タグ

ブックマーク / wezz-y.com (36)

  • Sexy Zone・菊池風磨やSixTONES・田中樹への全裸股間ドッキリ 男性へのセクハラ意識はいつになったら浸透するのか - wezzy|ウェジー

    2021.08.27 15:00 Sexy Zone・菊池風磨やSixTONES・田中樹への全裸股間ドッキリ 男性へのセクハラ意識はいつになったら浸透するのか 「『女性にやってはいけない』ことは男性にもダメ」「男性もセクハラを嫌だと感じている」——そういった認識は広まりつつあると感じていたが、先日ある番組で放送された企画と視聴者の反応を見て、そうではないのかもしれないと思った。 8月21日放送の『芸能人が気で考えた!ドッキリGP ドッキリも地球を救う4時間TVSP』(フジテレビ系)(以下、『ドッキリGP』)にて、Sexy Zoneの菊池風磨が全裸にされる企画が放送された。 その内容は、同じくSexy Zoneの松島聡とともにニセロケに参加し、番組が考案した「冷水を浴びまくる」ニセのお祭りを菊池だけ体験するというもの。その際、菊池に用意されたのは「濡れると溶ける着物」であり、水をかけ始めて

    Sexy Zone・菊池風磨やSixTONES・田中樹への全裸股間ドッキリ 男性へのセクハラ意識はいつになったら浸透するのか - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2021/08/29
    “企画への批判的な意見も散見される。しかし一方で、菊池のジャニーズアイドルらしくない体の張り方を評価したり、「面白い!」と喜ぶ視聴者の方が多いのが現状だ。” これはわたしも気になっていた。
  • スプラトゥーン大会で優勝した女子高生「あきうー」さんに容姿批判 セクハラは「女の運命」か - wezzy|ウェジー

    2019.05.30 07:35 スプラトゥーン大会で優勝した女子高生「あきうー」さんに容姿批判 セクハラは「女の運命」か 人気ゲームSplatoon」(スプラトゥーン)や「Splatoon2」の公式大会に出場していた女性プレイヤー「あきうー」さんが、容姿への批判に対する悲痛な思いを自身のブログに投稿している。「あきうー」さんは5月21日、「自分にとってのSplatoon」というタイトルで自身のはてなブログを更新。2年前の高校2年生の時、初めて出演した公式大会で優勝した頃から、ネット上で容姿に対する批判を受けていたことを告白した。 <表舞台に立つ上で批判は付き物だと分かってはいても、当時の私にはとてもそれがショックでした。私はゲームの大会で容姿を評価をされに行ったわけではなかったです> あきうーさんは、ツイッターでの批判には反応しないように努めていたが、公式大会に出場するごとに誹謗中傷が

    スプラトゥーン大会で優勝した女子高生「あきうー」さんに容姿批判 セクハラは「女の運命」か - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2021/07/23
  • 「ツイフェミ」とは一体何なのか? ツイッターにおける女性差別に関する考察 - wezzy|ウェジー

    2021.07.09 06:00 「ツイフェミ」とは一体何なのか? ツイッターにおける女性差別に関する考察 インターネット上において、女性や女性が消費する文化に対するバッシングや蔑視は後を絶ちません。例えば、ボーイズラブ二次創作などを好むいわゆる「腐女子」に対する匿名掲示板や動画サイトなどでのバッシングやSNSの荒らし、女性を女性器の呼称を用いた呼び方(「まんさん」「ま〜ん(笑)」など)をする「性器呼び」などが挙げられます。 男性向け創作の世界におけるジェンダー意識に疑問を持つ人もいます。《八月の終わり、週刊少年ジャンプの定期購読をやめた》という文章で始まる、高島鈴「招かれざる客を招く:「週刊少年ジャンプ」・ジェンダー・閉ざされるファンダム」(『文藝』2020年冬季号、河出書房新社、pp.370-379)においては、漫画誌『週刊少年ジャンプ』が、女性キャラクターの尻を再現したモチーフをイベ

    「ツイフェミ」とは一体何なのか? ツイッターにおける女性差別に関する考察 - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2021/07/16
  • 「俺だってつらいんだ」に終始する男性の生きづらさ論/『介護する息子たち』著者・平山亮さんインタビュー【1】 - wezzy|ウェジー

