タグ

ブックマーク / www.catch.jp (8)

  • 派生Linuxディストリビューションのライセンスは、どのように設定するのか | catch.jp blog

    とある会社から、Ubuntuをベースにした派生Linuxディストリビューションは、”GPLを継承”するのか、その場合ソースコードはどこまで公開するのか、という質問を頂きました。私は、法律や契約の専門家ではありませんし、独自でディストリビュ-ションを作ったこともありませんので、どこまで信用できる情報を提供できるか不明確ですが、私見をこちらにも転載します。 2010-01-12:記事を修正。 Ubuntuのライセンス そもそもUbuntuは、GPLで配布されているでしょうか? Ubuntu Japanese TeamのWebサイトには、ライセンスについて次のような記述があります。 Ubuntuは個人、チーム、会社といった数千を越える人々の手によって作られたコンピュータプログラムとドキュメントの集合体です。これらはお互いに異なるライセンスの上で運用されています。 http://www.ubunt

    escape_artist
    escape_artist 2014/04/25
    カーネルがGPLv2だから、何かライセンスを適用しようとするとかなりのソフトウェアを同梱できなくなるんじゃないかな
  • Githubによる、オープンソースライセンスの選び方 | オープンソース・ライセンスの談話室

    「オープンソースライセンスは、分かりにくい。」 まだまだ、このように感じているソフトウェア開発者が多いようです。 たしかに、オープンソースライセンスをお手軽に解説した記事は、かなり人気があります。 ソースコード共有サービスとして人気のGithubの利用者にとっても、これは例外ではないようです。 Githubでは、オープンソースプロジェクトには、無償でレポジトリを提供していますが、「GitHub 上で公開されているソースコードの半分はライセンス的に問題あり」と指摘されていました。公開リポジトリの多くに、ライセンス文が設定されていなかったのです。ライセンスが設定されていないソースコードは、著作権者の明示的な許可が得られていないので、自由に複製・配布・改変できません。 そこで、ここでは、2013年7月にGithubが設置したライセンス選択サイト「Choosing an OSS license d

  • はじめて学ぶ | オープンソース・ライセンスの談話室

    果物の樹のお伽話 オープンソースライセンスの考え方を絵形式で簡単に説明しています。 果物の樹のお伽話 – 第1話:村はずれの果実の樹 果物の樹のお伽話 – 第2話:立て札を追加する話 果物の樹のお伽話 – 第3話:ややこしい看板の話 Other Language] オープンソースライセンスの基礎と実務 タイトルのとおり、著作権から、ソフトウェアライセンス、オープンソースの概要、個々のライセンスの特徴を説明する資料です。オープンソースライセンスについて、情報系大学院でスポットで授業をやったり、勉強会などで講師を依頼されたとき、この資料を使ってしゃべります(120分くらい)。 知って役立つOSSのライセンス ちょっと古いのですが、技術評論社のSoftware Design 2007年2月号「プログラマよ立ち上がれ! OSS開発者への道」という特集の「Appendix2:知って役立つOSSのラ

    はじめて学ぶ | オープンソース・ライセンスの談話室
  • GPL適用のソースコードを他言語に移植してBSDライセンスに変更できるか | オープンソース・ライセンスの談話室

    Twitterに「#笑ってはいけないSIer」というのが流れていまして、そこから枝分かれてして「「そもそもOSSがサポート無いと使えない。GPLは禁止。OSSを使うのに研修を受ける必要がある。OSSのソースを読むのは禁止。#笑ってはいけないSIer」から派生したGPLについての談義 – Togetter」というのが出てきました。 そのなかのGPLなソースコードについて説明されていることが、すこーし違うんじゃないかなぁ、と思うところがあり、私なりに調べてみました。 #2011-11-19 AM8:30 「短いコード」と「結論」を追記 #2011-11-20 AM5:30 「運用」を追記。「結論」を修正 #2012-01-20 AM0:30 短いコードにいくつかの具体例を追記してみた #2013-07-20 PM10:20「二次創作同人小説”」に関する記述を追加 著作権の適用範囲 著作権の保

