タグ

2009年12月19日のブックマーク (10件)

  • 長州力のアイドル紹介

    ガチムチおっホイ♂コミュのせいだぞコラ!長州ばっかり流してコラ![追記]字幕ないとナニ言ってるかわかんないぞコラ![追記2]投コメやっといたぞコラ! ナニがやりたいんだコラ!コメ重なってコラ! またぐな、またぐなよ。

    長州力のアイドル紹介
    fazz0611
    fazz0611 2009/12/19
    笑いが止まらないwww
  • もう民主党が何をやってもおどろかなくなった : 金融日記

    政府は17日、民主党が16日に提示した平成22年度予算の重点要望を受けて、衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込まれた「子ども手当」支給の所得制限ラインを年収2千万円とする方向で調整に入った。関係閣僚が18日にも協議する。所得制限導入は、マニフェストに反する形となるが、鳩山由紀夫首相は17日、首相官邸で記者団に対し、「柔軟性というものも重要だ。それが求められるのが、まさに政治ではないか」と述べ、マニフェストの完全実施にこだわらない姿勢を示した。 子ども手当の所得制限、「2千万円」で政府・与党が調整、産経ニュース、2009年12月18日 すでにいろいろなところで突っ込まれているけど、2千万円以上の世帯収入があるのは平成20年のデータで約1%です。 今年は高額所得者の年収がドスンと下がっているので、おそらく1%をかなり割り込むでしょう。 所得の分布状況、平成20年調査、厚生労働省 http:/

    もう民主党が何をやってもおどろかなくなった : 金融日記
  • 痛いニュース(ノ∀`):小学生の娘のパンツを売る母親ら、自分の尿をつけて売る業者、商品の状態からウソを見抜くマニア

    小学生の娘のパンツを売る母親ら、自分の尿をつけて売る業者、商品の状態からウソを見抜くマニア 1 名前: すり鉢(長屋):2009/12/18(金) 14:34:04.36 ID:4HakhSil ?PLT 小学生の娘のパンツを売る鬼畜母親たち 使用済み下着販売サイトの闇 児童ポルノ絡みの事件として、実の母親ら保護者が娘のヌード写真などを撮影・販売して摘発されるケースが目立ち始めている。来なら子どもを守るべき立場の保護者が、今年だけで12人も児童ポルノ事件で逮捕されているのだ。逮捕された保護者は、使用済み下着の販売サイトを通じて児童ポルノ愛好家と知り合い、娘のヌード写真の撮影依頼を受けたようだ。保護者と児童ポルノ愛好家をつなぐ、下着販売サイトとはどのようなものなのか。 ネット上に店舗を構える下着販売サイトは、保護者から買い取った下着をサイト上に掲載し、数千円で販売している。出品者にし

    fazz0611
    fazz0611 2009/12/19
    ブルセラを思い出したが、このJSの母親達の世代がまさにそれかしら?などと思ってみたり
  • 国内企業のIT人材に不足感高まる--IDC Japan調べ

    IDC Japanは12月16日、国内のIT人材状況に関する調査結果を発表した。企業の社内IT人材は減少傾向にあり、あらゆるスキルにおいて不足感が高まっているという。一方、ITサービスベンダーの人材育成では、高スキル人材の育成やグループ全体での人材マネジメントに課題があるとのことだ。 世界的な景気後退の影響で国内企業のIT人材も削減傾向にあることから、アーキテクト、ITスペシャリスト、運用要員などITスキルのあらゆる分野で人材の不足感が高まっているという。IDC Japanでは多くの企業で、この傾向が今後も継続するとみている。また、企業規模では中堅/中小企業、業種では流通業などにおいて、社内のIT人材の育成体制やキャリアパスが明確になっていない企業の割合も高く、育成体制や世代間のスキル伝承が課題となっているとした。 大手ITサービスベンダーでは整備された社内研修体制や社内スキル標準があり、

    国内企業のIT人材に不足感高まる--IDC Japan調べ
  • アウディ A8 新型、ナビはグーグルアース…量産車世界初 | レスポンス(Response.jp)

    アウディは16日、2010年から販売を開始する新型『A8』のナビゲーションシステムに、「グーグルアース」を採用すると発表した。量産車としては、世界初のサービスとなる。 グーグルアースは、米グーグル社が2005年6月から無償配布しているバーチャル地球儀ソフト。衛星写真を地球儀を回しているかのように閲覧できるのが特徴で、世界中のあらゆる場所を、上空から眺めることができる。 アウディはこのグーグルアースを、新型A8の「MMI(マルチ・メディア・インターフェイス)ナビゲーションプラス」に採用。8インチの液晶モニターに、グーグルアースを活用した地図画面を表示する。 このMMIナビゲーションプラスには、オプションでGPRS/EDGEモデムが取り付けられ、インターネットを介して、地図データのアップデートに対応。また、グーグル検索の結果を反映した目的地検索も可能だ。例えば、「パン屋」「店」などと入力する

    アウディ A8 新型、ナビはグーグルアース…量産車世界初 | レスポンス(Response.jp)
    fazz0611
    fazz0611 2009/12/19
    カーナビもそのうちAndroidOS(かChromeOSとの統合版)になっていくとは思う
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » これは「エンジニアの反乱」ではないか?