    2017.08.25 17:00 「俺だってつらいんだ」に終始する男性の生きづらさ論/『介護する息子たち』著者・平山亮さんインタビュー【1】 社会学者の平山亮さんは、去る2月に『介護する息子たち 男性性の死角とケアのジェンダー分析』(勁草書房)を上梓されました。その名のとおり「介護する息子」の研究をとおして、介護=ケアと、庇護される立場の男性性=息子性を分析する、男性によるあたらしいジェンダー論でした。 近年、「男性の生きづらさ」を照射する日の男性学が注目されています。その「男性の生きづらさ」の例として挙げられているのは、一家の稼ぎ手=稼得役割になることが求められる一方、「イクメン」が理想とされ、家事や育児も期待されるたいへんさです。しかし、そもそもいまだに男女が平等とは言えない状況で、その「生きづらさ」は当に的を射ているのか? 今回は、平山さんに「男性の生きづらさ」論によってごまかさ

    「俺だってつらいんだ」に終始する男性の生きづらさ論/『介護する息子たち』著者・平山亮さんインタビュー【1】 - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2020/03/15
  • 女性用風俗ユーザーは本当に「性的快感より心の癒やしを求めて」いるのか? - wezzy|ウェジー

    2020.01.12 14:15 女性用風俗ユーザーは当に「性的快感より心の癒やしを求めて」いるのか? 「女性用風俗」は増えている 「女性用風俗産業」が盛り上がりを見せている。古くは「出張ホスト」、近年では「レンタル彼氏」など、女性向け疑似恋愛サービスは存在しており、その中でもおおっぴらにするしないは別として、性的サービスを含む業者もあった。しかし、この数年「出張型女性用性感マッサージ」の店舗が急増している。 かくいう筆者も「女性用風俗」通称、「女風」ユーザーのひとりで、1カ月に2、3回、金額にすると数万〜十万程度、女風に課金している。 利用の理由は、シンプルに性欲の解消だ。加えて、特定の相手を作りたくない、マッチングアプリよりも自由に好みの容姿の相手を選べるなどが挙げられる。 風俗ライターのハラ・ショー氏が2018年に上梓した、女性用風俗ルポ『女性専用 快感と癒しを「風俗」で買う女たち

    女性用風俗ユーザーは本当に「性的快感より心の癒やしを求めて」いるのか? - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2020/01/24
  • 女同士の罵り合いショーにされる「女性専用車両に乗りたくない女性」の声 - wezzy|ウェジー

    「女性専用車両に乗りたくない女性の意見」が複数のメディアで取り上げられ、物議を醸している。 今月13日の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)では、女性専用車両に乗りたくない女性が増えているとして、女性専用車両で繰り広げられている女たちのバトルを特集したが、その内容から、Twitter上では「BPOに報告する」との批判が出ている。 「男の目がないと、女はひどい振る舞いをする」 まず番組では、街頭の女性たちに「女性専用車両に乗りたくない理由」をインタビュー。女性たちは、<香水の匂いが強いときつい><においが混ざり合う><席の奪い合い><吊り革につかまらせてくれない><ハイヒールで踏まれた>など、においやスペースの奪い合いの問題があるから乗りたくないのだという。 また、インタビューに答えた女性たちは、女性専用車両でそういった問題が起こってしまう理由について、「男性の目がないから」だと語る

    女同士の罵り合いショーにされる「女性専用車両に乗りたくない女性」の声 - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2020/01/16
  • 「他人」との共同生活に必要な、察するコミュニケーションの排除 アラフォーが女同士でルームシェアをしてみた結果 - wezzy|ウェジー

    1年前から同年代で似たような趣味を持つ女性4人でルームシェアを始めた。理由は、身体を痛めて心細い、オタクなのでモノが多いのをなんとかしたい、家が会社から遠い……など様々だが、「面白そうだから」と、なんとなく集まったオタクのアラフォー・アラサー4人で物件探し、賃貸契約を結ぶに至った。 紆余曲折はあったものの、はれてルームシェアをスタートさせることになった我々。まずは、最初に家賃分担と共有費の使い先を決めることにした。音をいえば、全員バラバラで賃貸契約を結びたかったが、これを書類の上で認めてしまうと、誰か1人欠けてしまった場合でも、残りの3人は同じ額しか支払わなくていいことになってしまうため、家主にとっては損しかない契約になってしまう。なので私が代表として契約を結び、他の3人から徴収するという方式になった。 家賃の21万円を4等分する案もあったが、会社員で家にいることが少ない者と、在宅時間が

