タグ

ブックマーク / globe.asahi.com (16)

  • 自分が次の「ジョージ・フロイド」になり得る 黒人男性の告白:朝日新聞GLOBE+

    ホワイトハウス周辺で抗議運動する男性。フロイドさんの事件を受け、連日ホワイトハウス周辺で抗議デモが行われた=ワシントン、ランハム裕子撮影、2020年6月6日 今から20数年前、私が米国に移住し間もない時のこと。通勤中、誤って右折車線から直進すると、突然けたたましいサイレンが鳴り、赤と青の激しい光を放つパトカーが背後についた。免許を渡すと、警官は身元確認のためパトカーに戻り、そのまま15分が経過した。仕事に遅刻すると焦った私は車を降りてパトカーへ行き、「まだですか?」と窓越しに尋ねる。すると警官は血相を変え、「車内へ戻れ!」と大声で叫んだ。過剰反応に見えるこの対応が理解できず、滑稽にさえ思えた。その夜、友人らに朝の出来事を話すと、皆口を揃えてこう言った。「撃たれなくてよかった」。そのうち一人は「あなたが黒人男性だったら、今もうここにいないはずだ」と続けた。背筋がぞっとした。 ホワイトハウスの

    自分が次の「ジョージ・フロイド」になり得る 黒人男性の告白:朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2020/06/26
  • 「東洋人らしいセーラームーン」に思う外国人が求める「日本人らしさ」:朝日新聞GLOBE+

    先日、ドイツ在住のライターの雨宮紫苑さんが、アニメのキャラがドイツ語英語などの外国語を使う場合は、外国で見ても違和感のないように、正しい外国語が使われるべきだと書きました。実際には文法がおかしかったり、発音がおかしかったりするため、たとえば英語圏の国やドイツでアニメを見た時に、現地の人が気持ちよく見られないそうなのです。 これに対してイスラム思想研究者でありアラビア語の通訳でもある飯山陽さんが「母国語に外国語を混ぜて使う方が、むしろ世界標準だろう。フランス人が「タタミ」を動詞として使うことや、寿司が世界中で「スーシー」であることも、雨宮氏は「適当」「残念」と馬鹿にするのだろうか?/ 「外国語の扱いや外国人の扱いが適当だなぁ」と改めて痛感。」とつぶやきちょっとした論議になりました。 「日人なのだから日語を使うべき」という発想 外国人が日のアニメを見た時に「アニメのキャラクターが話す外

    「東洋人らしいセーラームーン」に思う外国人が求める「日本人らしさ」:朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2020/06/05
  • シリコンバレーで働くママのロックダウン生活のリアル:朝日新聞GLOBE+

    サンフランシスコ・シリコンバレーではロックダウン(都市閉鎖)となって早くも2カ月になろうとしています。 現地の日企業から「欧米で実施されている自宅待機命令の緊張感が、日社に伝わらない」と耳にすることがよくありました。全米で一番最初にロックダウンが要請されたサンフランシスコでは、医療、配達、スーパーマーケットなど社会を支える「エッセンシャルワーカー、またはフロントライン・ワーカー」と呼ばれる人々以外は完全に全員自宅待機です。もちろん、会社に行くこともできませんし、病院は例外ですが5マイル(8キロメートル)以上の外出禁止、警察にナンバープレートをチェックされて違反が見つかった場合は罰金400ドル、ときに1000ドル課されることがあり、5マイル以上離れた時にはスマートフォンにプッシュ通知で警告がきました。多くの人が散歩で集まりそうなところは警察がパトロールしています。 規制のあり方は違い

    シリコンバレーで働くママのロックダウン生活のリアル:朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2020/05/19
  • デジタルネイティブ小学生の対応力がすごい 新型コロナによるシリコンバレーの「学校閉鎖」:朝日新聞GLOBE+

    安倍晋三首相が、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため3月2日から春休みの終わる4月初旬まで学校を閉鎖するよう要請してから遅れること2週間。サンフランシスコ・シリコンバレーの多くの学校でも3月16日の月曜日から学校閉鎖になりました。 「感染拡大を防ぐために3月の最初の1、2週間が極めて重要な時期、なので学校閉鎖を要望します」という記者会見を首相官邸のInstagramで見たときは、思い切った措置と驚きましたし、日にいる子育て中共働きファミリーの友人たちの顔が浮かびました。が、いよいよこちらも対岸の火事ではなくなったのです。 私の子供が通学する公立の小学校では、学校閉鎖が始まった初日の月曜日と次の日の火曜日を準備期間に費やし、水曜日からグーグル社が無料提供しているソフト「グーグルクラスルーム」を利用したオンラインラーニングが直ちに始まりました。 まず朝の9時までに出欠記入用のシートに書き込

