な節目を迎えたバグダッドに記者(田尾)は入った。 「家族5人で朝食中、全員吹き飛んだ」。昨年夏、学校警備員フサム・ジャシムさん(47)の自宅が吹き飛ばされた。向かいにある外務省庁舎がテロ攻撃を受けたのだ。庁舎は、旧米軍管理区域(グリーンゾーン)に隣接するが、攻撃を防げなかった。 6歳の次男フェイヤーブ君は頭を鉄片で直撃され、2週間意識不明が続いた。今も投薬が欠かせず、学校を休みがちだ。「どうして、僕がこんな目に……」と息子がつぶやく度、ジャシムさんは、やりきれない思いに駆られる。「危険はいよいよ増すだろう。子供の将来は不安だが、逃げ場はない」と唇をかみながら言