    ヨーカドーのネット通販が酷いことになっている。 セブンネットショッピング、会員の個人情報がダダ漏れ。さらにネラーに注文番号の規則性を解析される セブンアンドワイ、XSS脆弱性が見つかる。また社員が2chを覗いていたことが判明 セブンアンドワイ、Google検索で個人情報が丸見えだった模様。また今回の件でアフィリエイトにまで影響が とうとう「オープンソース化」までされる始末。 セブンアンドワイ、今度はソースコードを流出させる。 svnで公開なんてやってくれるぜ。私は初期版をcvsの類で出すのは消極的なんだけど(これはいずれ連載の方で)。 ただ、この前の「はまちちゃん」もそうなんだが、これは実は「エンジニアの反乱」ではないか? もちろん、一連の事件エンジニアが結託してサボタージュをやったとか、そーゆー類では断じてないだろう。みんなそれぞれのエンジニアは、自分の能力の範囲、自分の仕事の範囲では

    fazz0611
    fazz0611 2009/12/19
    このタイミングで、Amebaとセブンネットショッピングがタイアップ企画やってますね。偶然でしょうけどよくできたオチ(セキュリティは笑い事ではないけど
  • 陳情されてもないのに…小沢「これが全国民の要望だ!」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    2010年度予算編成に向けて民主党の小沢一郎幹事長が鳩山由紀夫首相に提出した「重点要望」のうち、実際には各種団体や自治体からの陳情がなかったにもかかわらず、要望項目に盛り込んだ“架空陳情案件”が存在していることが17日、分かった。複数の党関係者が明らかにした。小沢氏が「全国民からの要望」としたことにも疑義が生じた格好で、鳩山政権が掲げる「政策決定の内閣への一元化」がブチ壊された構図があらためて鮮明になった。  架空陳情案件は(1)ガソリン税の暫定税率維持(2)子ども手当への所得制限導入(3)土地改良予算の半減−の3項目。陳情の仕分け作業とは別に、党内を事実上支配する闇将軍・小沢氏が独自の判断で盛り込んだ「剛腕銘柄」といえる。  民主党には11月以降、各種団体や自治体から陳情や要望が寄せられ、最終的に計約2800件に上った。このうち党のマニフェスト(政権公約)に沿っているかなどを基準に、小沢

  • 遺族激怒!人をひき殺してブログで「車が台なし」の26歳無職女 - 政治・社会 - ZAKZAK

    今年9月、愛知県の県道交差点で自転車を押して渡っていた女性(87)が、無職女性(26)の運転する軽自動車にはねられ、全身を強く打って死亡した。運転していた女性は先月、名古屋地裁で禁固1年4月、執行猶予3年の判決を受けたが、その後、自身のブログに書き込んだコメントが遺族の怒りを買っている。  《おばあさんを轢き殺してしまいまして…。夜だったんですよね、あたしは久しぶりに車が返ってきて、友達の家に遊びに行ったワケです。帰りに対向車線が結構渋滞していた様で(車でかけてたジンの『雷音』を熱唱してたので見てなかった)渋滞していた車の間からおばあさんが出てきたのです。即死です。せっかくの車が台無しです。もう、免許取り消しです。ちくしょー!!》  事故を起こした無職女性は判決が出た当日の先月17日、自身のブログにこう書き記した。女性はこの夏、事故で軽自動車を大破させ、2日前に修理から戻ってきたばかりだっ

  • Trigga.me | Group Based Updates |

    Trigga.Me enables group based updates for twitter,facebook,friendfeed,xing,pounce,identica,plurk,plaxo,frazr,rejaw,brightkite,linkedinTired of updating every single social network one ofter another? Trigga.me enables group based updates for your social networks. Sign up now! Get an invite! We're in closed beta right now, but if you submit your email address, we'll inform you as soon as we have a s

    fazz0611
    fazz0611 2009/12/19
    クロスポスト用
  • 日本人の「国産」「天然物」信仰はスキだらけ 食に関するウソ・ホント~前篇 | JBpress (ジェイビープレス)

    スーパーの料品売り場に並んでいる、「国産牛」と表示された牛肉のパック。実は、それがオーストラリアで生まれた牛だと聞かされたら、皆さんはどう思うだろうか。 「偽装表示」だと言って怒りだす人もいるかもしれない。でも、一概にそれを「偽装」だと言うことはできない。実は、十分にあり得ることなのだ。 「産地表示」のルールによれば、生まれてから最も長期間育てられた場所が「産地」として表示されることになっている。ということは、生後3カ月でオーストラリアから連れて来られた仔牛が国内で12カ月育てられたら、「国産牛」という表示になる。 そして、これは「和牛」であることを意味しない。和牛というのは肉牛の品種であり、産地情報ではないからだ。だから、「国産牛=和牛」と考えるのは早とちりである。情報を提供する側に悪意がなくても、消費者の勘違いによって、このように情報が正確に伝わらないことがある。

    日本人の「国産」「天然物」信仰はスキだらけ 食に関するウソ・ホント~前篇 | JBpress (ジェイビープレス)