    デジタルネイティブ小学生の対応力がすごい 新型コロナによるシリコンバレーの「学校閉鎖」:朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2020/03/29
  • タイの人気ユーチューバ-は日本出身 どこまで行けるか挑戦中:朝日新聞GLOBE+

    「とにかくタイが好き。この気持ちを見ている人に伝えたい」と言う、TJさん=2020年3月、バンコク、染田屋竜太撮影 登録者数14.5万人。タイで活動する日人YouTuberとして真っ先に名前が挙がる。茶髪にTシャツ。「チャラ」そうに見えるが、知る人ぞ知るバンコクのローカル堂のレポートから、タイ旅行中の注意事項まで、ディープなタイを連日発信中だ。「趣味程度」で始めたYouTubeが、今や様々な仕事の幅を広げている。 「今日は何を話しましょうかね」。バンコク中心部、屋外のカフェの席でTJさんはカメラを前にしゃべり始めた。現在、タイのや旅、イベントを紹介する「メインチャンネル」と、ざっくばらんに身近なことを話す「サブチャンネル」の二つを配信し続けている。 メインチャンネルは週4回、サブチャンネルは週2回更新。撮影や編集は友人ら3~4人で作るチームで取り組む。手間がかかるのが編集作業。1時間

    タイの人気ユーチューバ-は日本出身 どこまで行けるか挑戦中:朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2020/03/23
  • 日本の電力会社も関心 ベンチャーが挑む「小型原子炉」の可能性:朝日新聞GLOBE+

    「従来の原子炉は巨大なコンクリート壁に覆われているが、我々の格納容器は直径5メートルほどだ」。SMRの上部約3分の1にあたる実物大模型の前で、発案者のホゼ・レイエスが笑った。入り口をくぐると、すぐに原子炉容器があり、数人も入れば身動きが取れない。世界で主流の加圧水型原発(PWR)の最新型に比べ、出力は6万キロワットと約25分の1で、炉心の大きさは約20分の1だ。 ニュースケール社が開発しているSMRの模型=米オレゴン州コーバリス、小川裕介撮影 ニュースケール社は、レイエスが教授だったオレゴン州立大からスピンアウトして2007年に設立された大学発ベンチャー。これまで原発はスケールメリットで経済性を高めようと「より大きく」が潮流だったが、「より小さく」して、早く安く建設し、経済性を向上させるアイデアだ。蒸気発生器などと炉心を一体化させて小型化を実現。工場であらかじめ組み立てて速やかに設置する。

    日本の電力会社も関心 ベンチャーが挑む「小型原子炉」の可能性:朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2020/03/09
  • 日本アニメは世界の潮流から外れている 片渕須直監督が本気で心配する、その将来:朝日新聞GLOBE+

    【関連記事】世界で急成長の日アニメ、海外勢が猛追 輝き続けるカギは? 片渕監督の眼 【関連記事】なぜ日アニメは世界で愛される ディズニーとは対極の「ガラパゴスの力」 ――日のアニメには、見ている人が自分自身の人生と重ねて入り込める、共有できるストーリーが多いと、海外のアニメファンの多くが言っていた。だからこそ、国籍に関係なく、様々な国で受け入れられるのではないでしょうか。 えっとね、違うかもしれないんだけども、ある意味、日のアニメーションがティーンエージャーより上の世代に向けて特化していった、対象年齢を特化していった結果だと思うんですよ。例えば、ピクサーなどはまだ子供のために見せるという使命が残っていますよね。日はもうないですよ。 それはね、逆に言うと、そこが穴場なんです。「我々の世代に向けて語ってくれるメディアってない」と、ティーンエージャーや20代前半の人が思うわけです。とこ

    日本アニメは世界の潮流から外れている 片渕須直監督が本気で心配する、その将来:朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2020/03/05
  • 日本はもう、中国の都会っ子には選ばれない国なのか 気になるデータ:朝日新聞GLOBE+

    芝園団地で開かれた太極拳の体験イベント。大学生の団体「芝園かけはしプロジェクト」が中心になって開いた=2018年6月、埼玉県川口市、大島隆撮影 前回、団地に住む友人に誘われ、中国人のIT技術者たちの社員旅行に同行させてもらった話を書いた。 【合わせて読む】中国人の社員旅行に参加した 初めて分かった「彼らが日人から受ける視線」 この友人、王世恒さんは、IT技術者として来日して働いていたが、自分で技術者を派遣する会社を立ち上げた。 「仕事はたくさんあります」という王さんは、いつ会っても忙しそうだ。一緒に事をしている間もスマホの画面をのぞいて、メッセージが来ると返事をしている。 急成長している分、人手の確保には苦労しているようだ。王さんの会社の営業担当の社員によると、仕事が多い時期は、採用が決まると、その日のうちに派遣先の企業に連れて行くこともあるという。 この王さんがある日、一緒に事をし