    「他人」との共同生活に必要な、察するコミュニケーションの排除 アラフォーが女同士でルームシェアをしてみた結果 - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2020/01/06
    “その時は全員集合し、近所の友人なども招いて「お誕生会」を行ったりもする。小学生か。ただ、小学生レベルのことを大人が全力でやるのは、わりと楽しい。”
  • 秋葉原のアダルトゲーム屋外広告はなぜ撤去されたか。“オタクの街”の在り方と行政の対応 - wezzy|ウェジー

    2019.11.19 14:05 秋葉原のアダルトゲーム屋外広告はなぜ撤去されたか。“オタクの街”の在り方と行政の対応 過日、秋葉原の大通りに出現した巨大なアダルトゲームの屋外広告が問題視された。 秋葉原の街中に位置する、ゲームやDVDを販売する店舗(トレーダー秋葉原3号店)のビルに張り出された問題の広告は、バストや臀部を極端に露出した大勢の女性キャラクターのイラストが描かれたもの。「超エッチ」「おっぱいハーレム」「孕ませ」などのコピーが並ぶ、アダルトゲームの広告だった。 この広告掲示についてSNSで拡散されると、「あんなに肌が露出している内容の広告を街中に出していいのか」「アダルトゲームの屋外広告は不適切ではないか」と疑問視する声が続出した。徒歩2分ほどの距離には小学校もあり、登下校中の児童への影響を懸念する意見も多かった。 結局、問題の広告は11月8日までの時点で撤去されている。 一方

    秋葉原のアダルトゲーム屋外広告はなぜ撤去されたか。“オタクの街”の在り方と行政の対応 - wezzy|ウェジー
  • 女性と社会構造をめぐる問題は、「反抗する女性vs従順な女性」の対立にすり替えられてきた - wezzy|ウェジー

    2019.11.17 15:05 女性と社会構造をめぐる問題は、「反抗する女性vs従順な女性」の対立にすり替えられてきた 突然ですが、私のルーツは劇場にあります。 フェミニズム・ライターとして活動している私ですが、元々は演劇畑の人間です。中学生のころに観劇の楽しさに目覚め、高校演劇、ミュージカル、アングラ演劇、舞踊などの様々な舞台に演者として立ってきました。残念ながら表舞台に立つ才能にはイマイチ恵まれなかったため、早々に見切りをつけて大学では演劇評論に専攻の舵を切り、卒論では小劇場演劇の中で「少女」という存在がどのように扱われていたかの遍歴をまとめました。 いきなり自分語りですみません。そんなわけで私の生活には「劇場」や「演劇」が常に身近にあり、ごく日常的に観劇に出かけているということを説明したかったのです。今回は先日観た、あるミュージカルのお話をしたいと思います。 「ファクトリーガールズ

    女性と社会構造をめぐる問題は、「反抗する女性vs従順な女性」の対立にすり替えられてきた - wezzy|ウェジー
  • 妄想食堂「セブンイレブンのコーヒーで、ささやかな浪費の記憶を貯める」 - wezzy|ウェジー

    2019.11.07 06:05 妄想堂「セブンイレブンのコーヒーで、ささやかな浪費の記憶を貯める」 気を抜くとすぐにセブンイレブンでコーヒーを買ってしまう。レジで紙コップを売ってもらって、横にある機械でゴーッと抽出するやつ。節制をしなければと思っているはずなのに、どうにもこれだけは我慢が効かない。仕事に疲れた帰り道なんかはとくに。夜の湿った空気の匂いを嗅ぐと、まぼろしのようにコーヒーの香りがやってくることがある。するともう、目は煌々と輝くあの看板を探しているのだった。 小銭を出すか、残高に不安がなければ手持ちのSuicaでピッとやって紙コップをもらう。真っ黒のコーヒーはお腹を痛くするから、いつもカフェラテを選ぶ。ボタンの場所はいつまで経っても覚えられない。豆を砕く振動は、鼓膜だけではなく骨までも震わせて全身に行き渡る。少しの沈黙の後、とぽとぽと遠慮がちに黒い液体が注がれる。黒からとろみ

