台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との食事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕食 台北市立動物園へ 松…
うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのが食べられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…
192 名前: スペースNo.な-74 >>181のAと同じようなAと昔友達やめた。 私もロリショタにハマッたけど、「自分ブーム」だったらしく1年そこそこで そのブームも鎮火。その後は、前の通り大人同士のぼのに萌えていた。 元々こどもが大好きで、 昔からの夢だったこどもに囲まれる仕事に転職すべく、当時の仕事を退職した。 勉強や収入諸々の理由でイベント参加をやめるという話をするとAは「絶対やめろ」と真顔。 「ロリショタにあんなにハマッていた(私)がこどもに関わる仕事をするなんてぞっとする」 とのことだった。 その時一緒にいたBCはAに怒ってくれたけど、Aは 「だって今がもう犯罪予備軍じゃん。同人やってて?ロリショタはまってて? 別に良いけど、(私)が働いてるら辺でこどもに何かあったら、私真っ先に警察にいくからね。 そういうことをあ・ん・た・は・し・て・た・ん・だ・よ。 昔から夢だったなんて信
日本最大の同人誌即売会・コミックマーケット(コミケ)は海外オタクの間でも有名、というよりもはや常識になっている。今年の夏のコミケ(8月14日~16日)にも大勢の外国人が来場した。 夏コミ終了から日が経つにつれてあちこちの海外ブログに「コミケに行ってきたぞ」という記事がボコボコと投稿されている。今回紹介するのもそんな外国人のコミケ体験記のひとつだ。 Koi Aichaku コミケ 2009夏 1日目 http://koiaichaku.com/2009/08/14/comiket-summer-2009-day-1/#more-1980 投稿が遅れてスマン。コミケは今日終了したけど二日前に遡って報告するよ。今回、友人と俺は”戦闘計画”を練って会場入りしたので容易に目的の物品を入手することができた。 将来コミケに行こうと計画している人のへのアドバイス:「行列には早めに並べ」「友人は戦利品の入手
キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…
なんか変な呟きとよく分からんブクマしかついてないみたいだから、ここで実際に同人エロパロを副食している俺が1日半遅れで空気読まずに説明してみちゃうぞ。でも先に言っとくと、やっぱりこのネタを「同人誌」ってくくるのは多大な誤解を生むので勘弁な! 大前提:エロパロ同人誌はお惣菜。エロパロ同人誌は抜くためにある。というかそういうものと定義する。ファン表現上18禁になった物などは含まない。あと同様の理由により、腐女子向けのハードやおいとかも根本的に違うもの考える。これはいいかな? 腐女子エロと混ぜないように(腐女子は別にBLをお惣菜にしたりはしない……と思う。当方男)。 前提:同人誌(パロ全体)はそもそも絵柄の似通いを求められてないファン活動の同人を含め、絵柄が原作に似てるかってそもそも大して問題にされない。あまりにも違う画風(ロマンス系少女漫画に劇画風等)は敬遠されるかもしれないが、それすら中身によ
今回の枕は以下の記事。 たくさんない! たくさんないよ! わりと気合入れて1年半ぐらいARIAで活動してましたからそれなりにしっかり観察できていると思いますけど割合的にはものごっつ少ないですよARIA! 「全体を見ないで一部分に突っ込み」 『ARIA』のエロパロ同人誌はたいへん少ないという話。少ないというか、皆無に近いらしい。おもしろいなあ。作品が『ARIA』というところがおもしろい。 ARIA (1) (BLADE COMICS) 作者: 天野こずえ出版社/メーカー: マッグガーデン発売日: 2002/10/01メディア: コミック購入: 8人 クリック: 198回この商品を含むブログ (326件) を見る このサイトでは、上記の記事を受けて、このように書いています。 そういうのを踏まえた上で、前のエントリーにいただいたコメントを読んでいたら、またおもしろくてですね。匿名の方からいただい