  • Mozilla Public License(MPL)2.0が公開 | オープンソース・ライセンスの談話室

    2012年1月3日、オープンソースライセンス「Mozilla Public License」(MPL)のバージョン2.0が発表されました。 Mozillaパブリックライセンス 2.0を公開 – GPLや他のOSLと互換性を向上 | マイナビニュース Mozilla、Mozilla Public License(MPL)を10年ぶりにアップデート – SourceForge.JP Magazine Announcing Version 2.0 of the Mozilla Public License « Updating the MPL Mozilla Public License Version 2.0 Released | Mitchell’s Blog MPL2.0は、Mozilla.orgで読むことができます。また、すでにOSIのオープンソースライセンスならびにFSFフリーソフト

  • 地味ながら、Ruby on Railsのライセンスをチェックしてみた | オープンソース・ライセンスの談話室

    Webサービスの開発で高い生産性を発揮するという「Ruby on Rails」。このRailsで作成したWebサービスは、どのようなライセンスになるか知っていますか? それを理解するには、Railsが、どのようなライセンスで配布されているのか、確認する必要があります。 そこで、前回の「jQueryのライセンス解説」に続いて、Ruby on Railsのライセンスについて調べてみました。と言っても、最初からMITライセンスだけが適用されていて、まったく変化していませんでしたが、意外な事実を知ることができました。 MITライセンスについては、「自作ソースコードに、MITライセンスを適用する3つのやり方」でも説明しています。 みんな大好きjQueryのライセンスを地道にチェックしてみた 自作ソースコードに、MITライセンスを適用する3つのやり方 最初に結論を述べると・・・ Railsは、MIT

    地味ながら、Ruby on Railsのライセンスをチェックしてみた | オープンソース・ライセンスの談話室
  • 邪悪なことに使うなという、JSONライセンスに関する個人的な解釈 | オープンソース・ライセンスの談話室

    json.orgにある「The JSON License」が話題を呼んでいます。「The JSON License」は、MITライセンスをベースに、「The Software shall be used for Good, not Evil.」(このソフトウェアは良いことに使うべきであり、悪いことに使うべきではない)という一文が追加されているためです。 JSON(ジェイソン、JavaScript Object Notation)とは、Javascriptのオブジェクト表記法に基づいたデータ形式の記述方法です。Webサービス間の通信などに広く使われています。 「悪いことに使うな」というライセンスはフリーなライセンスではない の虫: 邪悪なJSONライセンス The JSON License このような用途による制限がある場合、オープンソースライセンスには適合しないと言われています。なぜなら

    escape_artist
    escape_artist 2013/06/04
    もめてる
  • パソコンで文字入力 – 1本指で日本語を入力する方法

    あなたはパソコンが得意ですか。 インターネットはできても、実はキーボードやタイピングが苦手ではありませんか。 文章を入力するのにとても時間がかかって、 そのうえ打ち間違いや誤字がやたらと目立って、 修正したくてもやり方がわからなくて、 前よりひどくなってあきらめてしまう。 そんな覚えがありませんか。 このテキストは、そんな人たちのために工夫したものです。 キーボードが苦手な人のために、 誰でも簡単にパソコンで文章を打つ方法を説明していきます。 華麗に、タッチタイピング日本語入力する方法ではありません。 使うのは、ひと差し指で十分です。 これで、手書きと同じくらいのスピードが実現できます。 そのために、ローマ字入力と、日語変換と、入力した文章の修正方法を 丁寧すぎるくらいに解説しています。 ※このサイトの内容は、2001 – 2002年ごろに書いた記事を、2016年に一部書き直したもので

    escape_artist
    escape_artist 2009/10/27
    わかりやすい。
  • 1