    妄想食堂「セブンイレブンのコーヒーで、ささやかな浪費の記憶を貯める」 - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2019/11/14
  • 東大生集団わいせつ事件の犯人たち、執行猶予のその後 - wezzy|ウェジー

    2016年5月、東京大学の学生と院生ら5人が、東京・豊島区のマンション一室で女子大学生Aさんの体を無理やり触るなどして、強制わいせつや暴行などの罪で逮捕された。この『東大わいせつ事件』では学部生2名と院生1名が起訴され、同年秋、東京地裁でいずれも執行猶予付き有罪判決を受けている。彼らは女性との出会いや性行為を目的としたインカレサークル『東大誕生日研究会』を運営していた仲間であった。 事件は池袋にある居酒屋での飲み会ののち、巣鴨のマンションに移動してから起こった。逮捕当時、工学部システム創成学科の4年生だった松見謙佑は、現場となった部屋でAさんの衣服を剥ぎ取り全裸にしたうえ、隠部にドライヤーの熱風を当てる、肛門を箸でつつくなどの行為や、その上にまたがり接吻する、ラーメンべて熱い汁をAさんの胸元に落とすなどの暴行を加えた。判決は懲役2年、執行猶予4年。 同じく当時工学部システム創成学科の4

    東大生集団わいせつ事件の犯人たち、執行猶予のその後 - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2019/11/14
  • 「#KuToo」石川優実さんはなぜTwitterのクソリプに反応し続けるのか - wezzy|ウェジー

    2019年10月、グラビア女優でライターの石川優実さんが、英BBCが選ぶ世界の人々に影響を与えた「100人の女性」に選出された。きっかけは今年1月、石川さんがTwitterで、女性が仕事中にヒールやパンプスを強要されることへの疑問をつぶやいたことだった。そのツイートは多くの女性たちの共感と「いいね!」を集め、「#KuToo」運動(「」と「苦痛」と「#MeToo」をかけ合わせた造語)が始まった。 6月、石川さんは1万8800の署名とともに「職場における女性に対するヒール・パンプスの着用指示に関する要望書」を厚生労働省へ提出。10月にはKDDIが社員の服装規定を廃止したことが報じられ、ソフトバンクやNTTドコモもパンプス以外のを認めるようになった。石川さんが発起人となった「#KuToo」は大きなうねりとなり、世の中を変えつつある。 しかし一方で、石川さんのTwitterには「#KuToo」

    「#KuToo」石川優実さんはなぜTwitterのクソリプに反応し続けるのか - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2019/11/14
  • 私の胸は誰のものでもない、私のもの 胸の大きな女性のためのアパレルブランド「HEART CLOSET」が必要な理由 - wezzy|ウェジー

    「HEART CLOSET」は、「二次元イラストに見られる、乳房のラインを過度に強調した形状になっている服の形状が実在するかしないのか」云々という話題のなかで名前を挙げられていたブランドだ。同社の公式アカウントのツイートは、この不毛な議論に一石を投じたといえるだろう。「HEART CLOSET」代表の黒澤美寿希さんに話を聞いた。 ピッタリの服を着れば露出と誤解され、オーバーサイズの服を着ればだらしなく見えてしまう ――「HEART CLOSET」が今回、公式Twitterでコメントを出したのはなぜでしょうか。 黒澤:SNSで献血ポスターについての議論が起こっていることは私も認識していたのですが、10月中旬に入った頃から、弊ブランドの商品について言及されているツイートが目立つようになりました。たとえば、モデルさんが商品を着用している画像をつけて「二次元イラストに見られるような乳房のラインを過

    私の胸は誰のものでもない、私のもの 胸の大きな女性のためのアパレルブランド「HEART CLOSET」が必要な理由 - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2019/11/11
    “本当になんでなんだろうって思うのは、人の胸に対して「大きい」とか「小さい」だとかとやかく言う無神経な声が大き過ぎることです。”
  • レペゼン地球・DJ社長の「言い訳」を信じさせるハフポストへの違和感 - wezzy|ウェジー