最後になりました。金田さんの発表です。やおい同人誌に主眼を置いて、やおいパロディ「文化」について語る感じ。よしながふみなど、古参同人作家の作品や雑誌などでのコメントを引用しつつ語っていましたが、さすがに全部メモは取れませんでした……。 自分としても比較的馴染みのある内容だったので聞き流してしまったという部分もあるかも。というわけでちょっと薄めです。 やおいパロディにおける腐女子の規範と可能性 法政大学非常勤講師 金田淳子 パロディとは 1,モトネタ作品の作者とパロディ作品の作者が違うと読者が認識している 同人誌の表紙を提示。モトネタの作者が書いていると思うひとは当然いない。 2,モトネタが読者に認識されている 商業作品におけるパロディ ジャンプの作品間パロディ 銀魂 ケロロ軍曹 月刊ガンダムエース シャア出世物語(?)*1 安彦富野さんが「シャアはあんなことしません!」と言ったとか。安彦
アキハバラをビジネスモデルとして見た場合、それを最も正確に理解するには、「コミックとらのあな」に飛び込んでみることだ。1994年に神田明神下の雑居ビルでスタートした同店は、まるで同人誌のようなゆるい店舗名で、新世紀にかけて“萌え”マーケットをリードした。とらのあなを運営する株式会社虎の穴社長の吉田博高氏に、アスキー総研所長 遠藤 諭が聞いた。 吉田 博高(よしだ ひろたか) 株式会社虎の穴 代表取締役社長 1970年東京都世田谷区生まれ。'88年に工業高校卒業後、'94年に虎の穴を創業。'96年に法人化し、2003年には株式会社に改組。趣味はガジェット、パソコン、モバイル機器の収集や、海外の“OTAKU”研究。現在、法政大学大学院イノベーション研究科にて勉強中で、学生向けに大学や大学院などでの講義も随時行っている。 マンガ、ゲームなどをここに集積 ―― 現在の、コミックとらのあなの事業内容
2007年度のオタク市場の分野別市場規模の調査結果が発表されました。今回発表されたのは電子コミック市場・同人誌・プラモデル・フィギュア・ドール・鉄道模型・トイガン・アイドル・コスプレ衣装・メイド/コスプレ関連サービス・アダルトゲーム・AV(アダルトビデオ・DVD)となっています。 ちなみに上記写真は2008年8月17日のコミックマーケットの様子。 詳細は以下から。 「オタク市場」に関する調査結果 2008 ~「オタクカルチャー」のメジャー化、定着化進む特に電子コミック、同人誌、フィギュア、コスプレ衣装、鉄道模型市場が拡大~ 矢野経済研究所の推計によると、以下のようになっています。 電子コミック市場:250億円、前年度比147.5%増加 同人誌:553億円、前年度比13.5%増 プラモデル:268億円、1.9%増加 フィギュア:260億円、8.3%増加 ドール:135億円、3.8%増加 鉄道
2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。
私は10年以上同人で漫画を描いています。 時々小説を書かれる方から合同誌のお誘いをいただくのですが、どうも漫画と小説の合同誌だと漫画の方が負担が大きく思えてならず、お断りしてしまいがちです。 もちろん、楽しく合同誌を作っている方も沢山いらっしゃると思いますが…… 夜沙さんの率直な意見を拝聴したいです。 〜2007年10月21日の記事への凪さまからのコメント ご好意のネタ振りを頂きました。こういうのはなんだか嬉しいですね。人生相談の回答者になったみたい(大錯覚)ですww こちらのコメントへのレスはコメント欄に書き込みしてしまったのですが、折角振りを頂いたのでこのコメントを拝読して浮かんだネタを書いてみたいと思います。凪さまの書き込まれた例(合同誌)とは話が全然違うのですが、印象から連想した関連話ということでお含み置き下さい。 漫画描きと小説書きの間には往々にして壁があります。人によって高さは
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く