    日本はもう、中国の都会っ子には選ばれない国なのか 気になるデータ:朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2019/11/21
  • サウジ石油施設攻撃で注目集める軍事ドローン 突出する中国、日本は「超後進国」:朝日新聞GLOBE+

    攻撃を受け炎上するサウジアラビアの石油施設。SNSに投稿された動画から(2019年9月14日)=ロイター ドローン先進国の中国 フーシはもちろんのこと、イラン軍(共和国軍、革命防衛隊)といえども、通常の航空戦力ではアメリカ軍に対抗することなど不可能である。しかしながら攻撃主体がフーシであれイランであれ、兵器としては安価といえるドローンは、アメリカ軍や高額なアメリカ製装備で身を固めた同盟国への非対称戦で極めて有効なことが今回、示された。 イラン軍が各種ドローンを取りそろえていることは確かであるが、何といってもドローン分野で突出しつつあるのは、中国人民解放軍である。中国軍が戦力を強化しつつあるドローンは、無人航空機(UAV:無人偵察機、無人攻撃機、無人戦闘機など)にとどまらず、無人水上艦艇(USV)、無人水中艦艇(UUV)それに無人車両(UGV)など、あらゆる軍事分野に及ぶ。イラン軍と中国軍を

    サウジ石油施設攻撃で注目集める軍事ドローン 突出する中国、日本は「超後進国」:朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2019/09/29
  • 日本人住民の居場所が消え、タピオカの店が生まれる 芝園団地、商店街も変化:朝日新聞GLOBE+

    ■日人住民の「居場所」また一つ消えた 6月末、芝園団地で30年以上にわたって住民に愛されてきた喫茶店「のんのん」が閉店した。 ここは、団地の中でも特別な場所だ。 長年団地に住んでいる日人住民の憩いの場であった「のんのん」は、情報の交差点のような場所でもある。「○号棟の○○さんが亡くなった」「あそこの空き店舗にはこんな店が入るらしい」。ここに来て常連客たちと話をすれば、団地で最近どんなことが起きたかが、わかるのだ。 最終営業日の6月30日には、店主の津田恭彦さんが常連客ら70人ほどを招待して、立パーティーが開かれた。最後の事を楽しみながら、一人ひとりお世話になった津田さん夫婦に、別れと感謝の挨拶をした。 日人の常連客は、ここでしか顔を合わせない人も多い。「のんのん」の閉店は、団地のコミュニティのつながりが、さらに弱まることを意味する。 「明日からどこに行こうかねえ」 「寂しいねえ」

    日本人住民の居場所が消え、タピオカの店が生まれる 芝園団地、商店街も変化:朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2019/09/17
  • タイの「天国の島」、ツーリストに「死の島」として知られるようになった理由:朝日新聞GLOBE+

    タイのコ・タオ(タオ島、南部のタイ湾にある)は天国だ、ともてはやされている。どこまでも透明な海が自慢のダイビングリゾート。浜辺のビーチバーは活気にあふれ、欧米の観光客が群れをなしている。 ところが、一部の外国人の間で不吉な評判が立っている。2014年以降、少なくとも9人のヨーロッパ人観光客が死亡、または行方不明になっているのだ。旅行業界が「天国」と呼ぶタオ島を、英国のタブロイド紙は「死の島」と呼び始めた。 2018年6月、私はタオ島でレイプされた――19歳の英国人女性がそう訴え出たことで、同島で起きたさまざまな事件への関心が呼び起こされた。同時に、観光客への重大な犯罪に対する地元警察の対応に疑問が投げかけられている。 警察は当初、レイプはなかったと否定し、フェイスブックでレイプ犯に関する投稿をシェアした12人を逮捕した。また、英国のオンライン新聞の編集長と米カリフォルニア州在住のフェイスブ

    タイの「天国の島」、ツーリストに「死の島」として知られるようになった理由:朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2019/08/18
  • 公園を埋め、そして消えたイラン人 あの波は日本に何をもたらしたか:朝日新聞GLOBE+

    代々木公園の入り口は、多くのイラン人でごった返していた=西山毅・写真/文 「東京のキャバブのけむり」(ポット出版発行、径書房発売)より ■欧州に渡った 2人の明暗 2001年秋から04年春までテヘランで暮らした私にとって、イラン人は親日家という印象が強い。だれもがテレビドラマ「おしん」(*1)を知っているし、「ヒロシマ」を口にする。 (*1)1983年~84年に放映されたNHKの朝ドラ。戦中、戦後の混乱期を生きる女性を描いた。イランではイラクとの戦争中に放送されて共感を呼び、放送中は街から人影が消えるほどの人気に。 それだけに、1990年代初めに起きたことが心のどこかにつかえていた。当時、メディアは「公園がイラン人に占拠された」とセンセーショナルに報じた。変造テレホンカード(*2)や薬物取引など犯罪がらみの報道ばかり目立った。 (*2)公衆電話用のプリペイドカード。国際電話ができるカード式