    「ハフポスト」が10月27日、「表現のこれから」というカテゴリにおいて、『レペゼン地球・DJ社長に聞いた「あの、でっち上げセクハラ炎上、なんだったんですか?」』という記事を公開した。 これはタイトルの通り、今年の夏にDJ集団・レペゼン地球(なお、彼らはYouTubeで絶大な人気を誇っているが、様々な理由によりYouTuberを自認していない)が起こした、“炎上マーケティング”として、セクハラ・パワハラ告発狂言を行ったことについて、『「婚活」時代』(ディスカヴァー携書、山田昌弘氏との共著)、『ハラスメントの境界線』(中公新書ラクレ)などで知られる白河桃子氏が、レペゼン地球のリーダー・DJ社長にインタビューしたものである。 去る7月17日(多くの学生が夏休みに入る日のため、YouTuberらはこの時期を重要視している)、レペゼン地球の事務所に所属する、ジャスミンゆま氏がツイッター上にて「DJ社

    レペゼン地球・DJ社長の「言い訳」を信じさせるハフポストへの違和感 - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2019/10/30
    ”断絶されてしまった島宇宙同士をつなぐ“対話”は大事だ。しかしながら、あの記事を絶賛していた人たちは、ひとつでも、たったひとつでもレペゼン地球の動画や楽曲の表現を見たのだろうか?”
  • 足立区女子高生コンクリート殺人事件から30年、罪を重ねる関係者たち - wezzy|ウェジー

    手元に、ひとつの刑事裁判の冒頭陳述書がある。 東京都足立区で当時16歳から18歳の少年らが、見ず知らずの女子高校生(当時17)を拉致したうえ、一人の少年の家に監禁し、強姦や暴行を繰り返したのち死亡させ、その遺体をコンクリート詰めにして遺棄した凄惨な事件。通称『綾瀬・女子高生コンクリート殺人事件』のものだ。 平成が始まったばかりの1989年に発覚し、世を震撼させたこの事件では、逮捕された主犯格の少年AからDまでの4人に対しそれぞれ懲役17年、懲役5年以上10年以下、懲役4年以上6年以下、懲役3年以上5年以下という実刑判決がくだされ、服役ののちそれぞれ社会復帰していた。同じく手元にある判決文には、鬼畜の所業と表現して差し支えない彼らの行状が細かく記されている。 ※以下、非常に残虐でショッキングな描写を含みます。ご注意ください。 残虐の限りを尽くした暴力 昨年8月、4人のうちの1人、女子高校生を

    足立区女子高生コンクリート殺人事件から30年、罪を重ねる関係者たち - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2019/07/22
  • 権力に切り込む韓国映画、権力を取り込む日本映画/西森路代×ハン・トンヒョン - wezzy|ウェジー

    韓国だけでなく、日でも大ヒットした『タクシー運転手』は、1980年に韓国で起きた「光州事件」を取り扱った映画。一時期低迷していた韓国映画ですが、近年は新たな盛り上がりを見せ、日でも多くの作品が上映されています。ライターの西森路代さんは、ここ数年の韓国映画は「悪」の描き方に変化があると感じているそうです。また韓国映画を「羨ましい」ともお話になっていました。西森さんの提案を受け、社会学者のハン・トンヒョンさんと、近年の日韓国映画を参照しながら、日韓両国の政治歴史、社会について語り合う対談を実施。前編では、韓国での「悪」の描かれ方の変化と、日での「悪」の描き方、そして韓国が辿ってきた歴史などについてお話いただいています(全2回)。 西森路代 1972年、愛媛県生まれのライター。大学卒業後は地元テレビ局に勤め、30 歳で上京。東京では派遣社員や編集プロダクション勤務、ラジオディレクター

    権力に切り込む韓国映画、権力を取り込む日本映画/西森路代×ハン・トンヒョン - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2019/04/08
    “日本だと最近『幸色のワンルーム』が問題になったけど、あれは事件そのものの評価にかかわる可能性があったから駄目なんですよ。(中略)物事の本質を変えてしまってはいけません。”
  • NGT48内の暴行事件をどうしてもAKSが「山口真帆のパーソナリティの問題」にしたい理由 - wezzy|ウェジー

