エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日中韓3国共通歴史教材委員会『未来をひらく歴史』
日中韓3国共通歴史教材委員会 『未来をひらく歴史』 「新しい歴史教科書をつくる会」の「歴史教科書」... 日中韓3国共通歴史教材委員会 『未来をひらく歴史』 「新しい歴史教科書をつくる会」の「歴史教科書」にたいする危機感をきっかけに、日中韓で歴史認識を共有させようということで2002年に試みがはじまり、討論や議論を重ねて一つの形を得たものだ。アジアでは日韓など2国間の試みはあるが、3国のものは初めてである。 こうした国をこえた歴史共有の試みは、第二次大戦後ドイツ・フランス間、ドイツ・ポーランド間ですでに成果を得ている。 ドイツでも、とりわけポーランドとの間に国境問題が存在し、二次大戦の終戦前後に凄惨なドイツ人強制移住の歴史があっただけにポーランドとの歴史共有には猛反発がおきた。とくに「共産主義独裁国家との自由な歴史観共有はありえない」という主張がさかんにおこなわれた。 しかし、1980年初頭にはこうした批判は沈静化し、試みは成功をおさめてきたといってよい。 戦争の反省という問題にとどまらない自