    公園を埋め、そして消えたイラン人 あの波は日本に何をもたらしたか:朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2019/06/11
  • 生徒の欠席に悩む学校、洗濯機置いたら劇的に改善した:朝日新聞GLOBE+

    ケンタッキー州ルイビルにあるファーンクリーク高校の新しい洗濯室=Jai Wilson via The New York Times/©2019 The New York Times。洗濯機をはさんで、学校の担当スタッフ(右)から室内の説明を受ける生徒たち

    生徒の欠席に悩む学校、洗濯機置いたら劇的に改善した:朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2019/05/25
  • フランスで吹き荒れる「黄色いベスト」、彼らはどこから来たのか、調査で見えてきた:朝日新聞GLOBE+

    ■なぜ「黄色いベスト」か あのベストは、フランスの車の装備品です。修理やタイヤ取り換えの作業時に身につける黄色い安全ベストの装備が義務づけられています。 1台に1着必ず用意されているベストをシンボルにデモが始まったのは、11月17日でした。以後、土曜日ごとに黄色いベストの人々がパリやフランスの主要都市で街頭に出てデモや示威活動を始め、12月8日はその4回目でした。規模は次第に膨らみ、この日はフランス全土で13万6千人、パリでは1万人が参加しました。 そこには、現状に不満を持つことでは共通しているものの、様々な出身の多様な主張の人が集まっているように見えます。その流はどこからわき出たのでしょうか。 ■小さな村の憂 その大きなヒントとなるのが、フランス地方自治体の長でつくる首長会の要請でパリ政治学院政治研究所(CEVIPOF)が実施した小規模自治体の実態調査です。ちょうど運動が盛り上がる1

    フランスで吹き荒れる「黄色いベスト」、彼らはどこから来たのか、調査で見えてきた:朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/21
  • ドイツのDIY企業のCMはなぜ炎上したのか:朝日新聞GLOBE+

    でCMや広告が差別的だと話題になり炎上することがしばしばあります。そのたびに、「日では、企業側のジェンダーの平等に関する意識がまだまだ低い」などの批判の声が挙がります。でも企業がときに差別問題に疎いのは何も日に限った話ではなく、海外の企業でもそういった問題は見られます。今回は、ドイツDIY企業「HORNBACH AG」がアジア女性を差別的に描く動画を流し問題になっています。「白人」それも「一部の白人男性」の視点しか取り入れず、東洋人女性を明らかに見下した内容の動画を流したことで、ドイツでも当の意味での多様性への道のりはまだまだ遠いことがわかります。 問題となったのは、以下のオリジナル動画です。 登場するのは庭仕事で汗をかいている5人の白人男性です。庭仕事の後、彼らの汚れた下着は真空パックされます。日人とも思われる女性(動画ではわずかですが、「春の匂い」と「日語」が映りこんで

    ドイツのDIY企業のCMはなぜ炎上したのか:朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/01
  • シンガポール人もびっくり!日本人が作る本場の味のミーポック(前編):朝日新聞GLOBE+

    店の前に立つ栗原直次(右)・みどりさん夫。店名は「栗原」を中国語読みし、リーユアン・ミーポックと名付けた=守真弓撮影 日曜日の午後2時すぎ、ランチタイムが終わって閑散とするシンガポール西部の屋台街に、まだ20人ほどの行列が並ぶ店があった。日人の栗原直次・みどりさん夫が切り盛りする地元の麺料理の屋台、「栗原ミーポック」だ。舌の肥えた人が多く、飲店の流行りすたりが激しいといわれるシンガポールで、5年近くにわたって行列の途切れない人気が続いている。 ミーポックはきしめんが縮れたような太麺に、ほんのりお酢をきかせたタレを絡めてたべる郷土料理。朝ご飯にべる人もいれば、昼や夜、おやつにべる人もいる。チキンライスと並びシンガポールの誇るソウルフードだ。中国由来だが、シンガポールでは1950年代に元祖「アラムミーポック」が開店し、同店からのれん分けをした名店が次々と生まれ、独自のローカルフ

    シンガポール人もびっくり!日本人が作る本場の味のミーポック(前編):朝日新聞GLOBE+
    fazz0611
    fazz0611 2019/03/07
  • 1