    2019.04.03 07:05 NGT48内の暴行事件をどうしてもAKSが「山口真帆のパーソナリティの問題」にしたい理由 昨年12月にアイドルグループNGT48のメンバーが住む寮内で起きた暴行事件は、4月を迎えてもなお収束の気配が見えない。それどころかCMやテレビ、ラジオ、イメージキャラクターなど、NGT48の関わっていた仕事は続々終了、および継続見合わせとなっている。この先、NGTのメンバーを総入れ替えし再生するなり、新潟から完全撤退するなり、様々な筋道が検討されていることも考えられる。 事件の発覚当初から、NGT48を運営する株式会社AKSの対応には疑問の声が上がっていた。12月、マンション内の自宅玄関先で男2人がかりで襲われたという山口真帆が、1月にネットを使い「クリーンなNGTにするっていったのに何もしてくれなかった」と告発。瞬く間にこの告発は拡散したが、AKSが事件について公表

    NGT48内の暴行事件をどうしてもAKSが「山口真帆のパーソナリティの問題」にしたい理由 - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2019/04/08
  • 自意識・実存から食うことへ 敵の見えない世の中を変えていくには…/西森路代×ハン・トンヒョン

    近年の日韓国映画を参照しながら、日韓両国の政治歴史、社会について、ライターの西森路代さんと社会学者のハン・トンヒョンさんに語り合っていただいている対談(全2回)。前編では、日韓両国の「悪」の描かれ方について、今年日で上映された『タクシー運転手』が生み出された背景と大ヒットした理由についてなどをお話いただきました。後編からは、「どっちもどっち」にしがちで、悪を悪として描くことの少ない日映画や、ドラマやドキュメンタリーなどの可能性、さらにはロスジェネ世代についてまで、様々な話題を取り上げています。『ワンダー・ウォール』、そして『シン・ゴジラ』の持つ可能性とは? ■権力に切り込む韓国映画、権力を取り込む日映画/西森路代×ハン・トンヒョン 西森路代 1972年、愛媛県生まれのライター。大学卒業後は地元テレビ局に勤め、30 歳で上京。東京では派遣社員や編集プロダクション勤務、ラジオディ

    自意識・実存から食うことへ 敵の見えない世の中を変えていくには…/西森路代×ハン・トンヒョン
    ericca_u
    ericca_u 2019/04/08
  • トランスジェンダーとフェミニズム ツイッターの惨状に対して研究者ができること - wezzy|ウェジー

    いまツイッターで起こっていること 先日、ネットに投稿された「ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ」という記事をご存知でしょうか。投稿者の友人であるトランス女性(生まれた時に割り当てられた性別は男性であったが、性別違和を感じ、女性として生きる人)が、2018年7月2日に発表されたお茶の水女子大学のトランス女性の入学受け入れをきっかけに、悪意あるツイートを向けられるようになり、その結果、自死されてしまったという内容です。 記事は匿名のものであり、真偽の程は確かめようがありません。けれど、私は、電車の中でこの記事を読みながら、涙を止めることができませんでした。記事の中の彼女のために、彼女と同じ苦しみにさらされているたくさんのトランス女性のために、そして、何もできていない自分の不甲斐なさが悔しくて申し訳なくて、泣きました。彼女の死は予測されるものでもあったのです。現在の、トランス差別があふれる

    トランスジェンダーとフェミニズム ツイッターの惨状に対して研究者ができること - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2019/01/25
    外野がうるさいのが嫌だけど、絶対に克服できると信じている。
  • セクハラを“男性問題”として捉えるには「ロジックで考え、自分の内面を見つめる」こと - wezzy|ウェジー

    2017.12.30 11:00 セクハラを“男性問題”として捉えるには「ロジックで考え、自分の内面を見つめる」こと 男性性にまつわる研究をされている様々な先生に教えを乞いながら、我々男子の課題や問題点について自己省察を交えて考えていく当連載。4人目の先生としてお招きしたのは、長年セクハラ問題の解決に取り組み、加害者の実態に迫った『壊れる男たち─セクハラはなぜ繰り返されるのか─』(岩波新書)などの著書もある「職場のハラスメント研究所」所長の金子雅臣さんです。 ▼前編 セクハラは男性の問題である。立場上の優位性ありきの関係を「プライベートの恋愛」と誤解する人たち 「関係ない話かもしれませんが、実は部長とトラブルがありまして……」清田代表(以下、清田) 前編では、『壊れる男たち』に登場するエピソードや僕自身の体験談などを紹介しながら、セクハラの加害男性に関する問題点についてお聞きしてきました。

    セクハラを“男性問題”として捉えるには「ロジックで考え、自分の内面を見つめる」こと - wezzy|ウェジー
    ericca_u
    ericca_u 2018/01/26